• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■一本松越から引田町(長浜)【阿讃県境歩き】@香川県/徳島県

■2023年4月9日 日曜日 晴れ

△鉢伏・三等三角点 △境・四等三角点 △展望台・四等三角点 △県境・四等三角点

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

***********************************************************

川股ダム 7:50  登山口 8:00 一本松越 8:50/9:00 高丸山 9:10 鉢伏山 10:10 境山 11:35  龍王山分岐 12:15 アセビ公園(昼食) 12:20/13:00 大坂峠展望所 13:15 大坂峠展望台(パラグライダー基地) 14:30/14:55 国道11号線 15:20 県境・四等三角点 15:35

■歩行時間 約7時間30分(昼食・花散策含む)

■平面距離  11km 累計高度(+) 880m 累計高度(-) 1067m

***********************************************************

県境歩きも大詰め・・・今回は一本松越から引田(長浜)までを歩く事にしました。引田IC出口に集合し長浜近く国道11線の広くなっている場所に一台デポ、もう一台で川股ダムまで移動し出発です。年末に訪れた時は薄っすらと雪が残り薄暗い印象でしたが今回は春爛漫♪明るく全く雰囲気が違います。まさに「山笑う」状態です

下山後に撮影・・・・様々な緑色が美しい・・・・

7:50 新緑のトンネルを出発です・・・・・

モミジの新緑・・・・秋は紅葉が美しい場所のようです

道端にはホタルカズラ

ニョイスミレ・・・・色々な春の花が咲き、なかなか進めません・・・

10分ほどで「一本松越」の入口に着きました・・・・いよいよ山道へ入って行きます

香川の里山名物?のシダも元気一杯です

ウリハダカエデの新緑

沢沿いを歩きます・・・・そろそろ源流地点かな?

8:50「一本松越」に着きました・・・お地蔵様、またお会いしましたね。ここのお地蔵様は少し困った顔をされています。何に困っているのか気になります・・・・

小休止後、「鉢伏山」方面へ進みます・・・ここからは初めての道、楽しみです

10分ほどで、「高丸山」と書かれた451mピーク、展望はありません・・・・

空を見上げると桜が残っています・・・・山桜かな?

気持ちの良い縦走路・・・・

ミツバアケビの花

突然、背が高い笹が現れました・・・・ここは刈って下さってなければ、進めなかった場所

また歩き安い道となり、縦走路のいたるところでムベの花を見ました・・・・・

オンツツジも見頃・・・・・

こちらはトリガタハンショウヅル

ニオイタチツボスミレ?

シハイスミレ

もう一枚・・・・・

新芽とアセビの花

ヤブツバキがまだまだキレイ

カマツカ

次から次へと現れる花達で、なかなか先へ進めません・・・・keitannによるとヤマップの歩行速度は「やや遅い」になっていたそうです(^^; せっかくなので、花を楽しみながら、のんびりと歩きましょう~目の前に見えてきた、こんもりした山が鉢伏山かな?鉢を伏せたような形?

10:10 鉢伏山に着きました・・・ここも展望はありません

「鉢伏・三等三角点」 三角点の横に置かれた缶の中のノートには様々な書き込みがされ、読んでいるだけでも楽しい~板野高校登山部の古い山頂表示や聞いた事の無い登山口から登られた方が多いという事は、多分、徳島側から登られる方が多いのかな?

あなたは誰?シハイスミレ?

「西谷へ下山」と書かれた案内板・・・「阿波大宮駅」付近から登るルートのようです

オンツツジに続いてミツバツツジが現れました・・・・嬉しい~

ナガバノタチツボスミレ

ガマズミの芽吹き

モチツツジは咲き始め・・・・・

古い祠がありました・・・・川股ダムへ下りる道かな?

