■剣山 1954.7m
 ■徳島県
 ■2015年1月4日(日) 曇りのち少し晴れ
 ■
地図 クリックしてね

   


   自宅am6:30-R193-脇町-貞光-R438-夫婦池am8:30
   見ノ越am9:00-出発am9:30-西島駅(小休止)am10:40-出発
   刀掛の松am11:10-山頂ヒュッテ(昼食)am11:40-出発pm0:20
   山頂(大休止)pm0:30-出発pm0:50-西島駅pm1:30-見ノ越pm2:40

  ■歩行時間 約5時間(昼食・大休止含む)
※撮影時間が長いので参考になりません^^;




※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


女三人!剣山を目指す

いつもの三人での初登り
さてどこへ行きましょうか?という事になり
剣山なら初詣を兼ねて訪れる人がいるので比較的行きやすいのでは?
と、いう事になり剣山へ行く事にした
剣山までの雪道運転は勿論、言いだしっぺの私
少々不安ですが、今季、冬タイヤを新品にしたばかりなので
何とかなるでしょ
慎重に運転し
見の越にam9:00到着
除雪されていない為いつもの駐車場へは入れず
少し先の屋根付き駐車場へ駐車
例年に比べると車の数が少ない気がする


▲寒々とした夫婦池


▲この駐車場のみ利用可でした


▲いつもの駐車場へは除雪されていない為、入れません

■イマイチの天候の中、出発〜
剣神社に参拝後、出発〜
昨日は文句なしの青空だったようだが今日はどんよりとした天候
まぁ〜こういう日もあるさ!と気分を奮い立たせ進む
気温が高いのか霧氷は無し


▲積雪量は多いですがトレースがあるので歩きやすいです


▲霧氷のトンネルがキレイな場所ですが
今日は霧氷は無し

■ますますガスが濃くなってきた
午前中は晴れ予報だったのに
西島駅に近付くにつれ、ますますガスが濃くなってきた
おまけに強風〜
暑がりの私もさすがに寒く一枚羽織る
西島駅の前には誰が彫ったのか雪洞?があった
入ってみたけど私には少し狭いかな


▲西島駅が見えてきました


▲駅の前に誰かが雪洞を彫っていました


▲三嶺もガスの中

■少し明るくなってきた?
西島駅を過ぎると、ますます風が強くなり
トレースも消え気味
おまけに登っているのは私達のみ
こんな日に登る人は少ないのかな?
刀掛の松付近は風の通り道なのか木々が斜めに傾き
祠の赤い屋根が少しだけ見えている
見ているだけで寒そう〜
山頂ヒュッテに近付くにつれ少し青空が見え始めた
これはヒュッテで昼食を食べている間に天候が回復するかも・・・・・・


▲ここも霧氷無し


▲刀掛の松
風が強いのがわかりますか?樹木が傾いています
祠の屋根だけか見えています


▲ここまで来ると霧氷が現れました


▲鉄の階段を登ります


▲屈まないとくぐれません


▲下山される登山者

■ありがたい冬場の山小屋
山頂ヒュッテに入ると新居さんが笑顔で迎えて下さった
剣山で新居さんの顔を見るとホッとする
今年のお正月はどうでしたか?とお聞きすると
大みそかから元旦にかけ大荒れの天候で
R438も二日の午後、やっと除雪されたそうだ
私が住んでいる高松市も大みそかの午後からは
天候が崩れ雷雨まで発生したので山では相当大荒れだったのだろうと思う
カップラーメンを持参していたが、やっぱり熱々のラーメンが食べたくて注文
なんてことないインスタントラーメンだけど、おいしかった♪
冬場の山小屋はありがたい


▲今日(1/4)までヒュッテが営業しているので迷わず入ります


▲マイナス2℃ですが風が強いので
体感温度はもっと低い


▲インスタントラーメン@500-   ▲日の出7時7分 最低気温マイナス6℃

■山頂へ向かう
天候の回復を期待しヒュッテを後にしたが・・・・・・
やっぱり真っ白^^;
とりあえず山頂まで行きましょうという事で先へ進む
木道まで雪に埋まっているとは、今年はやっぱり積雪量が多い
ガスの中、山頂到着!
勿論、何も見えません
諦めきれず、しばらく山頂で粘っていると一の森方面が見えてきた
次郎笈・三嶺は相変わらず雲の中
一瞬、青空が顔を出したので三人で大歓声
それも一瞬ですぐに雲の中^^;
風が強く、飛んで来た雪が顔に当たり痛い!
30分程粘ったが回復しそうにないので下山しょうと思っていたところ
つるぎの昔乙女さんが来られ一気に賑やかになった
つるきの昔乙女さんとは昨年も同じ日に剣山でお会いしたので
何かがあるのかも♪


▲山頂を目指します


▲相変わらず何も見えません^^;


▲とりあえず証拠写真


▲一瞬青空が見えた♪


▲一の森方面も見えてきました

■青空に一喜一憂
下山しているとカモシカクラブの方達も下山して来られ
更に賑やかになった
山はやっぱり賑やかな方が楽しい〜
西島駅で水分補給後、下山していると
またまた青空が広がり始めた
しばらく立ち止まり、大撮影会開始
次郎笈も姿を現し始めた、これには皆で大喜び
こんなに真っ白な次郎笈!見た事が無い


▲一応、太陽が出ていますが・・・・・・


▲刀掛の松まで下りてきました
奥に大きな雪尻があるのが見えますか?


▲こんな大きな雪尻が出来ていました


▲下って来られているカモシカクラブの皆さん


▲穴吹川が見えてきました


▲年末に撤退した塔ノ丸


▲一番白い山は「丸石」だそうです


▲真っ白な次郎笈がやっと見えてきました


▲青空がうれしい〜

■下山後はプチお茶会
樹林の中に入ると展望も無くなったので転がるように下山
pm2:40 見の越まで下りてきた
さぁ〜帰りましょうか?
いえいえ、ここですんなりと帰る私達じゃあない
つるぎの昔乙女さんを交え四人でプチお茶会
まぁ〜お菓子が次々と出て来る事
皆、いったい食料を何日分持って登ってるん?
せっかく少し脂肪を燃焼させたのも元の木阿弥
いやそれ以上に食べたかも・・・・・・
ダイエット目的登山のハズが今年も嫌な予感がする^^;


▲たっぷりの雪を楽しみながら下山