• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■西門山 1496.7m 稲叢山 1506.2m @高知県 オオヤマレンゲ

■2019年6月22日 土曜日 曇り

トンネル登山口9:30 西門山への分岐9:40 三叉路分岐 大岩の門10:25   西門山山頂11:00 出発12:10 大岩の門 三叉路分岐(昼食)12:40              出発13:20 西門山への分岐13:25 鉄塔広場13:45 反射板への登り口14:05 反射板広場14:10 反射板への登り口14:25 四差路14:35 稲叢山山頂15:25出発15:50 下山口分岐16:20 車道16:35 トンネル登山口16:40

■歩行時間 約7時間(昼食・大休止含む) ※嬉しい出会いがあったので参考になりません(^^;

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

週末は雨マークだったので山歩きは、お休みかな?

と思っていたところ予報が変わり、なんとか歩けそう・・・・・

東赤石のタカネバラを見に行きたいところですが

まだ咲き始めとの事・・・・

じゃあ久しぶりに稲叢山のオオヤマレンゲは?

情報を収集すると稲叢山のオオヤマレンゲは終盤、西門山が見頃らしいそうだ

SNS情報、助かります

稲叢山といえば稲村ダム側から登る事が多く

トンネル側から登るのは久しぶりです。

駐車場に着くとオオヤマレンゲの季節だというのに閑散としています。

出発準備をしていると高知ナンバーの車が一台到着されました

下りて来られたのは、時々お会いする、高知のいのっちさん

今日は奥様とご一緒に歩かれるそうです

9:30出発

しっとりとした森の中を進んで行きます

盛りだったカタバミはもう実になっています

季節の移り変わりは早いものですね

10分ほどて西門山への分岐

前回歩いたのが2006年だったので13年振りの西門山という事になります

今日初めての花、コツクバネウツギ

ツクバネソウもまだキレイです

目的の花、オオヤマレンゲが見えてきました

情報通り、初々しい花が迎えてくれました

蕾もあるのでしばらく楽しめるかな?

上品な白さが、まさに貴婦人・・・・

今年も出会えてよかった

なにやら木の花が咲いています

かなり高い場所に咲いていたので何かな?と思っていたところ

Keitannさんによるとコミネカエデだそうです

写真を拡大してみたら、たしかにコミネカエデですね

まるでアートのような木、シロヤシオ?でしたっけ

この森の中、アケボノツツジ・シロヤシオ・シャクナゲと

春を代表する樹木の花の宝庫のようです

こんな木の根っこを登って行きます

バイケイソウももう少しで咲きそう

ここは覚えています、大岩の門を登り詰めます

途中の展望所からの風景・・・・・

晴れていれば石鎚が見えるそうです

この森、苔も美しかったんですね

一度登っておきながら、登山道の様子が全く記憶に無く恥ずかしいかぎり^^;

ゆっくり登って1時間半で西門山山頂到着!

恥ずかしながら山頂の様子も全く記憶に残っていませんでした

山頂で小休止していると、いのっちさんご夫婦が到着され雑談

そうしているうちに、ナント国分寺の下山さんご夫婦も到着され

一気に賑やかになりました。

下山さんとは2015年に寒峰でお会いして以来です

小学生で100名山完歩されたお嬢さんは大学三年になったとの事

今もコンスタントに登られているそうで、そのバイタリティには

只々、驚くばかりです

話に花が咲き、山頂で一時間以上も過ごしてしまいました

引き返して稲叢山へ向かいます

 

涼しそうなツリバナ

先に進まれる、いのっちさんご夫婦

時間も時間なのでオオヤマレンゲを見ながら昼食です

ツインブナ?

分岐まで戻り稲叢山へ向かいます

ヤマツツジがまだキレイ

いのっちさんご夫婦に教えて頂いた反射板広場に寄り道します

鉄塔巡視路なので道は整備されています

5分程、登ると反射板が見えてきました

反射板広場からの展望

生憎の展望ですが晴れていれば眼下に大橋ダム

奥には石鎚が遠望出来るとか・・・・・残念

14:10 四差路に着きました

この付近のオオヤマレンゲも終わったのか咲かなかったのか

全く花はありません・・・・・

上を見上げると・・・・白い花

コハクウンボクだそうです

いよいよ稲叢山山頂へ登って行きます

山頂直下で、またまた下山さんご夫婦にお会いしました

稲叢山山頂でも話が弾んだとの事

15:25 やっと稲叢山山頂到着

さすがにこの時間ともなると誰もいらっしゃいません^^;

ポツポツと雨が降り始めたので休憩もそこそこに下山です

本降りになるかな?と思った雨もなんとか止み一安心

四差路まで戻り、今日は初めてのルートで下山です

このルート急降下する道、下山道入口から、わずか15分で

車道へ下りてきましたきました。車道を歩く事、10分弱で駐車場着

なんて効率の良い道なんでしょ!

山頂までの最短ルート?

梅雨の中、少しポツポツきたものの二つの山頂を踏む事が出来ました

オオヤマレンゲにも出会え、いのっちさんや下山さんにも出会え

楽しい一日となりました。

また西門山・稲叢山の良さを再確認した一日にもなりました

梅雨時期のしっとりとした山もまた良いものですね


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です