白髪山(本山町)1470m
高知県
2007年5月27日(日)晴れ


    自宅am7:00-高松西IC-大豊IC-R439
   県道6号線(汗見川沿い)-白髪の滝am9:00-本山町冬の瀬分岐
   林道-冬の瀬登山口am9:50-出発am10:00-山頂(昼食)am11:50-出発pm1:10
   動物達の集会場?pm1:30-鉄塔pm3:00-縦走路登山口pm3:05-冬の瀬登山口pm3:40
   

   ■歩行時間約6時間(休憩含む)

   

シャクナゲ檜の白骨林で有名な白髪山(本山町)へ行く事にした。
大豊ICを降りR439を早明浦ダム方面へ向かう
本山町へ入るとすぐに白髪山の案内板に従い右折....
ここから汗見川に沿って清流と新緑を楽しみながら走る。
汗見川沿いでこんな看板発見!「地学観察点」
車を下り、川を眺めると専門的な事はわからないが珍しい地層を見る事か出来る。
地層を勉強してみると面白いかも知れない。
こんなカンジで寄り道ばかりするので、なかなか目的地へ辿り着けない^^;
30分弱ほど走ると白髪の滝が見えて来た!
落差が大きな滝のようだが木々が遮り見えにくい!
葉っぱが落ちている冬場の方がよく見えるのかも。



▲汗見川の珍しい地層


▲汗見川の清流(底までバッチリ)   ▲白髪の滝(上の端から流れているのが見えますか?)


白髪の滝から数分で白髪山への林道への分岐へ着いた。
ここから約7kmほどダ−トな道を走る事になる^^;
林道沿いには500m毎に登山口までの案内板があり迷う事は無い。
底をこすりそうになりながらどうにか冬の瀬登山口へ到着!先客は1台のみ。
少し広くなっている場所に車を停め準備....
登山口の新緑がキレイで思わず見入ってしまった。
この柔らかなイエロ−グリ−ン♪いい色ですね。
今日も良い一日になりそう(^^♪



▲この標識から林道へ入ります                  ▲冬の瀬登山口付近の新緑♪


AM10:00...遅めの出発!
1時間30分程で登れる山ということなので特に急ぐ必要は無い....
手すりや木の階段が設置されよく整備された道を歩く。
歩き始めてすぐに一つ目の沢を渡り、ゴロゴロの岩の上を進む。
川の中の道?



▲冬の瀬登山口(山火事注意の旗が気になりますが.)       ▲よく整備された道を歩きます


▲沢を渡りゴツゴツした岩場を登って行きます


川の中の道を過ぎると木の根の道に変わり本日の目的の一つである
シャクナゲの花がポツポツ見えてきた....
けれど裏年なのか時期が早すぎたのか花の数は少ない。
あらためて周りを見渡すとこの山は手つかずの自然林が多い。
調べてみると大正4年に学術参考保護林に平成2年には
材木遺伝資源保存林に指定されており原始以来の自然が保存されているとの事
まさに太古の森だ!
おまけにが多いので、いい香り〜
また、たこ足の木々や倒れた木々の根っこがア−ト(笑)しており
さながら美術館の中を歩いているようでもある。



▲木の根っこの衝立                   ▲こんな場所もあります


▲こんな珍しい木が沢山〜(オブジェ?)                ▲お目当てのシャクナゲはポツポツ


何度か沢を渡り平坦な場所に出た!
ここで今年初のヘビちゃんに遭遇(>_<)私の叫び声でスルスルと
逃げて行った....よかった〜マムシじゃあなくて。
このまま山頂まで?と思ったが甘かった^^;
山頂までもう一頑張り!ロ−プがある岩場を登って行く。
ふと足元を見るとアケボノツツジの花びら?
上を見上げると、かろうじてアケボノツツジの花が数輪残っている。
もう少し早い時期に来ると見事な花を見る事が出来たんだろうなぁ〜
ちょっと残念....



