■今日は標高差2000mを一気に下ります

朝起きるとガスで真っ白、おまけに小雨が降っています
三日間、降られなかったので一日位は仕方ありません^^;
今朝も四時に起き、出発準備
少しの水で洗顔と歯磨き、少しだけ軽食を食べ出発です
小雨が降っているのでカッパとザックカバーそしてヘッドライト
一眼はザックの中に入れ、スマホで撮影する事にしました
千丈分岐までは岩ゴロゴロの急降下
下りが苦手な私、一歩・一歩が慎重になります
ガスで周りの風景はわかりません^^;


▲ガスの中、出発〜

■千丈分岐で小休止
一時間半ほどで千丈分岐まで下りてきました
ここには有名?な救急箱が置かれています
中を見せて頂くと、薬類だけでなく、食料や水、
靴底剥がれ補修用のビニールテープまで入っています
使用後は槍平小屋へ連絡する事と書かれていました
使用しない事にこしたことはありませんが
何かトラブルがあった時は心強いですね
千丈分岐からは私達が昨日歩いた西鎌尾根へ上がる事も出来ます


▲千丈沢乗越への分岐
救急箱が置いてあります・薬・水・食料・登山口のソール剥がれ補修用テープ等

■槍平小屋で朝食
千丈分岐を過ぎると少し傾斜がマシになり
森林限界から森林に突入しました
槍平小屋までは植物の宝庫!
でもカメラを出す事が出来ず残念・・・・・・・
am7:30 槍平小屋に着きました
相変わらず小雨は降り続いています
コーヒーを注文し、ここで朝食を食べさせてもらう事にしました
槍ヶ岳山荘で作って頂いた「おこわ」は腹もちも良くおいしかった〜
槍平小屋は宿泊予約が必要な小屋なので要注意!


▲槍平小屋


▲ここで朝食にしました
槍ヶ岳山荘のお弁当・「おこわ」でした
腹持ちが良くおいしかったです

■右股谷ルートの核心部
右股谷ルートといえば「南沢」「滝谷」といった渡渉がメインのルート
晴れていれば何の問題も無い渡渉も、ひとたび雨が降れば
一気に濁流となり通行不能となります
今までも何回か事故が起こっているようです
この日は、小雨程度だったので問題無く通過する事が出来ました
滝谷出合にはライブカメラが設置され
「槍平山荘」のブログで状況を確認する事が出来ます
滝谷出合に掛かっている橋、9/7流出し9/8に掛け直したそうです
考えただけでぞ〜っとします


▲南沢・増水すると渡れなくなるそうです
遭難事故も何度か起こっています


▲流された残骸を見ると、ぞ〜っとします


▲滝谷出会・定点カメラ?が設置されています


▲橋を渡ると滝谷避難小屋

■やっと白出沢出合まで下りてきた
石がガラガラの沢沿の道を進む
小池新道に比べると地味なルートだけど
思った以上にこのルートから登る人の多さにビックリ
結構、若い人が多かったように思います
静かな登山を楽しみたい人にはオススメと書かれていますが
確かにその通りかも知れません
この道はいったいどこまで続くの?と思った頃
広大な白出沢出合に着いた
ここまで来ると一安心です
冷たい水で顔を洗い大休止!
皆さん、思い思いに寛がれています
風が心地よく、ず〜っとここにいたい位です


▲白出沢出合


▲水場が有り大勢の登山者が休憩されていました

■長い、長い林道歩き・・・・・・・・
重い腰をあげ、いよいよ林道歩きスタート
コースタイムは1時間半となっています
道端の花に癒されながら歩きますが、疲れもあり
だんだんペースが落ちてきます
地図で見るとラスト1時間半は林道歩きだったので
これは楽勝かな?と思っていましたが単調な歩きは思った以上に疲れました
ゲートが見えた時は、うれしかった〜


▲穂高平避難小屋


▲トラックも通れる広い林道を黙々と歩きます


▲やっとゲートが見えてきました
長かった〜

■三泊四日の贅沢な山旅終了
pm1:00 やっと新穂高まで戻ってきました
下山届を出し、三泊四日の贅沢な山旅も終了です
駐車場まで戻ると、かなり車の数は減っていましたが
それでも七割位は埋まっています
今年の夏は天候不順で、なかなか山へ行く事が出来なかったので
一気に登山者が訪れたのかも知れません
近くの温泉で四日間の汗と垢を落としラーメンを食べて
やっと現実の世界に引き戻されました
翌日は仕事なので、観光もせずひたすら自宅目指して
車を走らせpm10:30頃自宅到着
片道600Km 今年も夏の遠征が終わりました
不順な天候にやきもきしましたが、やっと宿題を終えた気分です
お付き合い頂いたKeitannさん!ありがとうございました
おかげさまで楽しく歩く事が出来ました!感謝です

今回は夫と別ルートを歩く!という少し冒険的な?計画で歩きました。
無事に再会出来よかったです・・・・・・・
これからもお互いの技量に合った山歩きを楽しみたいものです


▲下山届を提出し山旅終了です


▲また来るね〜

この日出会った花達♪


・サラシナショウマ  ・ゴゼンタチバナの実  ・

・ツリフネソウ           ・ゼンジュガンピ      ・タマガワホトトギス

・ソバナ           ・キツリフネ

※ 今回の反省点

・遠征リスト作成→リストを作成しておけば遠征前にバタバタしなくてもよい
・ポカリの粉末を忘れない→粉末を持って行けば不要なペットボトルが増えない
・アプローチ道の下調べ→出発が遅れない
・朝食は軽食を用意して行く(パン・クラッカー・フリーズドライの食品等)→弁当が増えない
・スマホ充電用のモバイルバッテリーを持って行きましたが最近の山小屋は
 充電OKの所が多いようです。でも年の為に持って行った方がいいかも・・・・・

とりあえずこんなところでしょうか・・・・・・・
次回は反省を生かせる山旅にしたいものです

-山友・真っ黒ちゃんを偲んで-

真っ黒ちゃんが大好きだった西鎌尾根を  
真っ黒ちゃんから譲り受けたザックを    
背負って行って来ました。           
少しでも喜んでもらえればうれしいです