皿ヶ嶺 1278m
 ■愛媛県
 ■2017年1月4日(水)晴れ時々曇り



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

   風穴登山口am9:10-風穴am9:15-竜神平(小休止)am10:50-出発am11:05
  山頂(昼食)am11:45-出発pm0:20-三角点pm0:30-風穴pm1:25-登山口pm1:30

  ■歩行時間 約4時間(昼食・小休止含む)



初登りは・・・・・・・
2017年初登りはどこへ行こう・・・・・・
例年であれば石鎚へ行くのだけど
昨年に増して雪は少なそうなうえ、まして「霧氷」なんて望めそうにない
おまけに翌日は仕事始め
と、なると、う〜ん^^;いつも以上に行き先に迷います
Keitannさんから、じゃあお手軽に
「皿ヶ嶺」なんてどう?との提案
そうねぇ〜
「皿ヶ嶺」から歩き始めるのもいいかも〜
と、いう事で決定〜っ!
いつものトリオで
「皿ヶ嶺」を目指します
川内ICを下り県道23号線に入るとコンビニが二軒も出来ていた
以前は登山口への道を横目に
通り過ぎた場所まで行かないと無かったので便利になりました
食料を購入後、林道へ入る
いつもなら積雪量が多い、この道も
道端に薄らと積雪がある程度、普通車でも問題無く走れそうな路面状態でした
ところが
風穴駐車場まで来ると、路面がカチコチに凍り
まるでスケートリンクのようです
おまけに駐車している車は一台も無く、私達が一番乗り


▲駐車場はカチコチに凍っていました
平日の為か寂しい・・・・・

■風穴より出発〜
am9:10 風穴より出発です
ここ風穴は夏に来ると冷気が吹き出し涼むのに丁度良い場所です
と、いう事は冬場は暖かい空気が出ているのかな?
と思い側まで行きましたが、さほど暖かくありません^^;
あまり寒くない!と、いう事なのかな?
登り始めは積雪も無く快調なスタートでしたが
しばらくすると登山道に雪が現れ始めました
積雪量は少ないのですが、ガチガチに凍っていて滑りそうです
念の為に途中でアイゼンを付けました
これで安心して歩く事が出来ます


▲風穴
夏は冷たい空気が流れているので冬は暖かいのかな?
と、思いましたが・・・・・・・う〜ん^^;


▲ケヤキの大木の横を通過


▲雪が現れ始めました


▲いつものベンチ

■淡い期待を持って周回
いつものベンチを過ぎると竜神平が見えてきました
いつもならまず愛大小屋方面へ行くのですが
上林峠方面へ周回する事にしました
と、いうのも二年前に訪れた時の、霧氷のトンネルがあまりにも見事だったので
もしかしたら・・・・・・と淡い期待をしましたが
やっぱり「霧氷」の「む」の字もありません^^;
でも葉っぱを落としたブナ林を歩くのも明るくて気持ちが良いものです


▲明るい雑木林


▲例年だと霧氷のトンネルなのですが・・・・・・


▲霧氷の花は〜


▲霧氷は無いけど気持ちの良い道


▲苔と雪を写してみました

■竜神平はまるで早春の風景
竜神平を一周し、愛大小屋が見えてきました
愛大小屋の横には、どなたが作られたのか
かわいい雪だるまさんが二つ並んで座っていました
ここで小休止、風も無く日向はポカポカ陽気
まるで早春の風景を見ているようです
でも愛大小屋の温度計は1℃を指しているので
平地に比べるとやっぱり気温は低いようです
空を見上げると雲が凄い勢いで流れています
午後から天気が崩れる予報なので早めに山頂へ行った方がいいのかも〜
そろそろ出発しましょうか


▲竜神平から山頂
まるで早春の風景


▲雪だるまのカップル


▲気温1℃でしたが
あまり寒さは感じませんでした


▲竜神平


▲愛大小屋

■山頂へ
今日は愛大小屋の東側から山頂を目指す事にしました
途中、見晴らしの良い場所から石鎚が見えましたが
石鎚もやっぱり雪は少なそうです
am11:45 山頂に着きました
登山者2、3名と皿ヶ嶺にしては少ないと思いました
ところが昼食を食べていると次から次へと登山者が登って来られ
一気に賑やかな山頂となりました
どうも皿ヶ嶺の常連さんが次から次へと登って来られたようです
皆さん!新年のあいさつを交わされています
常連さんのお一人からチョコを頂き、楽しいひと時を過ごす事が出来ました


▲石鎚も雪は少なめ


▲皿ヶ嶺山頂


▲山頂の雪だるま/山頂は3℃


▲山頂で寛ぐ登山者さん達

■三角点経由で下山
雲が広がり始めたので下山する事にしました
まずは三角点に挨拶
今年初三角点です!
下っているとガスが沸き幻想的な風景となりました
勾配がキツイ下りは滑りそうで慎重に下りていきます
風穴近くまで下りるとガスも取れ、また青空が広がってきました
pm1:30 風穴まで戻って来ました
駐車場まで戻ると凍っていた路面もすっかり融け
車の数も増えていました
短時間で登る事が出来る山なので、早朝から出発される方は少ないようです


▲行長・二等三角点

■温泉に入りまったりする
私達にしては珍しく^^;早い時間に下山出来たので
温泉でまったりする事にしました
川内といえば「さくらの湯」ですが近くに「利楽」という温泉もあるようなので
一度も入った事が無い「利楽」へ行ってみる事にしました
ちょっと料金がお高め@870-ですが、露天風呂も広く施設が充実
いわゆるスーパー銭湯!
汗を流すだけなら「さくらの湯」で十分かな
keitannさんとピオーネさんのおかげで
身体も心もリフレッシュ!幸先良いスタートを切る事が出来ました
今年は、いい年になりますように・・・・・・・


▲のどかな風景〜


▲ロウバイ


▲10月桜


▲カワラナデシコ
この季節に・・・・・・^^;