■岩黒山1745.6m 筒上山1859.3m 瓶ケ森1896.2m
 ■愛媛県
 ■2013年5月25日(土)晴れのち曇り
 ■地図 クリックしてね

   

  自宅am5:30-高松西IC-西条IC-R194-瓶ケ森林道-土小屋am8:00
  出発am8:10-岩黒山山頂(小休止)am9:00-出発am9:15-丸滝小屋am9:35
  筒上山北尾根入口am9:50-筒上山山頂(昼食) am11:15-出発pm0:00
  手箱越pm0:30-丸滝小屋(小休止)pm1:45-土小屋pm2:30

  ■歩行時間 約5時間(大休止・昼食含む)



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


梅雨入りの前に・・・・・・

今年もシロヤシオの季節がやってきた
来週から梅雨入りしそうなので少し早いかな?と思いつつ
登山口である土小屋を目指す
瓶ケ森林道は雲ひとつない快晴〜
今から登る筒上山方面もクッキリだ
自然とテンションも上がり快適に車を走らせる
こんないい天気なのにすれ違う車はほとんどなく
am8:00 登山口である土小屋到着!
さすが日本百名山のひとつ石鎚山!
四国外ナンバーが目立っている
早速、熊本から来られたグループよりシャッターを頼まれ
石鎚山背景に、はいパチリ!
いい日に来られましたね〜


▲瓶ケ森林道からジネンゴの頭


▲手箱山・筒上山・岩黒山・石鎚山・子持権現


▲どっしりとした石鎚山


▲瓶ケ森林道から見た瓶ケ森


▲土小屋から見た石鎚とニノ森

■まずは岩黒山へ
石鎚へ行かれる人が多い中、私は岩黒山へ・・・・・・
駐車場でお会いしたアカリプタさんと前後しながら
ゆっくりと足を進める
アケボノツツジはほぼ終了しオオカメノキコヨウラクツツジ
丁度見頃をむかえていた
またブナをはじめ木々の新緑も美しい〜
約50分で岩黒山山頂に到着
山頂からは360度の大展望!
眼下には先ほど走ってきた瓶ケ森林道がクッキリ
勿論、石鎚方面も遠くまで見渡せる
こんなにクッキリと見えるなんて早起きした甲斐があったというもの
ついつい何枚も写してしまった^^;


▲am8:10 出発〜


▲登山口のミツバツツジ♪
今年もキレイに咲いていました


▲まずは岩黒山へ〜


▲コヨウラクツツジ
失敗写真ですね^^;


▲ナンゴクミネカエデでしょうか?
光に透けてキレイでした・・・・・・


▲岩黒山山頂が見えてきました


▲岩黒山山頂


▲ 石鎚からニノ森に続く稜線もクッキリ
雲もいい雰囲気〜


▲こちらは瓶ケ森・西黒森山

■丸滝小屋を経て筒上山へ向かう
岩黒山山頂でアカリプタさんと色々と話をさせて頂き
ほぼ同時に丸滝小屋目指して出発
もう少し早い時期に来ればアケボノツツジの群生を
目の前に見る事が出来たのだが残念
その代りナナカマドの花を見る事が出来た
ナナカマドといえば真っ赤に紅葉した姿は見た事があるが
花を見たのは初めてかも・・・・・・・・
山頂から約20分で丸滝小屋
山頂でたっぷりと休憩したのでそのまま筒上方面へ進む
少し下りステキな森の中へ進んで行く
途中の鉄のハシゴがだいぶ朽ちていたので慎重に渡る
そろそろ掛け替え頂ければ嬉しいのですが・・・・・・・・^^;
例年であれば道中、ヒカゲツツジシャクナゲを見る事が出来るのだが
今年はヒカゲツツジは終盤、シャクナゲは裏年?なのか
ほとんど見る事が出来なかった
筒上山北尾根入口付近まで来ると鈴なりのシロヤシオ♪
アカリプタさんと今治から来られた単独の方と三人で大喜び
アカリプタさん達は手箱越へ私は北尾根から登る事にした
普段は登りに使いたくないこの尾根も、この季節だけは別です
次から次へと現れるシロヤシオに足がなかなか進みません
標高の低い場所では終わっていたヒカゲツツジも丁度見頃
足取りも軽くam11:15筒上山山頂到着です!
4、5名の方が寛がれています
と、ふと見るとナント、エントツ山さんでは〜
まさかここでお会いするとは夢にも思ってなかったのでビックリ!
久しぶりにお会い出来うれしかったですよ♪
でも山スカート姿を見られてしまいましたね^^;
恥ずかしい〜っ


