竜王山 421.6m 立石山 433m
 ■香川県
 ■2015年12月13日(日)曇り
 ■
地図 クリックしてね



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)




  樅の木峠am10:30-三所神社am10:35-「四国のみち」道標am10:50
  竜王山展望所側登山口am10:55-山頂am11:15
  竹ノ尾越側竜王山登山口-竹ノ尾越am11:40-420mピーク(滝山)pm0:00
  立石山山頂(昼食)pm0:20-出発pm0:50-立石山展望所pm0:55-別所登山口pm1:20
  車道歩き-樅の木峠pm2:20

  ■歩行時間 約4時間(昼食・車道歩き含む)



゛旧仲南町゛の竜王山へ

以前、コトデン?JR?だったかな?の日帰りウォークのポスター
旧仲南町の竜王山が掲載されていた
竜王山といえば徳島県との県境にある竜王山1058mしか知らなかったので
いったいどんな山なんだろう?とずっと気になっていた
この竜王山、分県にも里山に遊ぶにも載っていない
さてどうしょうか?と思っていたところピオーネさんより
泉保さんの本に掲載されているとの情報を頂いた
そして御親切にもコピーまで下さった
泉保さんの本を参考に「樅(もみ)の木峠」から出発
峠を越えたうどん屋さんの向い側から進むと書かれていたが
うどん屋さんは廃業され「貸店舗」の看板が立てられていた
まずは「三所神社」を目指す
三女神とは田心姫命、湍津姫命、市杵嶋姫命との事


▲樅(もみ)の木地蔵を過ぎ、貸店舗の向い側に駐車


▲今から登る竜王山、手前は三所神社の裏山


▲三所神社

■「四国のみち」から登山道へ
三所神社で参拝後、のどかな道を進んで行く
牛舎の横を進むと車道に飛び出した
車道へ飛び出すとすぐに鋭角に入るコンクリート道
入口には古い赤テープがあった
なんでこんな場所にコンクリート道があるのかな?
と不思議に思いながら進んで行くと「四国のみち」の道標が現れた
ここはJRさぬき財田駅〜金刀比羅宮石段まで続くタケノコ山の道
機会があれば歩いてみたい道だ


▲牛舎の横を通り一度車道に出る
→方面へ進むと・・・・・・・


▲四国の道の指導標
竜王休憩所0.4km 竹ノ尾越0.8kmと書かれています

■竜王山へ
四国のみちへ入り竜王展望所への道標を過ぎると山頂への入り口
道標も何も無いが山頂へ向かっているので多分ここだろうと思う
道なりに進んで行くと多少荒れてはいるものの踏み後はしっかりしていた
汗ビッショリで急登を登って行くと一か所だけ展望が開けた場所があり
霞んでいるものの猫山方面を望む事が出来た
四国のみちから分かれ約20分弱で竜王山山頂421.6m到着
山頂は雑木林に囲まれ展望は無い
小休止後、竹ノ尾越方面に向かって下山
こちらも荒れ気味の道だが所々に赤テープがあった


▲ここから竜王山へ向かいます


▲歩く人も少ないのか荒れ気味の登山道


▲途中、猫山方面が見えました


▲竜王山山頂
「竜王三等三角点」


▲NHKのアンテナを過ぎると竹ノ尾越に出た

■竹ノ尾越から立石山へ
竹ノ尾越からまた山道へ入って行く
ここからは道幅も広く快適な尾根道
阿讃山脈縦走路で見かける道標があるという事は
ここは阿讃山脈縦走路?
ちょっとしたアップダウンで420mピーク
泉保さんの本には「滝山」と書かれていた
420mピークからさらに進む事20分で立石山433m山頂に到着
久しぶりのキティさんとの再会にちょっとうれしかった
ここで昼食!
ここも展望も何も無い^^;


▲竹ノ尾越から立石山へ向かう


▲阿讃山脈縦走路?


▲420mピーク「滝山」


▲ほとんどアップダウンの無い快適な縦走路


▲立石山山頂 433m
久しぶりにキティさんとご対面

■立石山山頂から立石山展望所へ
昼食後、広い防火帯を下り登り返すと立石山展望所
以前はここを山頂といていたようだが山頂表示が修正されていた
ここからはこのルート一の大展望
晴れていれば石鎚山まで見えるとか・・・・・・・・
ここで昼食にすればよかったと後で後悔^^;
ここから別所登山口まではロープ場がある急降下
先週に引き続き今週も急降下
下りが苦手な私には辛い下りだった


▲広い防火帯を急降下し登り返すと・・・・・・・・


▲アオキの実


▲立石山展望所
このルート一の絶景が広がっています


▲晴れていればなぁ〜


▲急降下


▲別所登山口へ下りてきました

■里道を歩き駐車地点へ
後はのんびりと駐車地点まで戻るだけ
のどかな風景を楽しみながら約1時間で駐車地点に着いた
ここのところ短時間しか歩けてなかったので
思う存分歩く事が出来、大満足
帰宅後、皆さんのレポートを拝見すると
別所登山口の更に奥にも登山口があり
そちらへ下山すると
立石山の山名の由来となったと云われる大岩や竜王社の祠があるとの事
肝心なものを見忘れたが後の祭り
下調べの重要さを再認識した一日となった
ピオーネさん、情報をありがとうございました



▲後はのんびりと車道歩きです


▲ホトケノザ群生


▲コセンダングサ


▲紅葉が水面に映って・・・・・・


▲12月中旬なのに12度とは・・・・・・


▲今日、歩いた山並み