■三辻山 1108.1m 工石山 1176.4m ■高知県 ■2016年4月16日(土)晴れのち曇り ■地図 クリックしてね |
工石山少年の家am7:50-樫山峠経由登山口am8:10-樫山峠am8:45 黒滝峰(小休止)am9:40-出発am10:00-三辻山(小休止)am10:40 出発am11:00-ドロマイト採掘場跡am11:30-杖塚am11:40 サイの河原(昼食)pm0:55-出発pm1:15-工石山山頂(小休止)pm2:05 出発pm2:40-北の頂pm2:50-八起白鷺岩pm3:10 杖塚pm3:25-工石山少年の家pm3:45 ■歩行時間 約7時間30分(小休止・昼食含む) |
▲樫山峠経由登山口から出発 ▲歩きやすい道を進みます ▲振り返るとヤブツバキ越しに工石山 ▲樫山峠
▲解放感たっぷりの場所 雲の雰囲気がいいですね〜 ▲至る所に道標があります ▲ヒカゲツツジ ▲白髪山方面 ▲三辻山のシンボル ▲この角度から見ると鹿が木に登っているように見えます ▲コミヤマカタバミが多い山でした
▲黒滝峰へ向かいます ▲目の前に工石山 こんなに登って来たんですねぇ〜 ▲ブナの奥に三辻山山頂 ![]() ▲黒滝峰へと書かれた案内板 書かれた文字が薄くなっているので見逃しそうでした ▲第一アケボノ発見! ▲石鎚が見えました ▲柔らかなクリーム色のヒカゲツツジ ▲ヒカゲツツジがビッシリと咲いていました
▲気持ちの良い道 ▲珪石 ▲ぼかしアケボノ 咲き始めでした ▲樹木の間から棚田が見えました ▲ここまで来ると山頂は目の前 ▲三辻山山頂/三辻・三等三角点 ▲電波塔の奥に石鎚山系 ▲高知市内・南嶺が見えているそうです ![]() ▲工石山の八起白鷺岩が見えます
![]() ![]() ![]() ![]() ・キンポウゲとマルバスミレ ・フデリンドウ ・ハルトラノオ ![]() ![]() ![]() ・エイザンスミレ ・シハイスミレ ・マルバコンロンソウ ![]() ![]() ![]() ・ヤマルリソウ ・キランソウ ・アケビの花 ![]() |