※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)
************************************************************
中尾登山口8:25 鉄塔9:10 林道登山口分岐10:00 赤星大権現11:30 山頂11:40/12:30 林道登山口分岐 林道登山口13:30 林道歩き 中尾登山口16:00
■歩行時間 約7時間30分(林道歩き・花散策含む)
******************************************************************
桜の花が咲き始めました・・・・そろそろ赤星のスプリングエフェメラル達もお目覚めかな?金砂湖畔の桜は残念ながらまだ蕾、後、数日で開花しそうです。その代わりミツマタの花が丁度見頃でした。ここでこんなキレイな状態のミツマタの花を見たのは初めてかも知れません
例年であれば、林道登山口から歩くのですが、林道の状態がわからないので今日は中尾登山口から歩く事にしました。里では終盤のツクシも、ここでは見頃・・・やっぱり里とは気温が違うようです。
中尾集落の集会場に車を停めさせて頂き出発~
ここから二時間・・・・と書かれていますが二時間で到着できるのかな?実は私、中尾登山口から登るのは初めてなのでワクワクです・・・・
結構な急斜面を登ると、最終民家があり、ここから山へ入るようです
四国電力の鉄塔保線路を登って行きます・・・・
手入れが行き届いた植林の中を登って行きます・・・・
一時間弱で「三島・西線No21」へ出ました。ここで水分補給
シロモジの花
面白い雲
山頂まで2.0km・・・ここを過ぎると雰囲気の良い自然林となり気分も明るくなります。
やっと林道登山口からの道と合流しました。
雰囲気の良い自然林の森・・・・一番好きな場所です。
マンサクの花も楽しみのひとつでしたが曇り空なのでイマイチ黄色が映えません・・・・前日の強風で散ってしまったのか?今年は花付きが悪いのか?目を皿のようにして探しましたが例年に比べると少ない気がしました。
シャクナゲ尾根を過ぎると「赤星大権現」しここまで来ると山頂は目と鼻の先です。
山頂直下のマンサクも寂しい感じです
山頂に着きました・・・・・
この季節は霞んでいる日が多いのに、この日は前日の強風が埃や黄砂を吹き飛ばしてくれたのでしょうか?海に浮かぶ小さな島々もクッキリです。肉眼では、しまなみ海道も見えました。
荘内半島もクッキリです
赤星山・二等三角点
残雪の二ツ岳からエビラ山への稜線・・・・奥にはドーム型の東赤石まで見えました。
素晴らしい風景を眺めながら昼食・・・・至福の時ですね(^^♪
昼食後下山です・・・・・芽吹きを待つ樹林
後ひと付きもすれば、緑色に染まりそう・・・・・
林道登山口まで下りて来ました・・・・・ここから中尾登山口まで約5kmの林道歩きです
春といえばキブシ・・・・・
コチャルメルソウ
ユキワリイチゲ
ワサビ
シロバナネコノメソウ
寄り道しながら、やっと林道入口まで戻って来ました。「通行止め」表示があるので平日は通れないのかも知れません・・・・今日は日曜日だからなのか工事はしていませんでした。
中尾登山口まで戻ると青空に「ひつじ雲」?が広がっていました・・・・林道登山口から中尾登山口までは寄り道をしなければ一時間強?といったところでしょうか・・・・ここのところ、里山程度しか歩いてなかったので久しぶりに歩き堪えのある一日となりました。夏山に向けて、少しずつ距離を延ばさなければと思います。
■道中に出会った花達■■■
トサコバイモ
ユキワリイチゲ
葉が緑のトサコバイモ
トサコバイモ(三密状態)
ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ(三姉妹)
仲良しトサコバイモ
覗かないでぇ~
フリルがかわいい~っ
今年お初エイザンスミレ
アオイスミレ
太陽の日差しをたっぷりと浴びて・・・・・
具定展望台より・・・・・・奥に荘内半島
具定展望台より・・・・・四国中央市の街並み
アオモジの花と桜・・・・・