• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■東北・花の山旅 番外編・中尊寺・毛越寺@岩手県

■2021年7月19日 月曜日 快晴

*******************************************

*********************************************

せっかく岩手県へ来たのなら「世界遺産・平泉」を見て帰ろうと、駆け足で散策してきました。

******************************************

まずは中尊寺へ・・・・中尊寺といえば金色堂・・・位しか知らない私、どんな場所か興味津々です。中尊寺は小高い山の上にあり山一帯が中尊寺は高僧慈覚大師円仁によって嘉永3年(850)開かれました。17院により構成される天台宗一山寺院です。山号関山その後、奥州藤原氏の初代清衡(きよひら)が、江刺豊田館から平泉に移し、長治2年(1105年)に造営に着手しました。その中で国宝建造物第一号である金色堂をはじめ建築・絵画など文化財3000点余りが現存して います。中尊寺へ続く参道・・・なんだか神聖な雰囲気が漂っています。

平泉の街並み・・・・

中尊寺・・・この日は平日という事もあり参拝者もまばらでした

参道にはヤマユリが沢山咲いていました。四国では見る事が出来ないユリなので、ついつい何枚も写してしまいました

金色堂はこの中に祀られています(撮影禁止)・・教科書で見たままの姿・・・感動ものでした

場所を移動し毛越寺 (もうつうじ)へ・・・毛越寺は中尊寺の金色堂から南へ1.7kmの地にあります。中尊寺は山の斜面に位置しているのに対して毛越寺は平坦地に建立されています。 寺伝によれば毛越寺は中尊寺と同じく嘉祥三年850年慈攪大師円仁により創建されました。
天台宗別格本山で山号は医王山です。

大泉ケ池を中心とする浄土庭園

ハスの花、咲き始め・・・・

現常行堂は、享保17年(1732)に仙台藩主伊達吉村公の武運長久を願って再建されました。堂は宝形造りで須弥壇中央に本尊・宝冠の阿弥陀如来、両側に四菩薩、奥殿には秘仏としてあがめられている摩多羅神(またらじん)がまつられています。摩多羅神は修法と堂の守護神であり、地元では古くから作物の神様として信仰されています。

駆け足での散策でしたが、ここも時間を掛けてゆっくりと散策したい場所でした・・・・三泊四日の欲張り山行、より東北が身近な場所となりました。鳥海山をはじめ東北には魅力たっぷりの山がまだまだあるので是非再訪したいと思います。しかし連日36℃の猛暑日の洗礼・・・・身体に堪えました。四国へ戻ると四国も梅雨明けしたとか・・・・四国がとても涼しく感じました


コメント一覧

返信2021年7月24日 9:00 PM

え~ちゃん24/

REIKOさん、ブログ①②③と番外編見させて頂きましたよ~特に①の早池峰山は登った事が有るので懐かしい~です!やはり天気ですね~(私の時は小雨)お花も沢山見ていますね! 後は中尊寺と毛越寺に行きました!岩手山に登りたいですが体力が~? しかしお仕事をしながら休暇を取って東北までお出かけとは、お元気ですね(^^♪・・たのしくみさせていただきました!

返信2021年7月25日 8:22 PM

reiko24/

え~ちゃん!こんばんは~ はい、三日間とも出来過ぎの天気でした でも暑すぎて、雲が出る事を祈り続けてました 贅沢ですね・・・・ 岩手山は八合目の避難小屋で一泊すれば 「楽」に登れると思いますよ 毛布も貸してくれるようです 山頂付近はコマクサの群生!東北の山は高山植物の宝庫ですね~

返信2021年8月27日 8:58 AM

摩耶山さん歩24/

四国のほうが 涼しかったと! 意外な 印象にびっくりでした。 私はなかなか遠征できませんが 岩手山は 友人が登りよかったとききました。 レポ拝見し いつか行ってみたいと思いました。 えーちゃんも 言われてますが お仕事されながら ほんとに すごい意欲です。 今年はコロナで 意欲が 保てなく、、 お年です。 頑張らねばとおもえました。 ありがとうございました。

    返信2021年8月29日 5:10 PM

    reiko24/

    そうなんですよ 涼しいと勝手に思い込んでいた東北の方が暑くてビックリ! たまたまとはいえ「猛暑」の洗礼を受けました コロナで動きにくい昨今ではありますが お互いに頑張りましょう~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です