• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■神話の山・比婆山・吾妻山・花散策@広島県

■2023年9月3日 日曜日 晴れ時々曇り

△吾妻山・四等三角点 △烏帽子山・三等三角点

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

***********************************************************

立烏帽子駐車場 9:15 立烏帽子山 9:50 池の段 10:25/10:55 越原越 11:25 御陵 11:50/12:10 大膳原への分岐 12:25 横田引 12:50 大膳原  吾妻山 13:45/14:35 横田引 14:55 烏帽子山 15:35/15:55 御陵 越原越 16:50 大引岩 17:15 立烏帽子駐車場 17:25

■歩行時間 約8時間(昼食・花散策含む)

■平面距離  11.6km 累計高度(+) 1,028m 累計高度(-) 1,020m

************************************************************

9月に入り、さてどこへ行こうか?と思っていたところ、アカリプタさんが広島県の比婆山へ行かれるという事をお聞きし同行させて頂く事にしました。坂出某所に7時集合しアカリプタさんの運転で出発~この日は、エントツ山さんも同行頂き、賑やかな散策となりそうです。中国道、東城ICを下り、広島県民の森へ・・・・・いつもなら、ここからスタートするのですが、今日は吾妻山へも立寄る予定の為、立烏帽子駐車場からのスタート予定です。広島県民の森、手前の林道へ入りダートな道を走り、立烏帽子駐車場へ・・この日は林道を走る事が出来ましたが通行止めの事が多く、県道254号線、熊野神社方面から行く方が無難そうです。9時過ぎに立烏帽子駐車場着、ここですでに標高1173m、涼しい・・・・と言いたいところですが、湿度が高く蒸し暑い^^;今日も汗ビッショリになりそうな予感・・・・立烏帽子駐車場は30台ほど駐車可、キレイなトイレもあります。空を見上げると秋の空なのですが・・・・・

駐車場周辺には早くもゲンノショウコやキツリフネが咲き誇り、まさに花の山といった感じです

花が多いという事は、当然の事ながらブヨが飛び回り、虫除けスプレーの出番です・・・

9:20 出発・・・・まずは立烏帽子山山頂を目指します・・・早くもアカリプタさんが撮影モードに入っています。何を写しているのかな?

かわいいツルリンドウを撮影されていました・・・この日はツルリンドウデーかと思うほど、色々な場所でツルリンドウを見ました

お目当てのアケボノシュスラン・・・少し盛りは過ぎていましたが、まだまだキレイです

キバナアキギリ

アキチョウジ

初々しいアケボノシュスランもありました

フウリンウメモドキの赤い実

途中、薄っすらと大山が見えました・・・・

オオカメノキの赤い実・・・・秋ですねぇ~暑いけど(^^;

立烏帽子山 1299m

シラヤマギク

オケラ

シコクフウロ

ツリガネニンジン

次に向かう「池の段」を眺めるエントツ山さんとアカリプタさん・・・・

ホクチアザミ

シコクフウロ

ホツツジ

ウメバチソウ

ススキが秋の風情を醸し出しますが実際のところ、まだまだ暑いです

マツムシソウ終盤

イワショウブ

池の段 1279.5m このルート一、見晴らしが良い場所、先ほど登った立烏帽子山が見えています。池の段を散策します・・・・

キュウシュウコゴメグサ

リンドウ

タムラソウ

サラシナショウマ

まだ歩いた事が無い竜王山・・・・熊野神社から登れるようなので、いつか登ってみたい

秋の花を満喫し池の段を後にし御陵へ向かいます・・・・御陵の横には大膳原と吾妻山

越原越を過ぎ、気持ちの良いブナの純林の中を歩きます・・・・四国では見る事が出来ない風景

イチイの大木が見えてくると御陵は目の前・・・かつてはツインイチイでしたが片方が倒れ立入禁止となっています。

御陵 1264m 着・・・・ここは日本神話 において イザナミ が葬られたと記される地。古事記 において「かれその神避りし伊邪那美の神は、 出雲の国 (現在の 島根県 )と 伯伎の国 (伯耆の国、現在の 鳥取県 )の堺、比婆の山に葬りき」と記されています

石鎚と同じ、金属で出来た山頂プレートがありました・・・勿論、撮影します

小休止後、御陵を過ぎ、大膳原へ向かいます・・・・ここからは初めての道・・・

最初は緩やかな道・・・・・だんだん勾配がきつくなり激下り?となります

やっとツルニンジンに出会えました・・・・

分岐から200mほど下ると横田別と呼ばれるコルに到着・・・林道終点から15分ほどで来る事が出来るらしい

ゴマナ

コルから少し登り返すと大膳原と呼ばれる、広~い草原に出ました。ここは避難小屋やキャンプ場があり、テント泊入門に良い場所らしい・・・・

前を歩かれている赤いザックの方は広島から来られた薬剤師さん、目の前には吾妻山

アオヤギバナ

カワラナデシコ

今頃スミレ?

ツリフネソウ

太陽に向かって登るので、とにかく暑い・・・休み休み登ります

ホソバノヤマハハコ・・・・この付近の土は赤いですね

シコクフウロの群生

サンインヒキオコシ

キュウシュウコゴメグサ

山頂は目の前・・・・

山頂は大勢の登山者で賑わっています・・・ここで大休止です

13:45 吾妻山山頂 1238m

吾妻山・四等三角点

色鮮やかなツシマママコナ

眼下に吾妻山ロッジ、13年前はここから登りました・・・・今は閉館されているようです

ススキ越しに見えている山は・・・・

吾妻山を後にします・・・・正面に見えている稜線まで登り返しです^^;り同じ日に来られていた、むらくもさんピオーネさんにお会い出来ず残念・・・・

稜線まで登り返して烏帽子山に寄り道・・・・・

烏帽子山山頂 1225m

またまたツゲのヤブをかき分けて烏帽子山・三等三角点・・・先に到着されたアカリプタさんによると、ナントマムシが居たそうでクワバラクワバラ・・・・後から到着して良かった・・二年前に大捜索した時は、烏帽子山と書かれた案内板は無かったのですが、今回は設置されていました。しかし何度行っても探しにくい三角点です。反ってそれが良いのかも・・・・・

越原越まで戻り巻道経由で立烏帽子駐車場まで戻ります

千引岩・・・無事に通過・・・通れて良かった(笑)

5:25 立烏帽子駐車場まで戻って来ました・・・・ラスト1台です

エントツ山さん差し入れのノンアルで乾杯~お疲れ様でした~

帰路は熊野神社方面へ下りました・・・こちらは舗装され走りやすい道でした。時間が無く熊野神社を参拝出来ませんでしたが、次回は立ち寄りたいと思います・・・アカリプタさん、長時間の運転、ありがとうございました。エントツ山さん、keitannさん、お付き合い頂きありがとうございました。おかげ様で初めてのルートを歩く事が出来ました。また宜しくお願い致します。

終盤でしたがジンバイソウ「ラン科 ツレサギソウ属

この種の植物・・・私には見分けが難しい~


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です