■比婆山連峰(烏帽子山1225.1m比婆山(御陵)1264m立烏帽子山1299m)
 ■広島県
 ■2010年11月3日(水)晴れ時々曇り
 ■
地図 クリックしてね


  高松西IC-与島SAam6:00-山陽道-岡山道-中国道
  東條IC-R183-R314-県民の森公園センターam8:30
  出発am8:45-出雲峠(小休止)am9:20-烏帽子山(小休止)am10:20-出発am10:40
  比婆山(御陵・太鼓岩・産子の岩戸)am11:05-越原越pm0:00-池の段(昼食)pm0:30
  出発pm1:05-立烏帽子山pm1:20-立烏帽子駐車場pm1:40-展望園地pm2:40
  県民の森公園センターpm3:15

  ■歩行時間約7時間(昼食・撮影含む)


   
Keitannさんよりどこか登りませんか?とのうれしいお誘い
ここのところ週末の天候がイマイチの為、登りたくてウズウズしていたので
即、OK!の返事(^^)v
え〜ちゃん!kamatamaさん!も参加される事になり
どこへ行こうか〜行き先を検討〜
吾妻山へ行った時に見えていた山!
ブナの純林が広がる比婆山連峰へ行く事にしました
am6:00与島でKeitannさんと合流し、え〜ちゃんの新車?で出発です
今朝、起きた時点では満天の星空が広がっていたので
これはひょっとすると〜ひょっとするかも〜
でも庄原地区の天気予報は一日中、曇り予報なのですが^^;
なにはともあれ登山口である県民の森公園センターを目指します
道中、寒いなぁ〜と思ったらナント外気温は2度
どうりで寒いハズです^^;
え〜ちゃんの華麗な運転のおかげで与島から
わずか二時間半で県民の森公園センターに到着しました
登山口へ着くとナント青空が広がっているでは〜
やっぱり今日は11月3日晴れの特異日です(^^)v
am8:45 県民の森公園センターを出発〜


▲レストラン・宿泊施設・日帰り湯完備
県民の森公園センターが登山口


▲ここから出雲峠へ向かい出発です

出発後、すぐに色鮮やかな紅葉が目に飛び込んできました♪
もうルンルン気分です
撮影が忙しくなかなか足が進みません・・・・・
山頂まで辿りつけるのかしら(笑)
色とりどりの落ち葉の絨毯を踏みしめて歩きます


▲キクバヤマボクチ?の咲き残り


▲鮮やかな落ち葉の絨毯を踏みしめて

なだらかな道を歩く事、約35分で出雲峠へ到着しました
ここは島根県との県境だそうです
避難小屋とトイレがあり休憩にはもってこいの場所です
私達も小休止する事にします
早速、行動食を食べ水分補給です
あんなに気温が低かったのに歩くと薄らと汗をかきました
ここから毛無山へ行く事も出来るようですが
私達は烏帽子山へ向かいます


▲出雲峠
トイレ有り・広場でした


▲烏帽子山へ向かいます

ここから少し本格的な山道になってきました
やはり登らないと山頂には立てませんね
やがてスリムなブナ林が見えてきましたが
この辺りはすっかり落葉して明るい森になっていました


▲紅葉に吸い込まれそう〜  え〜ちゃん撮影


▲スリムなブナ林
この辺りはすっかり落葉していました

am10:20 烏帽子山山頂到着です!
まるでグラウンドのような解放感たっぷりの場所です
ここからは大山や三瓶山、宍道湖まで見る事が出来るようです
三瓶山は見えましたが大山は雲に隠れて顔を見せてくれませんでした
そうそう条件が揃う日は無いようですね
山頂の西側にある大岩に登ると
9月に歩いた吾妻山7月に歩いた三瓶山を望む事が出来、感動です


▲広〜い烏帽子山山頂


▲山座同定板・うれしいですね


▲山頂の岩に登ると絶景が広がっていた
手前が吾妻山、奥は三瓶山

烏帽子山を後にしいよいよ比婆山御陵へ向かいます
少し下り、紅葉が少し残るブナ林を通り登り返すと比婆山御陵へ到着しました


▲比婆山御陵へ向かいます


▲ステキなブナ林が続きます

ここはイザナミの神が眠る陵墓の聖地として古くより信仰を集めた霊山との事
周囲にはイチイの大木が沢山ありうっそうとした場所で
いかにも霊山という雰囲気でした
時間も早いので近くにある太鼓岩と産子の岩戸へも足を延ばし
奇岩を楽しんできました


▲比婆山御陵


▲イチイの木・迫力がありますね〜


▲太鼓岩と産子の岩戸


▲祠の後に御陵が祭られています


▲越原越(おっぱらごえ)ここが鞍部でした

比婆山御陵を過ぎるとこれでもか〜という位、どんどん下って行きます^^;
どこまで下るの〜^^;
どんどん下ってどんどん登り返すと
いよいよ絶景が広がる池の段が目の前です

1 |