▲双六小屋の軽食 ケーキセットが気になります〜 ▲双六小屋出発
▲いよいよ槍ヶ岳へ向かいます ▲樅沢岳への登り ▲樅沢岳到着 ▲樅沢岳から今から歩く西鎌尾根と槍ヶ岳を望む ▲イワギキョウかな? ▲樅沢岳展望所から見た西鎌尾根と槍ヶ岳
▲こんな道を進みます ▲タカネツメクサ ▲イブキジャコウソウ ▲ミネウスユキソウ ▲鷲羽根岳と硫黄岳 奥に見えているのは後立山の山々 ▲快適な道が続きます ▲ハクサンフウロ・ミヤマキンバイのお花畑 ▲硫黄乗越 槍ヶ岳まであと四時間・・・・・・ ▲少しずつ道が険しくなってきました ▲まだ快適な道
▲半袖に半パンの登山者 ナント、今日中に折立へ下山するとか・・・・・・・ 私には想像がつきません^^; ▲ギザギザの北鎌尾根 こんな所、歩けるの? ▲鎖場も現れました ▲振り返ると・・・・・・ ▲親子連れにもお会いしました ▲笠雲?嫌〜な雲が掛かりはじめました ▲千丈乗越 ここから飛騨沢へ下りる事も出来ます ▲明日歩く予定の飛騨沢 激下りです^^; ▲岩場が多くなってきました ▲ここまで来ると岩・岩・岩 ▲ガスで何も見えません 岩に付けられた印だけを見て進みます
▲やっと槍ヶ岳に到着 ▲立派な看板 ▲最高気温13度 最低気温8度 /双六小屋の弁当 ▲ガスったり晴れたりとめまぐるしい天気 登山者が岩に張り付いているのがわかりますか?
▲私達も穂先へ向かう事にします ▲結構、手かがり足がかりがあります ▲穂先からの風景 ![]() ▲山頂は大渋滞、記念写真を写すのも大変 鑓ヶ岳・二等三角点 ▲眼下に槍ヶ岳山荘
▲すっきりと晴れてきました ▲正面に常念岳 眼下に殺生ヒュッテ ▲雲海に浮かぶ穂高 ▲槍ヶ岳の夕食はハンバーグ ![]() ![]() ![]() ![]() ・イワオウギ ・エゾムカシヨモギ ・ミヤマダイモンジソウ ![]() ![]() ![]() ・ハクサンイチゲ ・イワオトギリ ・コケモモの実 ![]() ![]() ![]() ・クモマスミレ ・タカネナデシコ ・タカネマツムシソウ ・ミヤマトリカブト・オニアザミ・ウメバチソウ・アキノキリンソウ他 ![]() |