朝日山 238m 竜王山 199.5m 鬼ヶ臼山 209m
 ■香川県
 ■2017年12月23日(土)晴れのち曇り



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

  高瀬町産直am10:30-鉄塔保線路入口am10:35-鉄塔am10:45
  朝日山山頂am11:10-鉄塔保線路入口amam11:55-産直pm0:00

  ■歩行時間 約1時間30分(小休止含む)

  未登山口pm0:20-竜王山と鬼ヶ臼山との分岐pm0:35-竜王山pm0:40
  竜王山と鬼ヶ臼山との分岐pm0:45-鬼ヶ臼山巨石(大休止)pm1:00
  鬼ヶ臼山山頂pm1:35-車道pm2:00-登山道入口pm2:10
  竜王山と鬼ヶ臼山との分岐pm2:30-未登山口pm2:40

  ■歩行時間 約2時間20分(大休止含む)



讃岐うどんと里山歩き♪
Keitannさんは京都から帰ったばかり、ピオーネさんは風邪気味
そして私も沖縄旅行から帰ったばかりなので軽めの山という事で
以前から気になっていた鬼ヶ臼山へ行く事にしました
朝、起きると気温が高め、今日はのどかな歩きを楽しめそうです
高速を走っていると周囲の山々も霞んでいます
冬なのに、まるで春の風景を見ているようです
待ち合わせ場所の高瀬温泉に到着!
高瀬温泉集合と言われても????の私
ナビのおかげで三豊鳥坂ICを下りると数分で着きました
どうも土地感の無い私の為に、わかりやすい場所を集合場所にして下さったようです^^;
高瀬温泉へ着くと、ピオーネさんの山友Aさんも来られ挨拶
今日は女子四人で歩きます
登る前にまずは腹ごしらえ
どこをどう走っているのか全くわからず到着したのは
昔ながらの食料品店
えっ!ここが、うどん屋なん?看板も何もありません
お店の中に入ってみると、「当店はしょぅゆうどんのみです」との張り紙
大か小か、温いのか冷たいのか、選択肢はそれだけです
私は温い小、にしました。(朝食を食べて来たので)
どんぶりに麺を入れてくれるので、それに醤油をかけネギを入れて食べます。
もちもちの麺、シンプルでおいしかった事
食べている間にも次から次へとお客さんが来ます
香川県民の私も知らなかったのに県外ナンバーも数台停まっています
へぇ〜皆さん、よくご存じですね。知らなかった^^;
レアなうどん屋さん、また一軒覚えました


▲須崎食料品店/三豊市高瀬町
うどん屋さんなの?看板も何もありません^^;


▲メニューは「しょうゆうどん」のみ
温かいのか冷たいのか選べます

■まずは朝日山へ
お腹も満たされ、まずは朝日山
朝日山といえば子供が小さかった時、車で山頂まで登った事があります
山頂にお城がある山という事で、ちょっとした公園になっていたような気がします
さて、どこから登るのかな?と思っていたら鉄塔巡視路から登るようです
鉄塔まではよく踏まれた道、鉄塔を過ぎると踏み後の薄い
歩きにくい道になりました
でも山頂はすぐそこに見えているので、どこからでも登れそうです
これが里山のいいところ・・・・・・・・・


▲高瀬町の産直に駐車させて頂きスタート


▲目の前に見えているのが朝日山 238m


▲ここから山に入ります


▲鉄塔保線路を利用します


▲大きな鉄塔

■朝日山山頂
わずか40分ほどで山頂に飛び出した
朝日山のシンボル、お城(資料館)は健在
お城以外にも色々な建物が出来ていてビックリ
まぁ〜地域の方に愛されている山のようなのでこれも有りかな
桜の季節には大勢の花見客で賑わうこの山
ウン十年振りに訪れる事が出来てよかった


