剣 山 (つるぎさん) 1954.7m
徳島県
2007年11月18日(日)曇りのち雪


    自宅am6:30-R193-脇町-貞光-R438-見の越しam9:00-出発am9:10
   祖谷谷源流の谷am9:30-西島駅am10:00-大剣神社am10:25
   山頂(昼食)am10:50-出発am11:35-刀掛けの松am11:50
   西島駅pm12:00-見の越しpm12:30-名頃-東祖谷-西祖谷-大歩危
   R32-池田-猪鼻峠-琴平-自宅
   ■歩行時間約3時間(休憩含む)

   

ここのところの急激な冷え込みでもしかすると
霧氷を見る事が出来るかも〜と思い剣山へ行く事にした。
いつものように貞光から一宇経由で見の越を目指す。
途中の一宇渓谷紅葉真っ只中♪
天候がイマイチだったので写真写りが悪いですが^^;
名物(笑)ヘアピンカ−ブからどんどん標高を上げて行くが
残念ながら霧氷の気配すら無い....(ーー;)
am9:00見の越駐車場へ到着!
生憎の天候にもかかわらず結構、車が停まっていた。
しかも県外Noが多い。さすが日本100名山!
駐車場で県外Noの方から「山頂まで車で行けますか?」と聞かれたので
「いいえ歩かないと行けませんよ」と答えると少し残念そうだった。
足が悪いのかなぁ....リフトで近くまで行ける事を説明すればよかった。
いつもの登山口を出発!歩き始めのこの階段キツいです^^;


▲一宇渓谷の紅葉〜♪天気がいいともっとキレイなのですが....


▲見の越駐車場                  ▲さぁ〜階段を登って出発!

すっかり葉っぱが落ち晩秋の雰囲気たっぷりの道を歩く。
リフトのトンネルを抜けると祖谷川の表示板が新しく出来ていた。
勿論、新しい物好きの私はそちらへ進む。
15分ほどステキなブナ林の中を歩くと苔むす谷が見えてきた。
祖谷川源流の谷と彫られた石碑!
どこが源流なのか周辺を探していた若者にお会いした。
源流点!わかったのかなぁ?


▲すっかり葉が落ちて晩秋の風景〜


▲新しく出来た祖谷川源流の谷の石碑


▲この谷のどこかに祖谷川の源流が.....

祖谷川源流の谷を過ぎ自然林の中を歩く....
ここからの道も静かでいいコ−スだ。
西島大岩が見えて来た!
近づくと太鼓くぐりと書かれた表示板!
この岩のどこをくぐればいいの?
大岩を回り込むと一般コ−ス?と合流!程なく西島駅に到着!
売店はすでに閉まっており閑散として少し寂しい〜
塔の丸・丸笹山・三嶺は霞んではいるもののなんとか見えた。
天気が良ければここからの眺めは最高なのになぁ〜残念
小休止後、鳥居をくぐり大剣神社方面へ進む。


▲西島の大岩が見えて来ました


▲西島から定番の風景〜塔の丸と三嶺               ▲鳥居をくぐり大剣神社を目指します

しばらく歩くと網が貼ってある場所が見えてきた。
これがウワサ?の鹿防護ネットかなぁ〜と思いながら先へ進むと
今度は木で作られた橋?
階段には防鹿対策のテキサスゲ−トです!と書かれていた。
人間は通れても鹿は通れない橋だそうだ。
ここまでするなんて鹿の被害が相当深刻のようだ。


▲相当深刻そうですね。鹿の被害.....

さすがにこの辺りまで登ってくると足元に霜柱や霜が見え出した。
霧氷も無い事なのでとりあえず写しておこう〜(笑)
大剣神社到着!
ここから見える次郎笈が大好きでよくこのコ−スを歩きますが
今日は残念ながらイマイチ〜
境内の石桶の中は厚い氷がはっていた。
やっぱり見の越とは気温が相当違うようだ。
(見の越の水はまだ流れてました)


▲ここまで登ってくるとさすがに霜柱と霜


▲ここから眺める次郎笈!大好きなのですが生憎の天候       ▲大剣神社


▲水がカチカチに凍ってます           ▲ここから眺める次郎笈もいいですねぇ〜

大剣神社を後にし山頂へ向かう.....
粉雪がパラパラ舞い出した。
粒が堅いので顔に当たると痛い^^;
山頂到着!風が強く少し立っているだけでも寒いので
写真だけ写し山頂ヒュッテへ飛び込む。
暖かいお蕎麦を食べて一息〜
こんな日の山頂ヒュッテ!ありがたいなぁ〜


▲もうすぐ山頂......


▲山頂到着!ですがとにかく寒い〜


▲生憎の天候で次郎笈も霞んでいます


▲粉雪が降ってきました           ▲思わず飛び込みました山頂ヒュッテ

山頂ヒュッテでしばらく天候の回復を待ったが
回復しそうに無いのですごすごと下山.....
一の森から槍戸山まで行く予定だったけど今日は諦めよう。
この天気ではね。
いいカンジで雪が降り続いているので明日の朝は
霧氷を見る事が出来るんだろうなぁ〜
翌朝、霧の山さんによると見事な霧氷を見る事が出来た!との事。
やっぱりぃ〜!!まぁこういった事もあるでしょう(涙)


▲この様子では明日は....霧氷〜


▲刀掛けの松まで下りて来ました         ▲ブナもすっかり葉が落ちて.....

見の越まで下りて来た。
時間が早いので祖谷方面から紅葉でも眺めながら
のんびり帰る事に.....
名頃を通ると大勢の観光客!
かかしのおばあちゃん達!大人気でしたよ(^^♪
西山林道まで来ると道路崩壊につき迂回路へとの表示
西山林道方面へ入りクネクネの迂回路を走る。
なんでこんな遠回りしないといけないの....と
思いながら走っていると展望が開け、目の前に落合集落が見えた。
車を停めシャッタ−を押す!
いつもの道を通っていれば気がつかなかった景色だ!
帰ってから調べてみると、この風景伝統的建造物群保存地区
指定されているとの事!やっぱりねぇ〜
素晴らしい展望♪迂回路もたまにはいいものだ。
なんてげんきんな(笑)
かづら橋に近づくといつもに増して観光バスの大群?
紅葉の時期の祖谷観光は大人気なんだなぁ〜とあらためて感心。
霧氷は見る事が出来なかったけどそれ以上に素晴らしい景色を
見る事が出来、あらためて四国の良さ!を知った一日でした。


▲名頃のかかしのおばあちゃん達!大人気でした♪


▲迂回路から見た祖谷の集落(落合集落)伝統的建造物群保存地区



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)