寝たような寝てないような?夜が明けました
外はどうやらガスっているようです
昨夜、小屋の外は強風が吹いていたようですが
今日一日、なんとか天候は持ちそうとの事
管理人さんがお湯を下さったので
コーヒーとカロリーメイトのようなもので軽く朝食
お湯を沸かす手間が省け、助かりました・・・・
外へ出てみると聖岳の山頂に双子の竜巻のような
面白い形をした雲がかかっていました
(雨の前兆?)
山へ登ると、時たまこんな変わった雲を見る事が出来ます
富士山五合目で見た渦巻きのような雲
伯耆大山山頂で見た飛行機雲の影?
まるで不思議な国へ来たような錯覚に陥ります


▲赤石避難小屋の夜明け


▲聖岳上空に双子の竜巻のような雲


▲赤石岳山頂

富士山を眺めようと待っていましたが
残念ながら顔を見せてくれそうにありません・・・・・・
諦めて下山です
今から一気に標高差2000mを下りて行きます
小赤石との分岐を過ぎると北沢源頭と呼ばれる谷筋を下ります
見事なお花畑が広がっていますがなにせ足場が悪いので
ゆっくりと撮影するわけにはいきません^^;
転がり落ちないよう慎重に下りて行きます


▲名残惜しいけど下山です・・・・・


▲北沢源頭
ここも花の多い場所でしたが、転げ落ちそうな場所でした^^;


▲振り返ると勾配が急なのがわかりますか?

北沢源頭をどうにかやりすごすと次はラクダの背と言われる
トラバース道を歩きます
名前の通り小刻みなアップダウンが続き疲れた足に堪えます
また足場が悪い箇所が何箇所かあり緊張を強いられる場所でした


▲ラクダの背と呼ばれる付近
名前のとおり小刻みなアップダウンが続きます

am6:40 富士見平に着きました!
ここは昨日歩いたルートが一望出来る展望台でもあり
富士山を眺める事が出来る最後の場所でもあります
ここで小休止・・・・・・


▲富士見平
後ろに見えるのは赤石岳


▲富士見平から見た赤石岳・荒川三山


▲富士山も見納めです・・・・・

小休止後、昨夜、宿泊予定だった赤石小屋を目指します
結局、赤石岳から約二時間と少しで赤石小屋に着きました
昨日、二時間ほど頑張っていればここまで辿りつけたかも知れませんが
無理して下りると思わぬ事故になりそうな場所でしたので
赤石避難小屋で一泊して正解だったと思います
赤石小屋で水の補給後、どうしてもおいしい物が食べたくなり
うどんを頂きました おいしかった〜
ちなみにここにはケーキセット♪もありましたよ〜(^^♪


▲赤石小屋まで下りて来ました
ここが赤石岳への中間地点のようです


▲赤石小屋から赤石岳


▲赤石小屋から聖岳

赤石小屋に別れを告げ、後はひたすら下るばかりです
この東尾根は別名、大倉尾根とも呼ばれ
東海フォレスト創始者である大倉喜八郎が登ったことから
この名前が付けられたそうです
ここから先は展望も無く樹林の中をひたすら下りて行きます
この尾根!登りには使いたくないなぁ〜と思う道
何度か休みながらam11:25 やっと登山口へ下りて来ました
長かった〜


▲延々と続く東尾根(大倉尾根)


▲樺段


▲登山口まで下りて来ました

林道を少し歩き椹島まで戻って来ました
バテバテでしたが楽しかった三日間の山歩きも無事に終了です・・・・・・
椹島ロッヂでバスの予約後、昼食です
山歩き後のカレーとアイスコーヒー♪最高〜
pm1:00発のバスで椹島を後にしました
約1時間ほどバスに揺られ畑薙ダムの駐車場へ到着!
来る時は2、30台ほどしか駐車してなかったのにほぼ満車です
やっぱり人気のルートだったのね(^^♪


▲椹島は登山者で賑わっていました

車に戻り一安心・・・・・・
さぁ〜三日間の汗を流さなくっちゃ!
畑薙ダムから10分位の場所にまだ新しい?白樺荘という温泉がありましたが
混雑していたので別の温泉へ行く事にしました
約30分ほどで接岨峡(せっそきょう)温泉という案内板が見えてきたので
森林露天風呂に立ち寄る事にしました
この温泉!なんと接岨峡温泉駅の真ん前にあり
かわいいワンちゃんが迎えに来てくれました
温泉に入るとヌルヌル感たっぷりの柔らかなお湯で
とても気持ちが良かったです(@500- シャンプー・石鹸有り)
おまけにこの温泉!「若返りの湯」だそうで
少し若返ったような気がしました(笑)
こんな山奥で思わぬラッキーでした♪


▲接岨峡(せっそきょう)温泉駅


▲海抜496m地点


▲接岨峡温泉
若返りの湯♪と書かれていました(^^)v

三日間の汗を流しスッキリ・・・・・・
静岡市内まで戻り少し豪華?な夕食を食べ
pm6:00静岡ICへ〜
さぁ〜ここからは一路、四国へ向かって帰るだけです
台風の影響で所々雨が強い場所もありましたが
なんとか橋も渡る事が出来、翌日am2:00 高松まで戻って来ました
年に一度のアルプスの山旅も終了〜
予定通り!というわけにはいかなかったけれど
念願のルートを歩く事が出来、大満足です
今回、つくづく体力の無さを実感したのでまた鍛え直しです^^;
遠い!遠い!と思っていた場所だけどなんとかなるものですね
日本百名山標高6位・悪沢岳(東岳)7位・赤石岳が終了
来年は、御嶽山?でしょうか〜
1 | 2 | 3 | 4 | 5