• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■豊受山 ・鋸山・アケボノツツジ・カタクリ@愛媛県

■2022年4月17日 日曜日 晴れのち曇り

△烏子山・三等三角点 △七々木・四等三角点 △碁石・三等三角点

 

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

******************************************************************************

豊受山登山口8:20 鋸山との分岐9:40 豊受山10:20 鋸山との分岐11:50 七々木山13:00 鋸山14:15 鋸山登山口14:30 駐車地点15:15

■歩行時間 約7時間(昼食・林道歩き含む)

****************************************************************

四国のカタクリといえば鋸山・・・・でも曇り予報なので期待はしない方が良いのかな?keitannさんが旅行中なのでピオーネさんと某所を出発~途中、翠波峰展望台から以前歩いた大森山・佐々連尾山方面を眺めると、どんよりとした風景だけど、なんとか遠望出来ます。下山するまで降らないでね・・・・

鋸山登山口付近は車で溢れかえっています・・・・私達は豊受山から登る予定なので、鋸山登山口を過ぎ豊受山登山口と鋸山登山口の中間地点付近で待ち合わせていたアカリプタさんと合流~本来ならば、ここから歩くのですが、せっかく車が二台あるうえ、天候がイマイチなので時間短縮の為、ピオーネさんの車で豊受山登山口へ・・・・・さすがに、ここから登る方はいないようです。8:20出発

良く手入れされた植林の中を登って行きます・・・ここも伐採が進んでいるようで、いたるところに作業道が作られていました。

結構な急坂を汗ビッショリで登り、一つ目のフランパン通過(豊受神社まで三つのフライパンがあります)

ふと豊受山山頂方面を見ると・・・・アケボノツツジが沢山見えます。もしかしてこれは見頃では?

小さなお花畑にハルトラノオ

ニリンソウ

エンレイソウ

もう一枚、ニリンソウ

ニッコウネコノメソウ?

一番沢山あったツルネコノメソウかな?

サイコクサバノオ

ワチガイソウ

いつの間にか青空が広がりアケボノツツジが青空に映えます

9:40 鋸山との分岐に着きました

豊受神社へ向かいます・・・・・

冬枯れの気持ちの良い道

アケボノツツジが現れ始めました・・・・日差しを浴びて気持ち良さそうです

青空のうちに、もう一枚・・・・

ミヤマカタバミもバッチリ開いています

豊受神社に着きました

雲が広がってきたので先を急ぎます・・・・赤星との分岐を通過

初々しいオオカメノキ

10:20 豊受山山頂/烏子山・三等三角点

八畳岩に下りると・・・・初々しいアケボノツツジですが・・・・曇り空では色がイマイチ・・・あと30分早く着いていたら青空にアケボノツツジだったんですけどねぇ(^^;残念

初々しい・・・・・

ヒカゲツツジも見頃です・・・・・

蕾が沢山付いているので、しばらく楽しめそう~

ヒカゲツツジとアゲボノツツジの競演

タイミング的には丁度のようですが・・・・青空が欲しい~

三度ケ嶽から見たミツバツツジ越しの大森山・佐々連尾山・・・やっぱり大森山への斜面は急坂

豊受山から下っていると・・・・・なんとまぁヒコーキ3号さんとお会いし超久しぶりのヒコーキポーズ♪楽しくお話させて頂き元気を頂きました・・・・次はどこでお会い出来るか楽しみです。またお会いしましょう~

山頂へ向かわれるヒコーキ3号さんと別れ・・・・私達は鋸山へ向かいます

今年タイミングを逃し見て無かったヒトリシズカ・・・・まだ咲いていてくれてありがとう~

〇〇アオイ

ルイヨウボタン蕾

ミツバテンナンショウ

そしてカタクリ・・・・天候が悪いので閉じ気味でしたがなんとか少しだけ見る事が出来ました

イナバウア~~

少し寂しいですが降られないだけマシです

ミツバツツジは満開

七々木山山頂手前で昼食にし山頂到着/七々木・四等三角点

七々木山から見た鋸山・翠波峰

鹿害で痛々しい・・・・・

鋸山の大岩のテラスでコーヒータイム♪眼下の山桜の成長が楽しみです・・・・・

鋸山山頂/碁石・三等三角点

15分ほどで鋸山登山口へ下りてきました・・・ここから林道歩きで駐車地点まで戻ります。駐車地点に戻り車に乗ったとたんポツポツ・・・セーフでした。ピオーネさんの車を回収しアカリプタさんと別れます・・・なんとか降られる前に下山出来て良かったです。あと30分が悔やまれる山行となりました。でも初々しいアケボノツツジヤヒカゲツツジを見る事が出来、春満喫♪

***********************************************************

シハイスミレ

ミツバテンナンショウ

シコクカッコウソウ

もう一枚・・・・

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です