■双六岳 2860.3m 三俣蓮華岳 2841.2m 樅沢岳 2755m 槍ヶ岳 3180m ■岐阜県 富山県 長野県 ■2017年8月25日(金)〜8月29日(火) |
8/25 自宅出発pm7:30 8/26 新穂高am6:40-わさび平小屋(小休止)am8:00-小池新道入口am9:05 秩父沢(小休止)am10:05-シシウドヶ原(昼食)pm0:15-鏡平山荘(泊)pm1:25 ■歩行時間 約6時間30分(小休止・昼食含む) 8/27 鏡平山荘am5:30-弓折岳分岐(小休止)am6:30-双六小屋am8:25 出発am9:10-双六岳(大休止・昼食)am10:20-出発am11:10 三俣蓮華岳(小休止)pm0:40-中道-双六小屋(泊)pm4:00 ■歩行時間 約9時間(大休止・昼食含む) 8/28 双六小屋am5:30-樅沢岳(小休止)am6:10- 左俣岳 千丈沢乗越am10:15-槍ヶ岳山荘(泊)am11:35 ■歩行時間 約6時間(小休止含む) 8/29 槍ヶ岳山荘am5:30-槍平小屋(朝食)am7:40-滝谷出合am9:30 白出沢出合(大休止) am11:00-穂高平避難小屋pm0:00-新穂高pm1:00 ■歩行時間 約7時間30分(朝食・大休止含む) |
▲新穂高登山口手前・落石の為 夜間は通行止めでした(下調べ不足)^^;
▲こんな土砂降りの中、出発される方もチラホラ ▲新穂高登山指導センターで登山届を提出 ▲川が濁流です
▲笠新道登山口 ▲わさび平小屋 ここでやっと雨が上がってきました ▲アルプスへもおやつを持ってくるKeitannさん^^;
▲小池新道入口 ▲小さな沢も濁流です ▲秩父沢で休憩される登山者 ▲頑丈な橋がかけられています ▲ジャコウソウの群生〜 ▲クロバナヒキオコシ ▲シシウドガ原 ▲すっかり秋の空です
▲槍ヶ岳が正面に見えてきました ▲鏡池から見た槍ヶ岳・穂高 ▲鏡平山荘で寛ぐ人々
▲鏡平名物「かき氷」♪ おいしい〜 ▲弓折岳へ続く道 ▲槍ヶ岳をズーム 槍ヶ岳山荘と穂先に人が見えました ▲鏡平山荘の夕食 サクサクのコロッケがおいしかった〜
▲赤く染まる槍穂 ![]() ![]() ![]() ![]() ・ヤナギラン ・キオン ・エゾシオガマ ![]() ![]() ![]() ・ゴゼンタチバナ ・ミヤマキンポウゲ ・シモツケソウ ![]() ![]() ![]() ・トリアシショウマ ・カニコウモリ ・サラシナショウマ ![]() ![]() ![]() ・オオレイジンソウ ・タテヤマリンドウ ・アキノキリンソウ ・ソバナ・クサボタン・ミソガワソウ・クルマユリ・ハクサンフウロ・キヌガサソウ(ドライフラワー) ・ホソバノヤマハハコ・タテヤマウツボグザ・ホタルブクロ・オオバミゾホウズキ・チングルマ(綿毛) ・ミヤマダイモンジソウ・スダヤクシ・オトギリソウ・カラマツソウ他 ![]() |