■豊受山 1247.4m
 ■愛媛県
 ■2013年3月3日(日) 晴れ
 ■
地図 クリックしてね

   


    自宅-高松西IC-土居IC-R11-高野跨道橋-林道高野線
    下の登山口-上の登山口am10:00-出発am10:10-豊坂分岐am11:10
    豊受神社am11:40-山頂am11:55-三角点pm0:05-山頂pm0:15
    三度ガ崖(昼食)pm0:30-出発pm1:00-豊坂分岐pm1:30-登山口pm2:10
    
    ■歩行時間約4時間(昼食含む)

土居側からスタート

三月に入りだいぶ春めいてきた
そろそろ
マンサクが咲く頃かなぁ〜
と思い
豊受山へ行く事にした
自分のレポートを確認すると2007年3月10日に登った時に
マンサクの花を見た!と書いている・・・・・・・
ところが写真を一枚も写していないのだ
本当にマンサクだったのだろうか^^;半信半疑
前回は豊坂から登ったので今回は土居側から登る事にした
土居ICで下り、少し高松方面へ引き返し大町バス停交差点を右折
少しわかりにくい交差点だが、右折するとすぐに
豊受神社・是より五粁(キロ)と彫られた石碑があった
坂道を登って行き高速道路の上に掛かった
高野跨道(こどう)橋
渡ると
林道高野線の案内板!
林道高野線へ入って行く・・・・・・・・
舗装道が途切れるとダートな道の始まり
四駆以外の車は走りにくいだろうなぁ〜


▲R11大町バス停の交差点に豊受神社・是より五粁(キロ)と彫られた石碑
▲高野跨道(こどう)橋


▲ここから高野林道へ入ります 
▲下の登山口・赤テープはありますが登山口表示は壊れていました

■上の登山口から出発
約30分ほどダートな道を走り
am10:00 上の登山口に着いた
ここまで積雪無し
そういえば下の登山口はどこだったんだろう?
帰りに確認すると赤テープで印はあったものの
登山口表示の案内板は横たわっていた
これじゃあ見過ごすハズだ
出発準備し、am10:10 豊受山登山口の案内板から出発
すぐに工事中の林道に付き当たった
ここで大失敗!
良く確かめもせず右方面から林道に上がり
登山口を探したが見つからない^^;
右へ右へと歩いて行くと林道終点
上を見上げると白く輝いた豊受山山頂が見えた
もしかして霧氷?
林道を引き返しやっと登山口発見!


▲上の登山口・眼下に四国中央市が見えます


▲工事中の林道に突き当ります
林道に向かって左側に林道へ上がる道有り


▲ここから山道へ入って行きます


▲林道から山頂付近を見ると霧氷で真っ白♪

■やっと登山道へ入る
am10:10 やっと登山道へ入れた
歩き始めは豊受山名物!堀割道
これが結構キツく早くも汗ビッショリになった
上着を脱いで体温調整
堀割道を過ぎると気持ちのよい雑木林になり
少しずつ残雪が現れ始めた
北斜面だからか気温が低いからか
残雪がガチガチに凍り歩きにくい
ここで私はアイゼンを装着!


▲豊受山名物?堀割道
結構、急登が続きます


▲登山道に残雪が見え始めました


▲一つ目のフライパン

■豊坂分岐から豊受神社へ
一時間ほどで豊坂分岐が見えてきた
ここは鋸山への分岐でもある
鳥居をくぐり豊受神社を目指す
残雪も多くなり霧氷が現れはじめた
こうなると、なかなか先へ進めません^^;
同じような写真を何枚も何枚も写し
立ち止まる私・・・・・・・・
豊受神社が見えてきた
豊受神社は地元の方からは「おといこさん」と呼ばれ親しまれている
神社の横を登ると稜線に出た
山頂は目の前だ


▲豊坂分岐


▲鳥居


▲三つ目のフライパン


▲気持ちの良い雑木林が続きます


▲この日、唯一お会いした登山者さん


▲霧氷が現れはじめました


▲こうなったら、なかなか先へ進めません^^;


▲豊受神社

■ 霧氷♪霧氷♪霧氷♪のオンパレード
霧氷のトンネルを通り山頂へ〜
あまりにも見事過ぎて、なかなか進めません^^;
青空に白い霧氷が映え
まるで白い花を見ているようです
pm0:15 やっと山頂到着!
以前訪れた時は山頂表示板が無く、寂しい思いをしたのですが
今回は山頂表示板が設置されていた
ここまで来たら、この先にある三角点もGetしなくっちゃ!
と思い痩せ尾根を進む・・・・・・・
約10分で三角点がある広場
展望は無い・・・・・・・


▲霧氷のオンパレード♪


▲どこを見ても美しい〜


▲これも凄いでしょう?


▲霧氷のトンネル


▲豊受山山頂


▲三角点

■ 三度ガ崖で昼食
山頂へ引き返し三度ガ崖へ向かう
丁度お昼なのでこのルート唯一の展望所
三度ガ崖で大休止とした
目の前には赤星山二ツ岳・・・・・・・・
奥には大座礼山方面
今日は赤星も霧氷で真っ白!
赤星へ登られている方も大喜びだろうなぁ〜

▲霧氷の奥に四国中央市


▲これも立派です〜


▲霧氷のトンネルを通り三度ガ崖へ向かいます


▲三度が崖から見た赤星山と奥に二ツ岳
赤星も霧氷で真っ白です


▲鋸山方面

■ 霧氷を後に下山・・・・・・
昼食後、名残惜しいけど下山する事にした
素晴らしい霧氷に後ろ髪をひかれながら
元来た道を引き返す
かなり気温が高くなったのか凍っていた場所も緩み
歩きやすくなっていた
そういえば豊受山名物・フライパンは?
登る時は下ばかり見ていたのか霧氷に気を取られていたのか
気がつかなかったが健在?でした
やっぱり豊受山へ来たならカーンと鳴らさなくっちゃ!
土居側から登ると、結局三か所に設置されていた事になる
一時間ほどで眼下に林道が見えて来た!
ここまで下りると駐車地点は目と鼻の先
pm2:10 駐車地点まで戻って来た
マンサクを楽しみに登ったのだがマンサクの花には
少し早かったみたい・・・・・・・・・
でも予想外の霧氷のトンネルに大満足の一日となった


▲コケに付いた霧氷


▲林道が見えてきました


▲上の登山口から四国中央市

■ 今季、ラストの霧氷かな?
今週、中旬から気温がグッと上がるらしい
と、いう事は今季、ラストの霧氷かも知れない・・・・・・・
桜が咲き、次は新緑・・・・・・
四季がある国に生まれよかったとつくづく思う


※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)