■小田深山のカタクリ
小田深山でカタクリが咲くという事は数年前から知っていたけど
香川からはもの凄く遠い場所!と、いうイメージを持っていた
行った事があるKeitannさんによると
内子五十崎ICで下りればそんなに遠くない!との事
じゃあ行来ましょう、という事でいつものメンバーで出発
出発時は曇り空・・・・・・これでは太陽が大好きなカタクリは開いてないかも
少し心配です^^;
内子五十崎で下り、休憩を兼ねて道の駅で買い物
おいしそうなタラの芽をGet!
これも遠出の楽しみです〜
タラの芽はてんぷらにしておいしく頂きました
山里の風景を楽しみながら快適に車を走らせます
道幅が狭いところはあるものの、山道運転に慣れている?私にとっては
おおむね快適な道です
am9:00 小田深山到着!
豊浜SAにam6:00集合だったので、休憩を入れて約三時間で来れた事になります
三時間位で来る事が出来るのなら、なんでもっと早く来なかったんだろう
小田深山荘の駐車場に車を停め、準備していると
小田深山荘の女将さん?が来られて色々と雑談
途中までご一緒させて頂く事にしました
時間が経つにつれ陽射しが出始め
楽しみにしていたカタクリは、これ以上反れません!と、いう位反りかえっています
のんびりと散策し次の場所へ移動です
|

▲透明度が素晴らしい美しい渓谷
仁淀川まで繋がっているそうです
少し前までマンサクが見事だったらしい〜

▲オーバーハングしている大岩と
撮影されるお二人

▲コチャルネルソウ
ピントが合わせにくい^^;

▲これを幽玄の世界というのかな?

▲橋を渡ります

▲日が射し光り輝く水面

▲お目当てのカタクリは・・・・・・・・
可憐な姿を見せてくれました

▲晴れ間が出てきて
これ以上、反れませんという位、反りかえっています

▲シコクハタザオと渓流

▲トサコバイモ
終わっている固体もありましたが
なんとか間に合いました

▲フリルがカワイイ♪

▲桜と赤い橋
■早春の皿ヶ嶺
春爛漫♪桜街道を走り皿ヶ嶺へ
今日は時間も無いので竜神平までの散策です
林床にはハシリドコロ・モミジガサなどが
春を待ちかねていたように初々しい葉っぱをつけています
冬枯れ状態の木々にも所々、芽吹きが見られ
後、二週間もしたら一面、柔らかなグリーンの世界になりそうです
何度歩いても雰囲気の良い森
近ければ何度でも来るのに・・・・・・・・ |

▲風格があります森の主?

▲ハルトラノオ群生

▲モミジガサも群生〜

▲ミズナラの大木の横を通過

▲しっとりとした竜神平

▲芽吹き前の静けさ

▲アワコバイモ

▲仲良く並んで・・・・・・
この日出合った花達♪

・ハシリドコロ ・ヤマルリソウ ・シロキツネノサカズキ

・キバナノアマナ ・ヨゴレネコノメ ・シロバナネコノメソウ

・エイザンスミレ ・フサザクラ ・エンレイソウ
■花・花・花 大満足の一日
道中は桜・桜・桜♪まさにお花見ドライブでした
初めての小田深山は思っていた以上に雰囲気の良い場所
行きたい場所がまた増えました
見たい花は全部見る事が出来たうえお花見まで出来
贅沢な一日になりました
長時間、お付き合い頂いたKeitannさん、ピオーネさん
ありがとうございました |

▲サイコクサバノオ

▲見上げると・・・・・・

▲トウゴクサバノオ

▲こんなに群生〜

▲コガネネコノメソウ

▲エンゴサク
|