▲わずか20分ほどで山頂に飛び出しました
桜並木♪花見の季節は大賑わいのようです


▲目の前に見えるのは東部山 311.8m
奥に我拝師山・火上山


▲朱の鳥居と茅(智)の輪


▲大師堂


▲朝日山・四等三角点


▲朝日山から見た傾山 287m


▲手書きの案内板


▲お城の形をした資料館



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


■鬼ヶ臼山へ
朝日山を後にし鬼ヶ臼山へ向かう
今日は、近くにある蘭’s Gardenの中にある蘭’s カフェへ行く予定なので
登る前に電話で確認すると残念ながら「休み」との事^^;
残念・・・・・・楽しみは次回に持ち越しとなりました
モーニングうどんを食べたので、そのまま鬼ヶ臼山へ行く事にしました
鬼ヶ臼といえば、山頂の巨石、そして鬼ヶ臼という山名
どちらもインパクトがあり以前から気になっていた山です
未登山口の広くなっている場所に駐車し出発
まずは赤子の足跡・馬の足跡が祀られている祠を見学
確かに、赤子の足跡・馬の足跡らしき足跡がありました
この付近も猪が多いのか、柵を開けて登山道へ入ります
岩鍋池の横を通り栗の木林を過ぎると、竜王山と鬼ヶ臼山の分岐
まずは竜王山へ・・・・・・・・・
ほんの五分も登れば、竜王山山頂
展望は無く、祠があるのみでした
ここにもキティさんの山頂プレート
最近、書き直したのか?まだ新しい文字が書かれていました
まだ活動されていらっしゃるのなら一度お会いしてみたいものです
分岐まで引き返し鳥居をくぐり鬼ヶ臼山へ


▲猪除けの柵


▲赤子の足跡・馬の足跡


▲鬼ヶ臼の伝説の案内板


▲竜王山と鬼ヶ臼山の分岐


▲竜王山 160m


▲鳥居をくぐり鬼ヶ臼山へ向かいます


▲サルトリイバラの実

■鬼ヶ臼山の巨石
有名?な鬼ヶ臼山の巨石が見えてきました
展望も良いのでここで大休止です
女子四人集まれば、またまた出るわ出るわオヤツのオンパレード
結局、30分もまったりと過ごしてしまいました
ここが山頂なのかな?と思っていたところ
目の前に、ここより高い場所があります
そこが山頂との事、少しだけヤブっぽい場所を進むと
ここでもキティさんの山頂プレートが迎えてくれました
このプレートを見ると、なんだかホツとします


▲鬼が里人をついたという岩
この日はしめ縄が外れていました


▲鬼臼山・四等三角点


▲鬼ヶ臼山から見た七宝連山


▲鬼ヶ臼山山頂


▲ここにもキティさんの山頂表示板

■車道へ出て再度、山道へ入る
山頂から元来た道をピストンするのかな?と思っていたところ
進行方向に進むとの事
かろうじて赤テープはありましたが、GPSが無ければわかりにくい道
皆さん、思い思いの場所から車道に飛び出しました
ここから車道を歩いて登山口?と思っていたら途中から再度、山道へ・・・・・
さすがに地元の方と歩かないとこんなルートは思いつきません
竹林の中を歩き、鳥居がある分岐まで戻ってきました
どうもぐる〜っと周回してきたようです
後は、元の道を駐車地点まで歩きます
猪除けの柵から出て駐車地点まで戻ってきました


▲道無き道を歩いて、ここへ下りてきました


▲峠のお地蔵様


▲ヤクシソウがまだキレイ


▲ノイバラの実


▲再度、山道へ入ります


▲竹林の中を歩きます


▲ふわふわの落ち葉の上を歩くのは気持ちが良いものです


▲山上大明神の鳥居まで戻って来ました

■下山後のお楽しみ♪
下山後、おいしそうなフルーツのお店があるという事で
足を延ばしてみました
ここは新鮮なフルーツとドリンクのお店「シンフォニック」
ついついパフェを頼んでしまい、今日せっかく歩いた消費カロリーは
一瞬にして水の泡^^;
でも女子ならではのお楽しみ♪また行きたいですね
風邪気味なのに案内して下さったピオーネさん!
ありがとうございました。
Keitannさん、Aさんも、ありがとう〜
楽しかったです女子四人山行!また行きましょう〜


▲下山後はフルーツパフェ♪
三豊市高瀬町の「シンフォニック」