■今週もお手軽散歩♪
今週も短時間で登る事が出来る山へ行く事にした
登山口は門入(もんにゅう)ダム
記念公園のところから登るとあるが
登山口がわからずカメリア温泉まで行ってしまった
引き返してモニュメントの向かいの広くなっいる場所へ駐車
このモニュメントがある場所が記念公園のようだ
この周辺は「門入の郷」と呼ばれキャンプ場や公園が整備され
老若男女の憩いの場になっているようだ
この日も何組かのファミリーがキャンプを楽しまれていた
登山口とも何も書かれてない階段が登山口
少し登っただけで門入ダムが眼下に広がり爽快な気分 |

▲門入ダムが登山口

▲門入ダムの向い側の階段からスタート

▲ヤクシソウ

▲少し登ると門入ダムが眼下に広がります
■山登りというよりは散歩
階段を登り切ると鳥居の奥に「大峰山上大権現宮」と書かれた祠があった
この祠は「役行者(えんのぎょうじゃ)」が祀られているとの事
金色燦然たる役行者を見たかったが扉が閉まっていて
見る事が出来ず残念・・・・・・
祠を過ぎると立派な東屋が見えてきた
以前は360度の大展望だったようだが今は木々が邪魔をして
360度とは・・・・・・・・・^^; |

▲大峰山上大権現宮

▲東屋があります
■山頂は360度の大展望
東屋を過ぎるとアッという間に山頂に到着
二つに割れた大岩に登ると360度の大展望
奥には小豆島の山々まで遠望出来、ついつい長居してしまった |

▲山上山 203m山頂

▲2級基準点

▲大岩の上からは絶景が広がります

▲おむすび山が点在する讃岐平野
奥に独特の形をした五剣山が見えています

▲奥に薄らと見えているのは小豆島

▲山頂からのパノラマ
■薄い踏み後を下山
山頂から南方向へ進む道があったので進んでみたところ
真新しい?鎖が設置されていた
どうせならこちらから下山してみようと鞍部まで下りたが
ここから先の道が無い^^;
まぁ〜低山だし適当に下りればいいかと薄い踏み後をたどった
降り立った場所はナント私有地^^;
恐縮しながら通らせて頂き道路へ出た
今日も短時間の山歩きだったが、展望あり、少しスリルありと
思いがけず楽しい山歩きになった |

▲真新しい鎖が設置されていました

▲すみません私有地に出てしまいました^^;
|