■双六小屋を出発

双六小屋LED照明になってから?
夜は九時、朝は四時に自動で照明がON・OFFするようになったそうだ
朝の四時はいいけど夜九時は遅すぎ?
寝たくてもまぶしくて、なかなか寝付けなかった
でも、布団は一人に一枚、無理して一部屋に詰め込まない主義なのか
ゆったりと寝る事が出来た。
朝四時に起き簡単な朝食を摂り出発準備
今朝は曇り空なので御来光は無理っぽい
am5:30 双六小屋出発


▲双六小屋の軽食
ケーキセットが気になります〜


▲双六小屋出発

■樅沢岳からの大展望
まずは樅沢岳山頂を目指しての登り
歩き始めからジグザグの登り
でも今日は少し風があり肌寒いくらい
私達は暑さにはめっぽう弱いけど寒さは平気なタイプ
快調に足を進める
約30分で樅沢岳に着いた
コースタイム45分なので、私達も暑くなければコースタイムで歩けるよう〜
樅沢岳からは今から歩く予定の西鎌尾根から槍ヶ岳までがクッキリ
嫌でも登頂意欲が沸く風景
この風景を見る為に登って来られた方から
今から、槍ですか?いいですねと言われた
その方は今から鏡平方面へ下山されるとの事
いつか是非、歩いて下さいね


▲いよいよ槍ヶ岳へ向かいます


▲樅沢岳への登り


▲樅沢岳到着


▲樅沢岳から今から歩く西鎌尾根と槍ヶ岳を望む


▲イワギキョウかな?


▲樅沢岳展望所から見た西鎌尾根と槍ヶ岳

■西鎌尾根は花街道
いよいよ稜線歩きの始まり・・・・・・
緩やかで歩きやすい道を進む
道沿いには高山植物のお花畑
夏も終わりだというのに、こんなに沢山の花を見る事が出来るとは
夢にも思わなかったので喜びもひとしお
相変わらず風が吹き、涼しい


▲こんな道を進みます


▲タカネツメクサ


▲イブキジャコウソウ


▲ミネウスユキソウ


▲鷲羽根岳と硫黄岳
奥に見えているのは後立山の山々


▲快適な道が続きます


▲ハクサンフウロ・ミヤマキンバイのお花畑


▲硫黄乗越
槍ヶ岳まであと四時間・・・・・・


▲少しずつ道が険しくなってきました


▲まだ快適な道

■だんだん険しくなる
左俣岳を過ぎると、だんだん険しくなるとうだけど
左俣岳がどこにあったのか?どうも通過してしまったみたい
ちょっとした鎖場が出てきたり両端がスッパリと落ちた道があったりと
なかなかワイルドな道になってきた
おまけに風が強くなってきたので吹き飛ばされないように慎重に歩く
千丈沢乗越を過ぎると一斉に皆さんヘルメットを着用しはじめた
この山域では長野県山岳遭難防止対策協会より
安全への配慮が特に必要となる山域を
山岳ヘルメット着用推奨山域としているそうです。
ただ、着用しなければならないという義務を伴なうものではなく、
ヘルメットの着用を推進する事で「自分の命は自分で守る」という
意識の普及を図るのが目的だそうだ
確かにその通り、次回歩く機会があればヘルメットを持参しようと思った
槍ヶ岳が近くなったのか、ここから先は岩・岩・岩の世界
ガスで何も見えないので岩に書かれたマークを頼りに足を進めます
山頂直下では槍ヶ岳山荘の従業員の方が登山道を整備をされていました
おかげさまで安全に歩く事が出来、感謝です


▲半袖に半パンの登山者
ナント、今日中に折立へ下山するとか・・・・・・・
私には想像がつきません^^;


▲ギザギザの北鎌尾根
こんな所、歩けるの?


▲鎖場も現れました


▲振り返ると・・・・・・


▲親子連れにもお会いしました


▲笠雲?嫌〜な雲が掛かりはじめました


▲千丈乗越
ここから飛騨沢へ下りる事も出来ます


▲明日歩く予定の飛騨沢
激下りです^^;


▲岩場が多くなってきました


▲ここまで来ると岩・岩・岩


▲ガスで何も見えません
岩に付けられた印だけを見て進みます

■槍ヶ岳山荘
am11:35 槍ヶ岳山荘
まずは宿泊出続き
今夜も女性だけの部屋、布団も一人一枚なので
熟睡出来そうです
夫が到着するのは、まだ先なのでとりあえず
キッチン槍でコーヒーを頼み双六小屋で作って頂いた弁当で昼食
昼食も終り談話室でまったりしていると
夫も槍ヶ岳山荘に着いたとの事
えっ!予定より随分早い
なんでも単独なので、休憩そこそこに黙々と歩いたとか・・・・・・
何はともあれ無事に再会となったわけです


▲やっと槍ヶ岳に到着


▲立派な看板


▲最高気温13度 最低気温8度 /双六小屋の弁当


▲ガスったり晴れたりとめまぐるしい天気
登山者が岩に張り付いているのがわかりますか?

■槍の穂先へ
外は寒いので談話室でまったりとしていると
青空がのぞき始めた
まずは夫が先に穂先へ・・・・・・・
ヘルメットを借りようと思い待っていると、なかなか下りて来ないので
しびれを切らしレンタルヘルメット@500-で穂先へ
穂先へ登るのはこれで二度目、前回はもう少し若かったし
体重も軽かったけど、今回はどうかな?
とりあえず、重いカメラは持たずスマホカメラのみで穂先へ
登りルートと下りルートが別れているけど
所々、合流する地点があり、そこで渋滞しているようだ
垂直のハシゴを登りやっと山頂
狭い山頂は大混雑
山頂写真を撮るのも順番、下山も順番
山頂写真は、後の人が前の人の写真を撮るという
暗黙のルールが出来ていて皆さんスムーズに従っていました
山頂では時折青空が覗くものの大展望とはいかず残念


▲私達も穂先へ向かう事にします


▲結構、手かがり足がかりがあります


▲穂先からの風景



▲山頂は大渋滞、記念写真を写すのも大変
鑓ヶ岳・二等三角点


▲眼下に槍ヶ岳山荘

■夫の西穂→槍縦走を祝う
夕方になり天候が落ち着いてきたので
夫は二度目の穂先
この時間になると人もまばらでゆっくり出来たそう・・・・・・
しかし、どれだけ岩場が好きなのか、一日に二度も登る?
夕食の時間になった、夫の西穂→槍縦走を祝って乾杯〜
私とKeitannさんは缶ビール
でも主役の夫は缶ジュース!
そうなんです夫はアルコールが身体に合わないらしく一切飲みません^^;
せっかくなのに残念・・・・・・・・


▲すっきりと晴れてきました


▲正面に常念岳
眼下に殺生ヒュッテ


▲雲海に浮かぶ穂高


▲槍ヶ岳の夕食はハンバーグ

 この日出会った花達♪


・イワオウギ        ・エゾムカシヨモギ       ・ミヤマダイモンジソウ

・ハクサンイチゲ      ・イワオトギリ          ・コケモモの実

・クモマスミレ          ・タカネナデシコ     ・タカネマツムシソウ

・ミヤマトリカブト・オニアザミ・ウメバチソウ・アキノキリンソウ他

いよいよ右股谷より下山