• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■なんとかアケボノツツジに間に合った~石鎚山@愛媛県

■2023年5月21日 日曜日 晴れ

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

*************************************************************

土小屋 9:30 東稜分岐 10:30 二の鎖小屋 11:05/11:20 弥山 11:45/12:25 二の鎖小屋 12:50 東稜分岐 13:15 土小屋 14:15

■歩行時間 約5時間(昼食・小休止含む)

■平面距離  9km 累計高度(+) 719m 累計高度(-) 707m

*************************************************************

やっと県境歩きも終わり一息つきました・・・まだアケボノツツジに間に合うかな?四国のアケボノツツジは工石山から始まり石鎚で終わり(勝手に思っています)なので、石鎚山へ行く事にしました。今週はKeitannさんの都合が悪いので、一人で行こうかと思っていたところ、夫が付き合ってくれる事になりました。夫も前日まで野暮用で上京していたので、無理せず、のんびりペースで歩く事にします。瓶ヶ森林道に入りお気に入りの場所でパチリ!筒上山や手箱山がクッキリと見えています・・・・・

石鎚山が見えて来ました・・・・昨日の石鎚は雲海が素晴らしかったようですが、二日続けてとはならず今日は薄っすらと掛かっているだけです・・・私達が登る頃には消えているでしょうね^^;

ズームすると、写真では、わかり辛いですが弥山の山頂小屋が見えています

岩の塊、子持ち権現・・・私は絶対によう登らん^^;

この角度から見ると、瓶ヶ森がこんな形に見えます・・・・そそり立っています

9時過ぎに土小屋に到着!我が家からだと3時間強・・・やっぱり遠いわぁ~こんなモニュメントが出来ていました・・・・ここまで自転車で登るとは私には考えられません・・・・

昨年は駐車場が一杯で国民宿舎側に駐車しましたが、今日はなんとか駐車出来ました。この方向から見る石鎚は迫力がありますねぇ~

9:30 出発~登山口には英語に中国語に韓国語、台湾語?随分、国際的になったものです。山頂まで4.6km!お昼までに着けるかな?

低山では、すでに深緑ですが、ここはまだ新緑・・・・山登りをしていると遅くまで新緑が楽しめるので、なんだか得した気分です。

ワチガイソウの群生・・・・・

コヨウラクツツジ

オオカメノキ

荒々しい南尖峰・・・昨年は同行頂いた皆さんのおかげで東稜ルートを登りましたが、今日は一般ルートで登ります・・・・

東稜分岐、通行止めの東稜ルートですが、踏み跡がバッチリ付き、随分、登る人が増えた印象です

さすが人気の山、沢山の登山者が歩かれています・・・・

11:10 成就と土小屋の分岐に着きました・・・成就からも沢山の方が来られています

積雪時は頭しか出ていない鳥居

振り返ると・・・・

小休止後、出発・・・・ここからが本日の核心部、休み休み登って行きます・・・何度登ってもキツイ

少しガスが湧いてきました・・・・

アケボノツツジ・・・・さすがにここまで登るとキレイな花が残っていて大喜び♪

よかった・・・・なんとか間に合いました

これを見ないと春が終わらない

山頂小屋が見えてきました・・・・しんどいけど後、少し・・・・

西冠から二の森へ続く稜線・・・・・

イシヅチザクラ

シコクハタザオ

11:45 弥山到着です・・・・相変わらず人が多い・・・・

天狗岳へ向かう登山者・・・岩場にはアケボノツツジ

イワカガミ

奥に見えるのは堂ヶ森

奥に土小屋が見えています・・・・

気温20℃、5月にしては高くないですか?

ひえひえ~ビールが気になりますが、下山後の運転があるので我慢・我慢

山頂でのんびりしたいところですが、更に人が増えてきたので早々に下山・・・今日は天狗岳へは行きません^^;あわよくば石鎚三角点と思っていましたが、暑さとブヨに負けて撤退・・・・・

こんな所登る人の気が知れん^^;

天狗地蔵?様まで戻って来ました

石鎚では、この季節にヤマシャクが咲くのですね・・・・・

ザレた場所、さっさと通過します・・・・某有名登山ツアーのガイド?さんは、ここでこれからのルートの説明をされていました。確かに開放的な場所ですが、この場所で説明しなくても・・・・・

お地蔵様・・・・・

東稜分岐の立派なブナ

ナンゴクミネカエデ

蕾が多いミツバツツジ

ウナヅキツクバネソウ

四国の石鎚山系・東赤石に分布だとか・・・・本当にうなだれています

マイヅルソウ・・・・蕾

岩黒山や筒上山が見える場所まで戻ってきました

ミツバツツジが鮮やか・・・・

土小屋から見た瓶ヶ森・・・噴煙が上がっているように見えませんか?

モンベル土小屋テラスで冷たい物・・・・・

河内晩柑シャリシャリジュース・・・さっぱりしていて美味しかった~

今日の石鎚、蒸し暑くブヨを払いながらの歩きとなりました・・・嫌~なブヨの季節到来!虫除けネットやスプレーが必須です。でも今年はもう見る事が出来ないのかと思っていたアケボノツツジになんとか間に合い良かった~何度登っても石鎚は最高ですね♪

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です