• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■晩秋の豊受山・鋸山@愛媛県

■2021年11月6日 土曜日 曇り時々晴れ

△鳥子山・三等三角点 △七々木・四等三角点 △暮石・三等三角点

*******************************************

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

**********************************************

駐車地点 8:30 林道歩き 豊受山新登山口 9:15 豊坂分岐 10:30 豊受神社 11:00 豊受山山頂 11:20/11:50 三度ヶ嶽(昼食)12:00/ 12:40 豊坂分岐 13:00 七木山山頂 13:35 大岩(大休止) 14:30/14:55 鋸山 15:00  鋸山山登山口 15:20  林道歩き 駐車地点 15:45

■歩行時間 約7時間(昼食・大休止含む)

**********************************************

2週連続、3時台起床だったので今週はゆるゆる歩きの予定です。当初は天候もイマイチなので県境歩きをしようかという事になっていましたが、週末が近づくにつれ、天候が回復、せっかくなので、展望が良い山へ・・・という事で豊受山→鋸山を歩く事にしました。紅葉はどうだろう・・・翠波高原の展望所から平野橋を眺めると雲海が広がり、良い雰囲気です。

今から歩く稜線、奥には二ツ岳が見えています。

こちらは大森山・佐々蓮尾山方面でしょうか・・・・

ナギナタコウジュがまだキレイに咲いています

豊受山と鋸山の中間付近に車を置き、まずは林道歩きです

今から登る豊受山・・・まずまずの色合いです

林道脇のアケボソウやセンブリ(いずれも終盤)を楽しみながら歩き約45分で、豊受山新登山口到着です。私はここから登るのは初めて、どんな道か楽しみです。

登山道へ入ると右側は自然林、左側は植林、こんなえぐれた道を進みます・・・・・

植林を抜け自然林の道へ入ると、カラフルな落ち葉の絨毯

一つ目のフライパン・・・勿論叩いてみます

紅葉のキレイな場所があったので早くも小休止・・・・今日は、のんびり登山なので、いいんです

二つ目のフライパン通過・・・・

紅葉のトンネルを歩かれるkeitannさん

豊坂分岐に着きました。8年前に土居側から林道高野線を走り、登った事がありますが、どうやら同じルートのようです。登山口の様子が一変していたので、全くわかりませんでした。まるで浦島太郎状態です・・・・・

鳥居をくぐり、いよいよ豊受神社の神域へ入って行きます

三つ目のフライパン

黄葉が美しい・・・・

豊受神社に着きました。神社手前で単独の男性の方とお会いしましたが、赤星方面へ向かわれたようです。私も赤星まで行ってみたいものです。

稜線から見た三島の町、今日は微風のようです。

山頂手前のブナの大木・・まるで私達を待っていたかのように黄金色に輝いていました。これには大感激!

鳥子山・三等三角点

豊受山山頂

山頂から更に進むと展望岩・・・今から歩く稜線が見えましたが少し霞んできたようです

優しい色合い・・・・

こちらも柔らかな色の紅葉

もう一枚、ブナの黄葉

山頂を後にし三度ケ嶽で昼食です

赤星・二ツ岳方面もガスってきました・・・お腹も満たされた事だし、そろそろ腰をあげましょうか

豊坂分岐まで引き返し鋸山方面へ向かいます。ちょっとしたピークを登り切ると七々木山、本日二つ目の三角点です。

七々木山から下りた場所は、春には魅力たっぷりの場所だったのに、今では見るも無残な風景に一変していました。いつの間にこんな状態になったのかビックリです。

かろうじて残っている木も、この通り・・・・この調子でどんどん鹿が増えると、四国の山は数十年後には、荒野と化すのではないかと不安になりました。

なんとか残っている紅葉・・・・

鋸岩で最後の大休止です。ここから見る山桜は圧巻だったのに今では見る影もありません・・・・

鋸山の由来になった鋸岩

本日、三つ目の三角点「暮石・三等三角点」

晴れ間が無くなり紅葉が映えません・・・・・

鋸山登山口へ下りて来ました。後は駐車地点まで車道歩きです。鋸山の鹿害にはビックリしましたが、たまにはゆるゆる歩きも良いものですね。紅葉もそろそろ終盤・・・次は霧氷登山かな?

道中で見たシマカンギク

近づくと・・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です