• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■加茂山 262mとムラサキセンブリ@高知県

■2019年12月8日 日曜日 晴れ

いの町役場 → 登山口 → ログハウス → 第二展望公園(昼食)

山小屋 → 第一展望公園 → 十四代 → 椙本神社 → いの町役場

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

ムラサキセンブリを見た後、いの町へ移動

いの町役場に駐車し早稲川(さいながわ)に沿って北へ進むと

「加茂山登山口」と書かれた案内板があります

登山口には「加茂山登山道案内図」まで設置され

至れり尽くせりです。

最初は滑りそうなコンクリート道を登って行きます

コンクリート道が途切れると登山道になりましたが

道幅も広く歩きやすい道

途中、下山されて来られる方とお会いし

色々と話をさせて頂きました

この方「加茂山に親しむ会」のメンバーの方で

新春登山に参加された方に渡すキーホルダーを作られている事や

今日はログハウスの持ち主である永田さんが来られているので

立ち寄ったら良いと教えて頂きました

しばらく登ると、鮮やかな千両が目にとまりました

千両といえばもうすぐお正月ですね・・・・・

永田さんがいらっしゃるというログハウスが見えてきました

紅葉が青空に映えます

12月だというのにキランソウまで咲いています

ログハウスの軒下には干し柿

丁度、永田さんが作業から帰って来られたので

中を見せて頂きました

このログハウス、永田さんが定年退職後、コツコツと

自分で建てたとの事・・・・・

まだ完成では無く完成途中だと目を輝かせながら

話て下さいました。

小一時間位、おしゃべりしたでしょうか・・・・

お土産に特別にキーホルダーとダイオウショウの

大きな松ぼっくりを頂きログハウスを後にしました

白のサザンカと紅葉

ダイオウショウ

まだ紅葉が楽しめるとは嬉しいかぎりです

第二展望公園へ行く途中から見たログハウス

仁淀川を眺めながら昼食・・・最高ですね♪

仁淀川に架かる橋脚

桜の木が沢山植えられているので春訪れると

桜と仁淀川がツーショットで撮影出来るポイントです

昼食後、第一展望公園へ向かいます

途中にある加茂山小屋

小屋の中には加茂山で見る事が出来る、蝶や鳥の写真が

展示されていました

マユミの実も沢山付いています

第一展望公園に着きました

目が回りそうな、らせん状の階段を登ると

四国カルストをはじめ蟠蛇ヶ森、鳥形山方面

南方向には太平洋の絶景が広がっています

加茂山・四等三角点

四国カルストが見えています

奥には太平洋がキラキラと光っています

仁淀川が見える風景・・・・・

登山道整備に来られた永田さんと記念撮影

鉄塔巡視路を一四代へ下りました

いの大国さまの愛称で親しまれる椙本神社

大和の国三輪から神像を奉じて、阿波を経て吉野川を遡り、伊予国東川の山中に至り、その後、仁淀川洪水の時に河畔に流着したのを加治屋谷に斎き祀ったといわれているとか・・・・

椙本神社の紅葉

いの の町並み

土佐和紙で栄えただけあり立派な建物が多く残っています

高知といえば路面電車

絵になる風景です・・・・・

思いがけず加茂山の地権者の一人である永田さんとお会いし

色々な話を聞く事が出来、有意義な一日となりました。

やはり地権者の話を聞くのは良いものですね

こんな山が身近にある、いの町の住民の方を羨ましく思いました

桜が咲く頃、再訪したい山です

ムラサキセンブリ

今年は12月になっても気温が高い為か、まだまだ見頃でした

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です