皿ヶ嶺 1271m
 ■愛媛県
 ■2018年4月30日(月)曇り時々晴れ



距離8km 累積標高差740m

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)



■カメラの調子が悪い

恒例?の皿ヶ嶺花散策へ行く事にしました。
今回は風来坊さん、ワンワンさん、Fさん、そして私達の六名のパーテイです。
am6:30 にいつもの場所に集合し風来坊さんの車で出発〜
風来坊さんの車は7人乗り?のワンボックスなので室内も広く
ゆったりと寛ぐ事が出来ます。
いつも運転、ありがとうございます。
川内ICで下り、水の元登山口へ向かいます
am8:30 水の元登山口に着きました
夏日予報が出ていたので保冷剤に冷たい飲み物を用意し準備万端です
ところが車から下りると肌寒い・・・・・・・・
おまけに晴天予報なのに曇り空^^;
まずは天狗の庭へ向かいます。
次々現れるヤマブキソウヤマシャクに歓声があがります
さぁ〜はりきって撮影するぞ〜とカメラを構えましたが
ピントが合わずシャッターが下りません
色々と触ってみましたがダメです
どうもレンズに問題があるようです
望遠レンズに交換すると問題無くシャッターが下ります
過酷な使い方をしていたので、故障したようです
仕方無いので今日は望遠レンズでの撮影です^^;

am
▲ヤマルリソウ


▲ツクバネソウ
首が長〜い!

■雨が降りはじめた・・・・・・・
曇り空だなぁ!と思っていたところナント、雨がポツポツ降りはじめました
急いでカッパをザックから取り出し着用します
晴れている日にしか山へ行かないのでカッパはザックの底
こういう時、どうしても、もたついてしまいます^^;
天狗の庭は花盛り・・・・・・・
そのうえ一面新緑、身体が緑に染まりそう〜
今年は思いの他、花の開花が早く
ユキザサまで開花していたのにはピックリ
ヤマブキソウとユキザサのツーショットが撮影出来るとはラッキー♪


▲一面ヤマブキソウのお花畑


▲散策中の皆さん!


▲ユキザサとヤマブキソウ
珍しい風景・・・・・


▲天狗の庭


▲トリガタハンショウヅル

■上林峠で小休止
上林峠まで来ると雨もあがったのでカッパを片づけ小休止
日が射してきたようで下界が見えてきました
眼下には立派な林道が見えます
いったいどこまで繋がるのでしょうか・・・・・・・
小休止していると元気な若者が走りぬけて行きました
羨ましいです、あの体力


▲上林峠
晴れてきました


▲トレランで駆け抜ける若者達

■竜神平へ
上林峠から長い長い階段を登ると、やっと平坦な道に出ました
ここからはアップダウンも無く快適な散策路
色の濃い、ミツバツツジや芽吹き始めた木々を見ながらの
散策は気分も最高です
芽吹きが始まったばかりの竜神平が見えてきました
愛大小屋前には沢山のハイカー
さすが人気の山ですね
私達もここで昼食にしました
もうラーメンは暑いかな?と思いましたが吹く風は肌寒く、丁度よかったです


▲ひと際色が濃いミツバツツジ


▲いい雰囲気の道


▲かわいいベンチに腰掛けるワンワンさん


▲芽吹きが始まったばかりの竜神平


▲愛大小屋


▲あと半月もすれば緑が濃くなるのでしょうね

■皿ヶ嶺山頂へ
重〜くなったお腹で山頂へ向かいます
途中、大きな木が根こそぎ倒れていてビックリ
強風で倒れたのでしょうか・・・・・・・・
こんな木が倒れてきたらひとたまりもありません
いつもの場所でクロフネサイシンを見る事が出来ました
木の又に着生?しているので、すぐに見つける事が出来ます
石鎚が展望出来る場所を過ぎると山頂です
山頂は珍しく誰もいなく貸し切り状態
さっき昼ごはんを食べたばかりなのに早くもおやつタイムです^^;
のんびりしているうちに、山頂が賑やかになってきました


▲根こそぎ倒れた木


▲ウリハダカエデの花


▲ミツバツツジが満開


▲クロフネサイシン


▲うっすらと石鎚


▲皿ヶ嶺山頂


▲山頂にあるヤマナシの花

■花・花・花で進めません
ず〜っとここでまったりしたいところですが
重い腰を上げ、歩き始めます
まずは三角点Get!
三角点を過ぎると広範囲に伐採されていて風景が一変していました
最近、あちらこちらで伐採が盛んなようですね
間引かれて風通りが良くなった為か、
いたるところで木々が根こそぎ倒れています
登山道脇には花・花・花・・・・・・・
ついつい撮影時間が長くなり先へ進めません
こんなに咲いていたっけ?
と思うほどイチリンソウがあちらこちらに咲いています
ヤマブキソウも群生です・・・・・・・
途中、地元の大学の冒険部の若者とお会いし元気を頂きました
なんでも新人歓迎会だとか・・・・・・・・・
これからも色々な場所を探検して下さいね


▲明るい稜線


▲ブナの花


▲行長・二等三角点


▲カラマツの新緑


▲かなり広範囲に伐採されていました


▲小さすぎて何鳥?


▲シコクカッコウソウ


▲シコクカッコウソウ


▲ハシリドコロ


▲シコクスミレ


▲ニシノヤマタイミンガサの群生


▲エンレイソウの下にイチリンソウ


▲シロバナエンレイソウ


▲ルイヨウボタン


▲ウラベニイチゲ


▲地元の大学の冒険部の学生さん


▲自然のプランター


▲イチリンソウ


▲ほんのりピンク色がかわいい〜


▲ヤマブキソウとイチリンソウが広がる林床


▲ヤマブキソウ


▲森の主


▲ミヤマカタバミ


▲コンロンソウ群生


▲モミジの花

■初々しいヤマシャクも・・・・・・・
ヤマシャクには遅いかな?と思っていたところ
初々しいヤマシャクに出会えました
花期が短いヤマシャク、今年も出会えてよかった♪
皿ヶ嶺は山野草の宝庫
こんなに花を楽しめる山は無いような気がします
散策時間が長すぎて山行レポートにならないので
歩行時間は省かせて頂きました
何度来ても裏切らない皿ヶ嶺です


▲ヤマシャク


▲ヤマシャク


▲ヤマシャクとエンゴサク


▲ヤマシャクとコンロンソウ


▲イチリンソウ群生


▲ジロボウエンゴサク



この日見た花達♪


・キケマン       ・ミツバコンロンソウ        ・ワサビ

・ワチガイソウ     ・ラショウモンカヅラ      ・ヤマウツボ

・ミツバテンナンショウ      ・ヒメフタバラン        ・コチャルメルソウ
・コガネネコノメソウ・キランソウ・タチツボスミレ・シハイスミレ・エイザンスミレ・ハルトラノオ他