■土佐矢筈山 1606.5m 小檜曽山(こびそやま) 1524.7m
 ■高知県
 ■2012年9月2日(日) 晴れのち曇りのち雨
 ■
地図 クリックしてね

  自宅am6:30-R32-猪鼻峠-東祖谷-京柱峠am9:00
  出発am9:15-原生林分岐am9:55-モミ千本am10:25-小檜曽山分岐am10:45
  小檜曽山(小休止)am10:55-出発am11:05-小檜曽山分岐am11:15
  土佐矢筈山(昼食)pm0:05-出発pm0:30-小檜曽山分岐pm1:15
  モミ千本pm1:30-登山口pm2:30

  ■歩行時間約5時間(昼食・小休止含む)

   

■初めての峠・京柱峠

天狗塚や三嶺へ行く時に気になっていた京柱峠への案内板
いったいどんな所なんだろう・・・・・・という事で
京柱峠から小檜曽山・土佐矢筈山を歩く事にしました
東祖谷から案内板に導かれ
R439へ・・・・・・
このR439は俗称
ヨサク街道と呼ばれ四国一走りにくい酷道(国道)として有名な道
いったいどんな道なんだろう〜と走ってみると
所々ガードレールは無いものの舗装もされておりまずまずの道
山道を走り慣れている私達にとってはどう〜ってことのない道でした
am9:00
標高1123mの京柱峠へ到着!
ここは徳島と高知の県境でもあります
すでに4、5台の先行者
お茶屋さんもあり、なかなか開放的な峠です
峠からは
梶ケ森方面落合峠方面がクッキリと見えます
ここまで来ただけでも充分気持ちの良い場所です


▲京柱峠・標高1123m
R439(酷道と呼ばれるヨサク街道)の祖谷と土佐を結ぶ峠


▲奥にそびえているのが梶ケ森


▲落合峠方面

■小檜曽山登山口から出発〜

気持ちの良い峠でゆっくりとしたいところですが
午後から天候が崩れる予定・・・・・
早急に出発です!
以前、どこかのホームページでこの界隈で熊を目撃した!
というレポートを読んだ事があります
登山口にも熊出没注意!の案内板も設置されています
久しぶりに熊除け鈴持参で出発です
峠から林道へ入るとすぐに小檜曽山登山口の案内板
カヤが生い茂り踏み後が薄くなっている登山道へ入ります
鬱蒼としたカヤ林を抜けると植林地に出ました
ここからは明確な登山道です
途中、クの字型の大きな岩!が目にとまりしばし見学
こんな大きな岩、上から転がり落ちた?
などと色々と想像が広がります
大岩を過ぎると急登の始まりです・・・・・・・^^;



▲熊出没注意って〜                 ▲小檜曽山登山口


▲存在感がある大岩


▲眼下に京柱峠
かなり登りました

■原生林の中へ入る

急登を登り切ると原生林ルートへの分岐です
迷わず原生林方面を選択!
一歩踏み入るとブナの大木や朽ちた木々に苔が付き
雰囲気のいい森・・・・・
こんな森が大好きな私は時間を忘れて撮影!
この森、紅葉の時期にも是非、訪れてみたい場所でした。


▲原始林いや原生林ルートとの分岐


▲勿論、原生林ルートを歩きました


▲猿の腰掛


▲紅葉の季節にも訪れたい場所です


▲こんな風景、大好き♪


▲お菓子?のような猿の腰掛と模様がキレイなキノコ

■千本モミ

原生林を抜けると千本モミと彫られた案内板が見えて来ました
ここで原生林ルートと尾根ルートが合流です
古いも祀られ昔に少しだけタイムスリップしたような場所でした
ここから先は千本あるのかどうかわかりませんがモミ林が広がります


▲千本モミ分岐


▲千本ありますか?

■笹原広がる稜線に出た!

登山口から1時間30分ほどで笹原に飛び出しました
遠くには天狗塚が見えます
かなり雲が広がってきましたがかろうじてまだ青空が見えます
数分で小檜曽山分岐
ここまで来ると見た事がある風景が広がっていました
まずは小檜曽山1524.7mへ向かう事にしました
分岐から約10分で小檜曽山山頂!
ここから眺める
土佐矢筈山へ続く稜線は何度見ても感動です
この風景を眺めながらゆっくりしたいところですが
天候が崩れそうなので急いで先へ進みます


▲笹原に飛び出しました
天狗塚が見えています


小檜曽山分岐
右へ行くと小檜曽山・左へ行くと土佐矢筈山


小檜曽山山頂1524.7mと三角点


小檜曽山から見た土佐矢筈山へ続く稜線

■雄大な笹原散歩♪

小檜曽山分岐まで戻り土佐矢筈山を目指します
土佐矢筈山ははるかかなたに見えています
ここから
あんな所まで行けるの?と思いますが
多少アップダウンはあるものの快適な稜線歩きです
何箇所か笹が茂り歩きにくい場所もありましたが
全体的には快適な稜線・・・・・・・
また懸念していた暑さも曇が広がってきたおかげ?で
あまり汗をかかずにすみました
この辺りから何組かの登山者の方とすれ違うようになりました
雨がポツポツと降ってきましたが山頂まではなんとかもちそうです


▲気持ちの良い笹原の中を歩きます


▲小檜曽山方面を振り返ると・・・・・・


▲思ったより大勢の方が登られていました

■土佐矢筈山山頂へ

最後の樹林帯を登り切ると矢筈峠からの登山道と合流
ここまで来ると山頂は目と鼻の先です
団体さんと入れ替わりでpm0:05 土佐矢筈山山頂到着!
雨が降らないうちに昼食♪です
山頂のすぐ横の広くなっている場所で食べていると
あっというまにガスが広がり何も見えなくなりました
おまけに雨も降り始めました
昼食もそこそこに急いで元来た道を戻ります


▲土佐矢筈山山頂1506.5mと三角点

■雨の中、下山・・・・

雨が本格的に降ってきたので
またまたカッパの出番です
(今年は出番が多いなぁ〜)
暑いのでカッパの上だけを着て歩きました
これが大失敗!
スボンをはいていないので笹についたしずくが
靴の中にまで入りピチャピチャと音をてたてて歩くハメになりました
気持ちが悪いけど我慢するしかありません^^;
カメラもザックにしまい、ひたすら先を急ぎます
pm2:30 登山口まで戻ってきました
今年はなぜか雨に降られる事が多い私・・・・・・・
でもまぁ〜にも会わず、雄大な稜線歩きが楽しめたので
良しとしましょうか♪

小檜曽山・土佐矢筈山に咲いていた花達♪



・ゲンノショウコ        ・ツリガネニンジン         ・ナンバンギセル

・アキノキリンソウ        ・シコクフウロ          ・ツルリンドウ

2005/8/27 矢筈峠からの土佐矢筈山・小檜曽山



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)