※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)
*********************************************************
丸亀港 6:50 江の浦港 7:11 出発 7:30 王頭山登山口 7:50 王頭山 8:50/9:10 心経山 9:50 大師道入口 10:35 車道歩き(青木宮・三角点含) 江の浦港 13:15/13:40 丸亀港 14:01
■歩行時間 約6時間(車道歩き・三角点探訪含む)
■平面距離 11.41km 累計高度(+) 579m 累計高度(-) 578m
*********************************************************
前回に引き続き、島の山へ・・・・今日は「さぬき広島」のへ向かいます・・・・昨年に引き続き、離島航路運賃無料キャンペーン(令和6年2月1日(木曜日)~2月29日(木曜日)の1か月間)を利用して行こうという計画です。冬場は島を訪れる人が少ない為か、このキャンペーン、嬉しいですね・・・・丸亀6:50発の船に乗り出発です・・・まだ外は位のに、ほぼ満席です・・・
出発から20分ほどで、さぬき広島・江の浦、到着です・・・・目の前には今から登る王頭山
この船、手島・小手島へも立寄るようですが、両島ともまだ行った事がありません・・・・いつか行ってみたいものです・・・・
島には立派な待合所が出来、カフェまであるとか・・・・先日、TVで見たばかりです・・・
「日本遺産・せとうち石の島」と書かれています・・・・昨年、訪れた白石島といい、瀬戸内には石の島が多いです・・・・石切りの歴史を少し読んでみましたが、なかなか興味深いものがありました
7:30 さぁ~出発です・・・・王頭山へ登るのは11年振り・・・・楽しみです・・・・
石の島らしく立派な道標
日本遺産の説明板・・・・・
王頭山って「しわく富士」だったのね・・・・・・
まぼろしの唐辛子・香川本鷹?
紅梅が満開・・・・・・
ロウバイも・・・・・・
ここから登山道へ入ります・・・・・・
こんな案内板まで、ありました・・・・・
こんな道を登って行きます・・・・・
滑りやすい場所には、ロープや鎖が設置されています・・・・
展望の良い場所・・・・・
こんな絶景が広がっていました・・・・・天気予報では晴れ予報でしたが雲が多い・・・・
山頂まで550m、この道標は劣化しない・・・・・
島の山とはいえ、結構登り堪えがあります・・・・・
曇り空なので、こんな幻想的な風景を見る事が出来ました・・・・曇り空もまた良しですね
王頭神社跡
天使のハシゴ・・・・・
登山口より約1時間で山頂到着・・・・・展望はありません・・・
広島・二等三角点
恒例の・・・・・・
心経山へ・・・・・と、その前に「王頭砂漠」へ寄り忘れた(^^;慌てて少し引き返し「王頭砂漠」へ・・・
ここだけ不思議な風景が広がっています・・・・・観光で訪れたのか登山者以外の方も来られていました。ズリズリ滑るのでスニーカーでは、少し苦労されていました・・・・しかしこの山、以前訪れた時は、ほとんど人と会う事はありませんでしたが、今日はすでに数名の方とお会いしました・・・やっぱり無料キャンペーンのおかげ?
山頂まで引き返し心経山へ・・・・・・
途中、今から向かう心経山が見えました・・・・・
こんな案内板やロープが設置され迷う事はありません・・・・・
市井への分岐・・・・・
どんどん下ると・・・・・・
新しい案内板・・・・・・ここまで来ると心経山は目の前です
大師堂への石段を登ると・・・・・
平安時代、弘法大師空海が修行したといわれ大師堂や護摩堂(ごまどう)が重なり合う巨石の上に建っています
ヒトツバの群生を進むと・・・・
巨石の下にも祠
上を見ると先に山頂に到着されたアカリプタさんが手を振られています
こんな岩場を登り切ると・・・・・
心経山山頂・・・・
アカリプタさんとkeitannさんは、この岩の先まで行かれましたが私はお尻がムズムズするのでパス(^^;
青木集落と小手島でしょうか・・・・・
砕石場・・・・少し早いですが、ここで昼食、青空が欲しいところですが小雨まで降ってきました(^^;
待っても青空が広がりそうにないので青木集落へ下山・・・・大師道と呼ばれる道のようです
大師道はここまで・・・・・
砕石の名残?でしょうか・・・・・こんな場所はさっさと通過します
巨石の下にもお地蔵様
心経山への入口・・・・・
4
後は、のんびりと車道を歩いて港へ帰ります・・・・江の浦まで約5.5km
赤い灯台・・・・・
ちょっとお遊び、さぬき広島に8個ある三角点の中のひとつ「青木宮・四等三角点」をGETに行きます。登れそうな場所から取り付いて・・・・・
5分ほど斜面を這い上がると・・・・ナント、コンクリート道に出ました(^^;
爆薬保管庫?怖~っ!
青木宮・四等三角点
恒例の儀式
帰路はコンクリート道を引き返すと・・・・ここに出ました。ここから取り付けば楽々GET出来たのにね(^^;
車道沿いにはいたるところにお地蔵様・・・・・
「感動の館」と書かれた立派なお宅、民泊かな?
青空が広がり始めました・・・・・確かに富士?王頭山
石切り場も多く、奇妙な風景が広がっています
やっと海が青くなりました・・・・・・
もうこれ以上歩けんわ・・・・と思った頃、やっと船乗場まで戻って来ました・・・TVに出ていた島のピザ屋さん、今日は生憎売り切れたとか・・・・残念・・・青木石の石臼でひいたコーヒー豆を使ったコーヒー(300円)をいただきましたか、まろやかで美味しかったです
13:40発の船で島を後にしました・・・・・
丸亀港に着くと折り返し便を待っている大勢の方・・・・
冬の半日・・・・のんびりと島旅を楽しむ事が出来ました。車道歩きが少し大変でしたが、島内にはコミニュティバスが走っている(200円)ので上手く利用すると車道歩きはカット出来ると思います。この島、塩飽諸島の中では面積が広い島なので三角点が8個もあります。随分前にエントツ山さんが挑戦されていましたが大変だったと思います・・・・・残り6個の三角点気になるところです・・・・・
*****************************************************************
今日は電車移動でしたのでJR高松駅で下車後、高松港を少し散歩してきました・・・建設中の香川県立体育館
完成すると、こんなスタイリッシュな建物が建つようです
サンポート・四等三角点
天気が良かったので久しぶりに赤灯台まで足を延ばしました
女木・男木行きの船の後は屋島
海鳥・・・・・・鳥の名前はさっぱりわかりません(^^;
結局、この日は32000歩の歩きでした・・・・たまには、のんびりと電車移動も良いですね