■涸沢・北穂高岳 3106m
 ■長野県
 ■2012年10月5日(金)〜10月8日(月)
 ■
地図 クリックしてね

  10/5 自宅pm10:30-高松中央IC-淡路島-垂水JCT-中国道-名神

  10/6 一宮JCT-東海北陸道-飛騨清見-高山IC-平湯温泉am5:00
      あかんだな駐車場am6:20-上高地am6:50
      出発am7:30-明神館am8:25-徳沢ロッヂam9:30-横尾(大休止)am10:50
      出発am11:30-本谷橋(小休止)pm0:25-出発pm0:50-涸沢pm2:40・泊

      ■歩行時間 約7時間 (大休止含む)

  10/7 涸沢am6:20-涸沢小屋am6:30-北穂山頂(大休止)am9:30
      出発am10:15-涸沢(昼食)pm0:45-出発pm2:00
      本谷橋(小休止)pm3:50-横尾pm5:00・泊

      ■歩行時間 約10時間 (大休止・トラブル含む)

  10/8 横尾am6:00-徳沢ロッジ(朝食)am7:00-明神館am8:15-上高地am9:00

      ■歩行時間 約3時間 (朝食・小休止含む)

   

■平湯バスターミナルから出発

従来であれば10月の三連休は稲刈り!だったのだが
今年は植え付けが少し遅かった為、一週間延期になった
と、いう事は三連休はフリ〜♪
これは遠出するしかない
この季節といえば、一度は見てみたかった
涸沢の紅葉
涸沢ヒュッテのホームページによると丁度見頃らしい・・・・・
出発の前日、急いで遠出の準備をし金曜日、帰宅後出発
淡路島経由で名神に入り東海北陸道から平湯へ・・・・・・
平湯の
アカンダナ駐車場に着くと、真っ暗だというのに
早くも長蛇の列・・・・・・・混んでいるとは思っていたがこれほどとは・・・・・
私達も列に並び、バスを待ちました
幸い、次から次へとバスが来たので30分待ちほどで乗り込む事が出来
いよいよ上高地へ向かってGO〜


▲平湯バスターミナル
am5:30だというのに大行列

■上高地から出発

平湯から約25分で上高地へ到着
(この25分は貴重な睡眠タイムになりました)
まずは腹ごしらえです
高山ICから平湯温泉までは山間部を走る為
コンビニがほとんど無く食料の補給が出来ず、困っていたところでした
上高地バスターミナルにはちょっとした登山用品や
食料が揃っているので重宝しました
上高地名物?カレーパンとコーヒーで腹ごしらえし出発です
数分で有名な河童橋が見えてきました
いつもなら観光客と登山者が入り混じるこの場所も
この季節は登山者が圧倒的に多いように思いました
生憎の曇り空ですが穂高方面、焼岳方面共によく見えます


▲上高地バスターミナル
多くの登山者の方が出発準備中


▲am7:30 いよいよ出発です


▲超有名な河童橋
生憎の曇り空ですが穂高方面はバッチリ見えます

■明神館・徳沢ロッヂ

上高地から約1時間で明神館
ここは穂高神社奥宮(明神池)への入口でもあり
今はパワースポットとして人気が高まっているようです
さらに一時間進むと、徳沢ロッヂ
小説「氷壁」の舞台ともなった「徳沢園」があり
上高地の中でも一番オシャレな場所ではないでしょうか・・・・・
テント場もあり、ここを拠点に行動される方も多いようです


▲明神館
穂高神社奥宮への参道入り口


▲水が湧き出ている?透明度が素晴らしい池


▲徳沢ロッヂ
奥上高地の中で一番オシャレな場所
「氷壁」で有名な徳沢園もあります


▲案内板がオシャレ〜


▲徳沢名物、冷えたリンゴ@400-
勿論、食べました♪

■横尾

徳沢ロッヂを過ぎると梓川越しに明神岳の全貌が迫ってきます
この明神岳は本峰・U峰・V峰・W峰・X峰からなり
一般登山者は踏み入る事が出来ない厳しい山のようです
上高地から約三時間、横尾到着
ここは槍ヶ岳と穂高への分岐点でもあり
沢山の登山者が思い思いに寛がれていました
ここのテント場も混雑しているようです
トイレの前も大混雑、長い行列が出来ていました
この日は、トイレの数を増やす為なのか
トイレ利用者の数をカウントしていました
お昼には少し早いですがここ昼食を兼ね大休止する事にしました


▲新村橋
パノラマコースの入り口
厳しい道が続くようですがいつかは歩いてみたいルートです


▲明神岳を眺めながら梓川に沿って歩きます


▲猿が登山者を先導?しています


▲近づいても逃げません・・・・・


▲横尾山荘


▲ここで槍ヶ岳組と穂高組に分かれます


▲横尾大橋


▲橋を渡って、いよいよ山道へ
入って行きます

■いよいよ山道へ入って行く

横尾大橋を渡り、いよいよ山道へ入って行きます
燃えるような紅葉が楽しみです・・・・・・

1 | 2 | 3 | 4