▲檜...いい香りです                  ▲またまたゴロゴロの沢を登ります


▲シャクナゲと新緑♪


▲もうすぐ山頂です                       ▲その前にもう一頑張り


▲アケボノツツジがかろうじて残ってました            ▲こんな看板!うれしい〜


最後の急登を登り数分で行川登山口と縦走路との三叉路!
ここの木陰で先に来られていたグル−プが昼食を取られていた。
食事をされている横を通り私達は山頂へ....
AM11:50分白髪山山頂1470m到着!
檜の白骨林が並んで立っており素晴らしい風景!
おまけに東赤石のような蛇紋岩の見事な岩場だ。
思ってた以上に素晴らしい光景にしばらく見とれる....
遠望は残念ながら季節外れの黄砂の為霞んでおり残念〜
私達もここで昼食にする。しかし日陰が無いので暑〜い^^;
いったい今日の気温は何度あるのだろう?
先ほどのグル−プが少し下りた木陰で食べていた理由がわかりました。
今頃、気がついてもねぇ〜



▲山頂直前の分岐                    ▲白髪山山頂1470m


▲白髪山のシンボル!白骨林と蛇紋岩(所々にピンクのアケボノツツジ)


▲素晴らしい岩場...残念ながら黄砂で遠望はイマイチ^^;


▲ミヤマハナゴケ                      ▲キバナツクバネウツギ

昼食後、岩場を散策する。
岩場の植物やミヤマハナゴケを見る事ができた。
PM1:00過ぎ、山頂より少し下りたところにある三角点を確認し三叉路まで戻った。
さぁ〜下山!
登ったコ−スを下りると、1時間少しで下りる事が出来るが
工石山縦走路・登山口まで約2時間の文字が目に入り
またまたちょっした冒険心が起こってしまった・・・(^^ゞ
地図で確認すると駐車地点から上へ約2.5km地点の林道へ下山するようになっていたので
頑張って挑戦する事にした。



▲白髪山三角点                          ▲下山は縦走路を歩く事にしました


気持ちの良い自然林の中を歩く...
道は一本道で迷う事は無い!
登りのコ−スとは光景がガラっと変わり、こちらのコ−スは
ブナの大木がいたるところに立っており、存在感が凄い!
やっぱり太古の森!
三叉路から約30分弱でこの山の主!かと思うほど立派なブナの大木が立っており
その周りは広い広場になっておりちょっとした水場もある。
まるで動物達の集会場?のような不思議な空間....
森の精霊でも出てきそうな雰囲気がある場所。



▲何を話てるの?一番お気に入りの写真です


▲白髪山の主?ブナの大木とヌタ場?動物達の憩いの場でしょうか....


不思議な空間を過ぎても次から次へとブナの大木が現れ
心をなごませてくれる。
いくつかのアップダウンを越すと、さすがに疲れてペ−スが落ちてきた^^;
おまけにこの真夏のような暑さ....ここまでに500mlのペットボトル2本完飲!
ひたすら林道への分岐の目印である鉄塔を目標に歩くが
なかなか辿り着けない^^;この辺りが一番辛かった....
辛抱して歩きPM3:00!やっと鉄塔が見えてきた。
鉄塔から右へ進むと竜王峠を経て奥工石山、左へ進むと林道へ下りる道
勿論、左へ進む。
鉄塔から数分で林道へ飛び出た!(縦走路登山口)
ここからは林道歩き...新緑を楽しみながら駐車地点までのんびり歩く。
約30分で駐車地点(冬の瀬登山口)へ到着。ふぅ〜
振り返ると、今日のコ−ス!
登りと下山では全く雰囲気が違うコ−スだった。
こんなに雰囲気が違うのも珍しいのでは?
しかし今回の山!シャクナゲ・アケボノツツジ・檜・蛇紋岩・白骨林
そして手つかずの自然林....
超!お得な山(笑)でした(*^_^*)



▲自然林が素晴らしい〜やっぱり太古の森♪


▲やっと鉄塔に到着                      ▲林道へ飛び出した(縦走路登山口)


▲のんびり林道を歩いて駐車場へ....


・タニギキョウ               ・フデリンドウ               ・ミヤマハコベ




※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)