• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■備中松山城(臥牛山 487m)と今津・三等三角点@岡山県 ぷらすセツブンソウ散策

■2024年2月24日 土曜日 晴れ

△中津・三等三角点

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

**********************************************************

森林公園駐車場 9:00 登城口入口 9:15 鞴峠 9:50 天守閣 10:15/10:45 相畑城戸 10:55 臥牛山山頂 11:00 大池 11:10 吊り橋 11:20 車の回転場 11:25 中津三角点 11:35 車の回転場(昼食) 11:45/11:55 吊り橋 12:00 大松山城跡 12:10 天守閣 12:40 鞴峠 13:00  登城口入口 13:20 森林公園駐車場 13:30

■歩行時間 約6時間30分(天守閣見学・大休止含む)

■平面距離  6.5km 累計高度(+) 756m 累計高度(-) 764m

*********************************************************

三連休唯一の晴れ間、さてどこへ行こう・・・・迷った挙句、備中松山城とセツブンソウ散策へ行く事にしました。備中松山城へは随分前に展望所から眺めただけで近くまで行った事はありません・・展望台から眺めた時の写真を探してみましたが、見当たらず(整理が出来ていない)観光協会の写真をお借りしました ↓ その時は、こんなにステキな雲海は掛かっていませんでした^^;

坂出の某所でkeitannさんと合流し出発~倉敷ICで高速を下り地道で高梁市へ向かいます・・・信号機もほとんど無い道を走るので、高速を利用するのと時間的大差はありません・・高梁市の街中へ入り高橋運動公園へ向かいます。初めて行く場所なので運動公園までの道がわかり辛く少しだけ迷いました^^;県立高梁高校を目指して行くとわかりやすかったようです・・・・

運動公園の駐車場に停めさせて頂き出発です・・・・ここからはわかりやすい案内板がありました

高梁川の支流を渡り山道へ入って行きます・・・・

今日は一日中、曇り空だと思っていたところ青空が広がりテンションがあがります・・・途中の梅の花が香りと共にめを楽しませてくれました・・・・

登山口ではなく登城口なのね・・・・・

登山口・・・いえいえ登城口には備中松山城と臥牛山(がきゅうざん)についての説明板がありました。臥牛山(がきゅうざん)は、大松山・天神山・小松山・前山の四つの峰に分かれているそうです。備中松山城の天守閣があるのは小松山 420mとの事・・・・結構高い場所にあるものですね・・・・数分ほどで、こんな ↓ 案内板「サル生息地」サル?どこにでもいるんじゃないの?と思いましたが、国指定の天然記念物だそうです・・結局この日は遭遇する事はありませんでした・・・・

早くもモミの木の大木が現れました・・・モミの木って高い山でしか見た事が無いような気がする・・・・

遊歩道というよりは登山道です・・・・

相当古い石段・・・・

もうすぐ鞴峠です・・・・

「鞴」=ふいご という漢字、読み方が難しいですよね・・鞴(ふいご)とは、
火元に風を人力で送って、火力を上げる物。焚き火をしたことがある人ならわかるかも。沢山燃やしたい!となったらウチワで扇いだり、フーッと息を吹きかけたりしますよね。鞴は風を効率よくパワー強めで送る物だそうです・・・・ちなみに ↓  な物だそうてす。徳島県の高越山の麓に「ふいご温泉」がありますが、同じ意味でしょうかね・・・・

ログ勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁からお借りしました 

鞴峠まではシャトルバスで上がって来る事が出来るようです・・・ここから先は許可を受けた車両しか通れないようです

ここからは観光客と同じ道を歩く事になります

上太鼓丸が見えてきました・・・名前の通り「太鼓」をたたく事で連絡を取り合っていた場所です

大太鼓丸からの展望・・・・高梁川に沿って住宅があります

やっと写真でよく見る石垣が見えて来ました・・・・天然の岩盤の上に石垣を築きさらに土塀を建てています。これぞ山城の魅力そのものです・・・・

曲線を描いている土壁

天守閣が見えてきました・・・・ここから先は有料 500円が必要です

猫城主「さんじゅーろー」が迎えてくれます・・・・が、今日は寒いので入場券売り場の中に居ました^^;

天守閣の中から見た風景・・・・中からは良く見えますが外からは見えにくい構造になっているそうです。この天守閣、天守が現存する唯一の山城だそうで、とっても珍しいそうです

見学を終え外へ出ると「さんじゅーろー」くんが外に出ていました・・・・

どうですか、この貫禄・・・・

天守閣を後にし臥牛山山頂へ向かいます・・・・予報に反し、素晴らしい青空

二重櫓

天神の丸跡が臥牛山山頂かな?

ここから先は、観光客はほぼ行かないようで、静かな道を歩く事となります・・・

下り切ると、相畑城戸 (あいはたきと) の跡。備中兵乱 (1575年) の古戦場。番所や井戸の跡が残っています。

大松山城跡と天神社跡の分岐・・・・まずは天神社へ・・・

遊歩道なので歩き安くなっています・・・・

古い手水鉢

臥牛山 487m山頂到着です・・・・

かわいい猫ちゃんが待っていました・・・

大松山分岐まで戻り、吊り橋方面へ・・・途中、「森の巨人100選」のアベマキの大木がありました。残念ながら切り倒されていました・・・ここで「森の巨人」を見る事が出来るとは感動するやらビックリやら・・・

大池・・・現在発掘調査中らしいです

大池から少し下りると「大松山つり橋」が見えてきました・・・・思っていた以上に長くしっかりした橋でした

橋を渡るとコンクリート道に出ました・・・写真ではわかり辛いですが結構な勾配です

登り切ると、こんな場所に出ました・・・・雲海展望台って以前、備中高松城を眺めた場所?展望台からも来る事が出来るよ、という事?

今日の最終目的地は478.3mピークにある三角点・・・多分、あの上だろうと思いザックをデポして適当に登りました・・・・

稜線に出ると、ナント登山道がありガッカリ^^; 登山道から少し入ったところに「今津・三等三角点」がありました・・・・

少し藪っぽいですが・・・・

中国自然歩道になっていて愛宕山方面へ繋がっているようです・・・

ここへ下りて来ました・・・・

程なくザックをデポした場所まで戻って来ました・・・・ここで大休止、ここまで車で来る事が出来るようなの車の回転場のようでした・・・展望台から天守閣への逆回りも有りですね

後は元来た道を戻るだけです・・・木々に覆われ吊り橋がキレイに見えません・・・

大松山城跡に寄り道・・・・

ツガ?の木、巨樹だらけです・・・・

鞴峠まで戻って来ました・・・・週末は車両の乗り入れを規制しているようです。城見橋駐車場からシャトルバス(往復500円)必要です・・・・歩けば不要ですけどね(^^;

13:20 遊歩道入口まで戻って来ました・・・・標高差 約750mと思っていた以上に歩き堪えのある山でした。またビックリするほど巨樹が多く、これにもビックリでした・・・また樹木が235種類も確認されているそうで低山なのに、これほど自然が残っているとは山城ならではかな?と感心しました・・・この後、セツブンソウ散策へ・・・・

********************************************************


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です