GW最終日・・・・・
明日からの仕事に向け自宅でのんびりと過ごすのが
Bestだと思いましたが天気がいいとついつい出かけたい病(笑)が発症(^^ゞ
軽〜く花散策へ出発〜
徳島県佐那河内村にある大川原高原(旭ケ丸)はお手軽に
カタクリを楽しむ事が出来る場所として有名です
大川原高原は旭ヶ丸山頂(標高1,019m)から東になだらかに広がる高原です
また、大型集合風力発電施設が2007年より建設されており、
高さ60mの風車15基が2008年に完成したそうです
今日はお弁当を持ってじっくりと撮影しながら歩く事にしました |

▲大川原高原のシンボル風車

▲風車をアップで写してみました

▲ホタルカズラ

▲ニオイタチツボスミレ

▲ニョイスミレ

▲タチツボスミレ

▲ヒナスミレ

▲アカバナスミレ

▲ヒメスミレ

▲ミツバツチグリ

▲展望台とミツバツツジ

▲旭ケ丸山頂・三角点
一応、山のサイトなので写しておかないと(^^ゞ

▲ニリンソウ群生〜

▲日射しをたっぷり浴びたカタクリ

▲ピンク色が鮮やかなイワザクラ

▲ヤマシャク 丁度咲き始め・・・・・いい時に来ました♪

▲フデリンドウ

▲イチリンソウ

▲遊歩道沿いはお花畑

▲徳島平野一望〜
思った以上に色々な花に出会えラッキーでした
特にニリンソウの大群生にいたるところで遭遇し
うれしくて何枚も何枚も写しました
イワザクラは以前に比べ、かなり株が増えているように思いました
カタクリもまだまだ楽しめました
ヤマシャクは咲き始め・・・・・・・
これで心おきなくGWを締めくくる事が出来ました
ちょっと遊び過ぎ(^^ゞ |
|