境山へ・・・と書かれた案内板が見えてきました・・・・「境山」へはすぐのようなので立寄る事にしました。

わずか5分で境山に着きました・・・標高479.7m 本日の最高峰です

境山・四等三角点

境山への分岐まで戻り竜王山分岐へ・・・・途中、早くもフジの花が咲き始めていてビックリ!今年は早いねぇ~何もかもが同時に咲いている感じ・・・・

途中、林道が見えてきました・・・林道を歩いても「アセビ公園」へ行けそうですが、県境歩きなので忠実に山道を進みます・・・・

遠くから見ると一瞬、赤い壁?と思いましたが、ナント、ヤブツバキの絨毯・・・真っ赤に染まっています

やっと竜王山分岐、竜王山・ビク山は歩いた事があるのでパス

アセビ公園に着きました・・・・

ここで昼食です・・・・アセビの花も終盤なので誰にもお会いしないかな?と思っていたところ、結構、ドライブで来られた方にお会いしました・・・この施設、作った当初は手入れされていたのでしょうが今は、草が茂り手が回ってないようです・・・展望が良い場所なのに残念。ここで昼食、日差しはキツいけど、吹く風は冷たく、まだラーメンを美味しく頂けました。

周辺にはスミレ

キランソウ

ヒメハギ

モミジの花?

昼食後、電波塔の横を通り展望台へ・・・・

展望台・四等三角点

最近設置されたのか、大坂越展望台と書かれています

与治山と引田の街並み

ここから「四国のみち」を下っていると、どんどん県境から離れて行くでは・・・慌ててGPSを確認すると「大坂峠展望台よりの眺望図」と書かれた案内板の横から下るようです・・・・引き返して縦走路に復帰

入口には「縦走路」と書かれた案内板がありました

錆びたドラム缶が放置されています・・・・

一旦「四国のみち」に出て、また縦走路に入ります・・・・以前「四国のみち」から「龍王山」へ行った時に少しだけ縦走路を歩きましたが、滑り落ちそうな道に驚いた覚えがあります・・・・

板野大内線№20の横を通り・・・

この縦走路、やたらと「見出標」プレートを多く目にしました。登ったり下りたりと、なかなか手強い道・・・

お地蔵様が祀られている道に出ました・・・遍路道?

下ると、「県境」という道標・・・・・まさに県境です

急な取付きに入り・・・・

快適な縦走路を進みます・・・・

眼下に車道が見えて来ました・・・・

一旦車道へ下り、大坂峠園地と書かれた方へ・・・・・

展望園地からの眺め、素晴らしい・・・・コンクリートで固められた方が「県境」らしい

奥のギザギザしている山並が「白鳥アルプス」

ここはパラグライダーの基地になっていた?なっている?そうで、この錆びた網から飛び立つようです・・・・見ただけでぞっとします(^^;

さて、ここからは、どう進むのか?どうも「引田部族」の案内板の横からガードレールをまたいで尾根に入るらしい・・・・・

ガードレールを跨いで入り、ゴミが散乱している箇所を過ぎると・・・・

気持ちの良い尾根道になってきました

海がすぐそこに見えます・・・・・

ここは慎重に・・・・・

モチツツジ、咲いています・・・・

シダの中を歩き・・・・

下りになると「丸亀しわく山の会」のプレートがありました・・・エントツ山さんが歩かれた時は、どこを下りようか?悩んだらしいけど今は、踏み跡がついていました。

すぐそこに、朝、デポした車が見えて来ました・・・・

とうとう国道11号線に降り立ちました

ここが徳島県との県境・・・・

徳島側へ進んだ場所に、こんなに広い場所がありました。ここへ駐車すれば良かったようです

最後の尾根への取付きはどこ?少し引き返し、木を切って下さっている場所から取り付きました

5分ほどで、県境・四等三角点

少し先へ進むと、ミツバツツジが見頃

アオダモもあります

先端まで来ると・・・眼下に見えるのが長浜・・・・釣り人が見えます。何が釣れるのかな?

ここが先端・・・・ここから先は行けません・・・

先端から見た引田漁港

今日もなんとか無事に歩く事が出来ました・・・・デポした車を回収に行く時に今季初?コンビニでアイスを購入♪暑かったので美味しい~車窓より本日歩いた山並みがキレイに見えました

残り2ルート、いよいよ大詰めです・・・・

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です