▲ナナカマドの花
初めて見たかも知れません・・・・・・


▲丸滝小屋


▲鈴なりのシロヤシオ


▲ブナの新緑が光に透けて・・・・・・


▲清楚なシロヤシオ


▲少しアップで〜


▲青空に白い花が映えます


▲ナンゴクミネカエデ


▲オオカメノキ


▲ヒカゲツツジ


▲エンレイソウ


▲アケボノツツジは終盤


▲筒上山山頂


▲エントツ山さん!写真・使わせて頂きました


▲山頂で寛がれる人々・・・・・


▲筒上山山頂より石鎚・ニノ森

■手箱越え経由土小屋へ
山頂でのんびりと展望を楽しんだり、おしゃべりしたりと
楽しいひと時を過ごし手箱越え経由で下山です
鎖場をなんとか下り覚心寺道場付近まで来ると
あれっ!流れ星さん!
今日は、山の会の下見で安居渓谷から登られたとの事
興味津々のルートだったので状況をお聞きする事が出来よかったです
手箱越えから手箱山へ行こうかと思いましたが
どうしても瓶ケ森へ寄りたかったので手箱山はパス
ブナ林が広がるトラバース道を歩いていると
ご夫婦とすれ違った
後日、夏みかんさんだとわかり,またビックリ!
山の世界は狭いものですね
丸滝小屋で小休止後pm2:30土小屋まで戻ってきました
ここで冷たい飲み物で一息・・・・・・・
次は瓶ケ森を目指します


▲ファミリー龍?


▲鎖場手前の鳥居


▲筒上山へ向かわれる流れ星さん達


▲手箱越


・ジロボウエンゴサク               ・コミヤマカタバミ

・ワチガイソウ                      ・ユキザサ

・イワセントウソウ                      ・ツクバネソウ


▲しつこくシロヤシオ


▲いい雰囲気の森・・・・・・・・


▲所々朽ちている鉄の橋
そろそろ掛け替えて頂けると嬉しいのですが・・・・・・


▲シャクナゲ


▲丸滝小屋から土小屋へ戻ります

■瓶ケ森はガスの中
瓶ケ森林道を瓶ケ森へ向けて走ります
さすがにこの時間になると雲が広がりガスまで出てきた
どうしょうかなぁ〜と思ったが、せっかくここまで来たので
やっぱり登ろう!と思い出発〜
ガスの為、雄大な笹原も石鎚も見えません
おまけに楽しみにしていたイシヅチザクラもほとんど終わり
一、二輪花が残っていただけ^^;ガッカリ
まぁ、せっかく来たのだからと一周しているとツマトリソウ発見!
今年お初です!山の神様、ありがとう〜
一気に元気になる私・・・・・・・ゲンキンなものです


▲瓶ケ森山頂 ガスで雄大な風景を見る事が出来ませんでした


▲ヒメイチゲもイシヅチザクラも終盤でした


▲ツルキジムシロ


▲ツマトリソウ

■出会いが多かった一日
今日はお忍び?で登ったハズなのに
沢山の方と出会い楽しい一日になりました
また心地よい風のおかげでブヨ除けネット
使う事も無く、快適な一日でした
帰りに寄った木の香では、温泉が壊れ普通の風呂ですが・・・・・
という事で半額の300円!
汗を流すだけで温泉にはこだわってないので、
私にとってはうれしい割引だった
今日、お会いした皆様!
お見苦しい姿をお見せし申し訳ございませんでした(^^ゞ

2012年5月27日の岩黒山・瓶ケ森