■鈴ヶ峰(すずがみね)394.7m
 ■徳島県
 ■2012年11月18日(日) 快晴
 ■
地図 クリックしてね


    自宅am6:00-高松中央IC-板野IC-R55-宍喰-登山口am9:15
    出発am9:30-展望台am9:50-ヤッコウソウ群生地am10:15
    山頂(小休止)am10:40-出発am11:00-登山口am11:50

    ■歩行時間約2時間30分(小休止含む)


   

宍喰町へ向かう
Keitannさんやまももさんご夫妻と
ヤッコウソウで有名な鈴ヶ峰へ行く事にした
途中で
コマクサさんご夫婦も合流して下さるという事で楽しみです
am6:00 自宅近くで皆さんと合流し
一路、徳島へ・・・・・
板野ICで下り、R55を宍喰方面へ向かう
途中、見事な日の出を迎え思わずシャッターを切る
今日はいい天気になりそう〜


▲徳島市内で夜明けを迎えました


▲雄大な太平洋〜
太陽が海に反射しキラキラ輝いています

■ 登山口を出発
途中、日和佐の道の駅宍喰の道の駅で休憩し
登山口へ着いたのはam9:15! 高松からは約3時間強
ほぼ高知県との県境にあるのでやっぱり遠いなぁ〜
鈴ヶ峰まで1.9kmと書かれた案内板がある場所へ駐車し出発です
三年前に訪れた時は未舗装の道だったのに
いつのまにか舗装され歩きやすくなっていた
舗装道の最終地点まで行くと、マイクロバスをはじめ
4、5台駐車されており人気度の高さを実感した


▲登山口付近から見た鈴ヶ峰
台形状に見えます


▲ここから出発〜


▲四国八十八カ所の石仏

■ 登山道へ入る
林道終点を過ぎいよいよ山道へ入って行く
道幅も広く、よく整備され老若男女が楽しめる道
20分ほどで展望台到着!
ここからは宍喰の町の中を流れる宍喰川
第三セクターの阿佐東線の陸橋を眼下に望む事が出来
のどかな風景に見入ってしまった


▲よく整備された道を登って行きます


▲大きなシイの木がある展望台


▲展望台からの風景

■ ヤッコウソウ群生地へ
約45分ほどでヤッコウソウの群生地へ到着
ここはヤッコウソウが自生する、世界の北限との事
日本じゃなく世界の北限とは〜
世界の北限のヤッコウソウを見る事が出来るとはナンカ得した気分
ところが、スズメバチが飛び回っていて近寄る事が出来ない
スズメバチがヤッコウソウを守っているのかも知れませんね
スズメバチに刺激を与えないようそ〜っと撮影し
刺されたら洒落にならないので足早に立ち去る事にした


▲ヤッコウソウの案内板


▲ヤッコウソウの周りにはスズメバチ^^;


▲ヤッコウソウ/ヤッコウソウ科ヤツコウソウ属


▲もう一枚♪

■ 圓通廃寺を過ぎ山頂へ
ゆっくりと登って行くと立派な石垣が見えてきた
かつては賑わったであろうこのお寺
現在は建物も朽ち果て残骸が残っているのみだ
五右衛門風呂の残骸もあり思わず昔話に花が咲いた
廃寺を過ぎると山頂は目の前
am10:40 山頂到着!
山頂からは宍喰の町並み紀伊水道の絶景が広がり
思わず歓声が上がる
また三等三角点もあり、さっそくパチリ
しばらくすると徳島の山の会の方々が登って来られ
一気に賑やかになった
お聞きすると香川の山へもよく来られているとの事
山談義に花が咲き楽しいひと時を過ごす事が出来た
今日は天気もよくポカポカ陽気♪
山頂でまったりと過ごし下山


▲山頂直下にある圓通廃寺


▲鈴ヶ峰山頂・三等三角点・宍喰川と町並み


▲山頂からの風景〜
紀伊水道と宍喰の町

■ ツチトリモチを見に行く
下山後、場所を移してツチトリモチを見に行く事にした
ヤッコウソウに続きツチトリモチも面白い植物
キノコのように見えるが寄生植物
ヒロハミミズバイの根元からニョキニョキと頭を出していた
またここには自生のサザンカモモイロカンアオイなどもあり
植生豊かな場所のようだ


▲ツチトリモチ/ツチトリモチ科ツチトリモチ属


▲???                  ▲センリョウ


▲自生のサザンカ


▲もう一枚


▲ヒロハミミズバイ


▲海鮮まかない丼

■ 場所を移動して花散策♪
ボリュームたっぷりの海鮮まかない丼で腹ごしらえし
さぁ〜次は花散策♪

1|