寒風山(裏) 1763m
 ■愛媛県/高知県
 ■2018年6月9日(土)曇り



距離8.5km 累積標高差904m

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

   登山口9:00-1203mピーク9:45-展望台(小休止)11:50-西の岩場(昼食) 12:50/13:25
   山頂13:35/13:45-桑瀬峠15:10-登山口15:55

   ■歩行時間 約9時間(昼食・散策含む)



■七年振りに裏寒風へ

そろそろオオヤマレンゲの季節
オオヤマレンゲといえば稲叢山が有名ですが
今年は久しぶりに裏寒風のオオヤマレンゲを楽しむ事にしました
裏寒風といえば七年前に登って以来久しく登っていません
どんな道だったかな・・・・・・・・・
R194から林道に入ると濃いガスに包まれ10m先も見えません
こんなんで山は大丈夫なの?
林道をクネクネ走りam8:30 裏寒風登山口に到着
愛媛ナンバーの車が一台停まっているだけです
ここで高知側から来られるアカリプタさんクムトマトさんを待ちます
寒風茶屋側に車を一台デポし下山後は車で移動の予定です
登山口周辺はキツリフネの群生
雨のしずくが付いていい雰囲気です


▲愛媛県側は濃いガスがかかっています


▲雨のしずくが付いたキツリフネ


▲こんなに群生しています

■蒸し暑い中、急登に喘ぐ
アカリプタさんとクムトマトさんが到着され出発
以前はH氏が設置された登山口表示がありましたが
今は何の目印もありません
木の根っこに助けられよじ登りからスタートです
しばらくは延々と植林の中の歩きです
こんなに急登だったけ?と思うほど急登が続きます
植林の中なので風が通らず、すでに汗ビッショリ
おまけに花も何も被写体が無いので立ち止まって休憩!
というわけにもいきません^^;
一時間弱で1203m三角点に着きました
ここでやっと小休止、先が思いやられます
このルートってこんなに急登続きだったっけ?


▲ここが登山口/表示はありません


▲光のベールがいい雰囲気


▲こんな場所を歩きます


▲大岩の横を通過


▲谷崎山/三等三角点

■自然林になってきた
小休止後、また登りはじめます
相変わらず急登です^^;
前方にピンク色の花が見えてきました
ナント、シャクナゲの初々しい花が残っています
これには皆で大喜び
替わる替わる撮影します(撮影というか小休止?)
更に進んで行くと・・・・・・・・
咲いていました本日の目的の花「オオヤマレンゲ」
今年も出会えて良かった〜
まだ咲き始めのようで蕾が沢山あります
一週間後は満開かな?
ここからはオオヤマレンゲ街道です
花が現れると不思議と急登も苦になりません^^;
ここで本日初、女性ばかりのパーティとお会いしました
私達と逆ルートで来られたそうです
登山口にデポされていた愛媛ナンバーのパーティとの事
登りも大変だけど雨の後なので、下山も滑って大変だったと思います


▲初々しいシャクナゲがありました


▲急登が続きます


▲大木が土に戻ろうとしています


▲今年も会えました!オオヤマレンゲ


▲ドウダンツツジ


▲少し傾斜が緩くなると笹が現れました


▲遠くにオオヤマレンゲが沢山見えます

■やっと展望台に出た
やっと展望台に着きましたが
相変わらずガスで展望はありません
ここで休憩していると西稜側からflowさんが登って来られました
本当に四国の山の世界は狭く必ずと言っていい位
知り合いにお会いします^^;


▲展望所でflowさんにお会いしました

■岩場を登り西稜へ
小休止後、ふたたび歩き始めます
ここまで来ると、稜線はもう少し・・・・・・・
ロープと鎖が設置された岩場を登り切ると西稜に飛び出しました
ご夫婦が休憩されていましたが空けて下さるとの事
ありがとうございます
早速大岩の上で昼食&大休止です
風が心地よく汗がスーッと引いていきます
残念ながら絶景とはいきませんが雲が流れ、幻想的です
皆で、自然の芸術に一喜一憂です


▲ナンゴクミネカエデ


▲開けた場所


▲気持ちの良い場所です


▲岩場を登り切ると・・・・・・


▲やっと西の展望所に着きました


▲昼食場所を譲って下さったお二人


▲流れる雲を楽しむお二人


▲生憎の天候のおかげで、こんな風景を楽しむ事が出来ました


▲高知側は晴れているようです

■やっと山頂へ
お腹も心も満たされ、やっと山頂へ向かいます
ここまで来たら山頂を踏まない手はありません
西稜から10分ほどで山頂に着きました
いつもは賑わっている山頂も今日は誰もいません
こんな不安定な天候の日に登る人は少ないですよね^^;
集合写真を撮ろうとしたら丁度、単独の男性が登って来られ
シャッターを押して頂きました


▲やっと山頂へ向かいます


▲山頂で亀足の私達を待つお二人


▲寒風山山頂 1763m

■のんびりと下山
山頂も踏んだ事だし、降られないうちに
そろそろ下山しましょうか・・・・・・・
登山道沿いの花を楽しみながら下山です
桑瀬峠まで下りてくると山頂でお会いした方と単独の男性が休憩されていました
入れ違いに私達も最後の休憩です
単独の男性はトンネルの横へ下りる予定でしょうか
道無き道を下って行かれました
小休止後、最後の下りです
途中で雨が降ってきましたが樹林の中なので濡れる事無く下山終了
駐車場にはアカリプタさんの車が一台停まっているだけ
こんなガラガラの駐車場は初めてです


▲大展望とはなりませんでしたが
静かないい風景・・・・・・


▲ニガナ


▲ブナの実


▲ツクバネソウ





▲ユキワリソウ


▲オオヤマレンゲ


▲定番の場所から・・・・・


▲ツルアジサイ


▲桑瀬峠


▲車が一台も止まっていません
珍しい〜

■車で裏寒風登山口へ移動
冷たい水で汗を流しデポしていたアカリプタさんの車で
裏寒風登山口まで移動です
歩いて移動すると約40分ほどかかりますが車だと
10分弱、やっぱり文明の利器は凄い!
登山口で恒例のカフェタイムでほっこりした後、
今日は木の香で汗を流す予定です
相変わらず濃いガスの中、ノロノロと運転
旧寒風山トンネルを抜けた途端、視界がクリアになり、皆で目をパチクリ
今までの濃霧は何だったん?
梅雨の最中、濡れる事無く登れた事に感謝です
車のデポ等、お付き合い頂いたアカリプタさん、クムトマトさん
ありがとうございました
次回は東赤石でしょうか・・・・・・・・

本日出会った花達♪


▲ユキワリソウ


▲ユキワリソウ


▲ヒメウツギ


・アカモノ           ・コウスユキソウ       ・マイヅルソウ

・コヨウラクツツジ       ・ウスノキ              ・コメツツジ

・イブキトラノオ      ・アオテンナンショウ         ・ホオヅキ