• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■日本百名山・吾妻山 2035m@福島県/山形県

■2023年7月17日 月曜日 晴れ

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

*************************************************************

北望台登山口 10:30 かもしか展望台 10:55 大凹 水場 11:25 梵天岩(昼食) 11:55/12:10 天狗岩 12:15  西吾妻小屋 12:35 西吾妻山山頂 12:45 天狗岩 13:05 梵天岩 13:15 水場 13:40 大凹 かもしか展望台 14:05 北望台登山口 14:20

■歩行時間 約4時間(昼食含む)

*************************************************************

東北滞在三日目にして、やっと青空が広がった・・・・福島市内から移動する事、約一時間、天元台高原ロープウェイ「湯本駅」に着きました。ここは初日に車中泊した場所、今日は間違いなくロープウェイが営業しているハズです・・・・

吾妻山へはロープウェイとリフトを乗り継いで向かいます・・・ロープウェイ・リフト共通券、往復一人4200円、少し高いなぁ~と思いましたが、登山口まで一時間近く利用するので、そんなものかな・・・モンベルカードを見せると一割引きになりました。これは大きいですね。スマホのアプリで入れてて良かった。

登山口へはロープウェイとリフト三本を乗り継いで向かうのが一般的のようですが勿論、歩いて登る事も出来ます。ただスキー場を登る事になるので日陰が無いのと、登り一辺倒の道なので、歩いて登る人は少ないようです。この日も、歩いて登られていたのは数名のみ・・・・歩いて下山されている方は登る方よりは多かったように思います・・・・

文明の利器を利用し標高差430mを、わずか6分で天元台高原駅に到着!ここから先は山頂駅標高1,820mまで3基乗り継いで標高差510mを一気に登ります。天元台高原では地元の方から「トレッキング略図」をもとに歩き方のアドバイスを頂きました。初めての山なので大変助かりました。

標高1,820m 北望台 ここまでロープウェイとリフトを乗り継いで一時間弱かかりました・・特に三基目のリフトは、こんなに長い距離よくぞ作ったものだと感心しました。夏場は登山、冬場はウインタースポーツ、一年通して利用されていので効率的ですね。空気が澄んでいる日は蔵王・朝日・飯豊・月山・鳥海と東北の名だたる山を望めるそうです。この日は雲が出ていて残念・・・・・

やっと登山道へ入ります・・・・

アドバイス通り、まずは「かもしか展望台」を目指します・・・・高山植物が豊富な山なので「おるまい とるまい 高山植物」といった注意板があります。どこの山もマナーを守らない人がいるようですね

モミジカラマツ

ギンリョウソウ

岩ゴロゴロの歩きにくい道を進みます・・・・・

ゴゼンタチバナの群生・・・・

約20分ほどで「かもしか展望台」に着きました・・・・

「かもしか展望台」から登る予定にしていた「飯豊山」が見えるようですが霞んでいて残念

山頂方面でしょうか・・・・ガスがかかっています

「かもしか展望台」から少し下ると大凹(おおくぼ)と呼ばれる広い湿原に出ました・・・7月初旬まではヒナザクラやミズバショウ、ハクサンチドリなどが咲き乱れる場所・・・訪れるのが少し遅かった(^^;

ガクウラジロヨウラク

モウセンゴケ

湿地の為、木道が続きます・・・・

ハクサンシャクナゲ

ノギラン?

アカモノ

吾妻山は、岩海や高層湿原が点在し、高山植物の宝庫。北限・南限の植物が我先にと咲き誇る貴重な場所との事・・・・

ミヤマリンドウ・・・・蕾が沢山ありました

楽しみにしていたワタスゲは連日の雨の為?こんな姿・・・・

イワイチョウ・・・チングルマはすでにワタゲになっていました

水場・・・・自己責任で飲んでも良いと言われましたが・・・・

水場を過ぎると大岩がゴロゴロする道を更に登って行きます・・・・苦手です・・岩場歩き(^^;

汗ビッショリで大岩を登り切ると・・・・・

池塘が点在する草原となり高山植物のお花畑に出ました・・・素晴らしい風景に疲れが一気に飛びました

イワイチョウ・コイワカガミ・チングルマ

チングルマ・・・・残ってて良かった・・・・

梵天岩・・・ここで昼食・・・しかし東北といえども晴れると暑いです(^^;

梵天岩から数分で、天狗岩、皆さん、ここで寛がれています。ここで昼食にすれば良かった・・・・

吾妻神社

天狗岩から少し下り西吾妻小屋経由で山頂へ向かいます・・・・

カラマツソウ

西吾妻小屋

ひと登りで・・・・・

西吾妻山山頂・・・・樹林の中なので展望はありません・・・・吾妻山は福島県と一部は山形県の県境に沿って東西に伸びる火山群・山塊の総称。最高峰は西吾妻山(2,035メートル)

再度、ミヤマリンドウ・・・・私のカメラではキレイなブルーが出ません(^^;

コケモモ

山頂を後にし元来た道を戻ります・・・・四国では見る事が出来ない風景に感動しっぱなし・・

チングルマの中にコイワカガミ・・・木道からの撮影

大凹と言われる湿原まで下りてきました・・・・ここは遅くまで残雪が残る場所らしいのですが、すっかり融けていました・・・

マルバシモツケ

振り返ると・・・・・絵になる風景・・・何度も何度も振り返りました

イワオトギリの蕾

汗ビッショリになり北望台まで戻ってきました・・・・ここから一気に現実の世界に戻ります

リフトを乗り継いでロープウェイの天元高原駅まで戻ってきました・・・

昨日までの悪天候がウソのように晴れ上がった空・・・しかし暑い

高原といえばニッコウキスゲ

ヒメアカタテハ?が見送ってくれました・・・・

ロープウェイとリフトを使用すると、わずか二時間ほどで山頂に立てる山・・・けど、この山の良さは山頂より、途中の湿原・・・この風景と豊富な山野草に必ずもう一度訪れたい山となりました。霧氷も美しい山らしいので霧氷の季節も良いかも・・・・この山の素晴らしさ、参りました

*******************************************************

喜多方といえば喜多方ラーメン・・・美味しかった~

来る時は豪雨注意報が出て荒れた天候だったのに帰る頃には夕焼けが美しい安定した天候になりました

下山後、もう一泊しようか?と思いましたが、一日でも早く帰った方が身体が「楽」だと思い、喜多方ラーメンを食べた後、交代で運転し翌朝、五時、自宅に到着しました。五日振りに自宅へ戻るとセミの大合唱!今年も暑い夏の始まりです・・・・

 

 

 


コメント一覧

返信2023年8月1日 3:25 PM

ヌマタテルミ23/

すごい 車で 東北でしたか、 エントツ山さんに 引けを取らず reikoさんも チャレンジャーだーーわ 💛

返信2023年8月2日 8:29 PM

reiko23/

今年も北アルプス方面は山小屋が予約制だったので日帰りで登れる東北の山にしました。高松から12時間・・・登る事より運転が疲れました(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です