土佐山を後にし平賀山へ向かいます・・・・・
ここからは多少アップダウンはありますが快適な尾根歩きです
ツツジの花のピンク色とヤシャブシの新緑が
目を楽しませてくれます
途中、見晴らしの良い場所からは高松空港方面が見えましたが
春霞でしょうか、白く霞んでいて残念でした^^;


▲少し引き返し尾根道を進みます


▲二つ目のピーク
                          ビニール紐は                         ここから先は私有地なので入らないで!
という意味です


▲ヤシャブシ
新緑が目だっていました


▲もう一枚〜


▲本日の目的!ツツジ


▲高松空港方面が見えているのですが
霞んでいます^^;

この尾根筋にはいたるところにビニールの紐が張られていますが
お聞きすると
登山道以外は私有地なので入らないで下さい!という意味だそうです
四回ほどアップダウンを繰り返しやっと平賀山が見えてきました
ここからは参道なので道幅も広く更に快適な道になりました


▲三つめのピーク
大きな岩が現れました


▲この先に見えているのが平賀山


▲ここからはかなりキレイな道になります
平賀山への道

古い石段が見えてきました
ここを登りきると平賀八幡(平賀山)へ到着です
神社の裏側へ回り込むと展望が素晴らしいのですが
今日は残念ながら霞んでいました


▲古い階段が見えてきましたよ〜


▲平賀八幡神社(平賀山)に到着です


▲なかなか立派な建物


▲参道の脇にはお地蔵さま


▲平賀八幡への参道入り口

ここまで来ると後は下るだけです・・・・・
参道を下りのどかな山里をのんびり歩きます
上を見ても下を見ても花盛り〜
いい季節ですね〜


▲ナガバノタチツボスミレ


▲こんな風景も見る事が無くなりましたねぇ〜


▲ヤマザクラ


▲こんなのどかな道を歩きます


▲ヒメオドリコソウ/シソ科オドリコソウ属


▲タネツケバナ/アブラナ科タネツケバナ属

pm2:30 出発地点まで戻ってきました
約4時間の里山歩き・・・・・
たまにはゆっくりと時を過ごすのもいいですね
久しぶりにのんびりと過ごした春の一日でした♪



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


| 2