■大豊からの大ボシ山 1431.7m 西大ボシ山 1429m
 ■高知県
 ■2013年10月6日(日)
 ■地図 クリックしてね

    自宅am6:30-高松西IC-大豊IC-R32-R439-南大王
    怒田集落-平野林道-鉄塔29番am9:00-出発am9:10-鉄塔28番am9:25
    鉄塔27番(西大ボシ山登山口)am9:45-鉄塔26番(大ボシ山登山口)am10:45
    大ボシ山山頂(小休止)am10:25-鉄塔26番
    鉄塔27番(西大ボシ山登山口)am11:15
    西大ボシ山山頂(大休止)am11:30-出発pm0:00-平野林道登山口pm0:25
    
    ■歩行時間約3時間30分(小休止・昼食含む)


※位置関係がわかるように広域版


※詳細版

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

   

平野林道再び・・・・・

今年2月24日に西大ボシ山へ登った
その時、あまりにの雪深さに途中で車を降り歩いた林道
無雪期はどんな道なんだろう?と思い再び平野林道へ向かった
福寿草の季節、大賑わいの南大王への分岐を曲がらず
まっすぐに進むと閑静な怒田集落
棚田の風景が素晴らしく、ついつい見入ってしまう
風景を眺めるのにはいいが住んでいる人は大変だろうなぁ〜
「普通林道・平野線開設記念」の石碑から平野林道へ入って行く
しばらくは舗装道だったが途中から未舗装になる
かなりの悪路が続くので普通車では厳しそうだ
道端にはアケボノソウやノコンギクの大群生
なかなか前へ進む事が出来ない・・・・・・・
この林道、ほとんど展望は無いが
一か所のみ路肩が崩れた時に樹木も流されたのか
展望が開け白髪山方面が見えた
昨日、雨だった為か雲海が幻想的


▲イヌタデ


▲ミゾソバ


▲チカラシバ
前日の雨の粒が光ってキレイだったのでパチリ


▲タカネハンショウヅル


▲アキチョウジ


▲タカネハンショウヅル、後はアキチョウジ


▲アケボノソウ


▲アケボノソウ大群生、黄色はオタカラコウ


▲アケボノソウ大群生〜
手前はノコンギク


▲ノコンギク大群生


「普通林道・平野線開設記念」の石碑 2013.2.24撮影


▲林道からの展望・白髪山方面

■登山道に入って行く
am9:00 やっと登山口である29番鉄塔が見えてきた
西大ボシ山は目の前に見えている
ここに車を駐車し登山道へ入って行く
勿論、私達の車のみ^^;
登山道と言っても鉄塔巡視路なので道幅も広く歩きやすい
林道から一旦下り、西大ボシ山をトラバースして進む
積雪時は西大ボシ山が目の前に見えているのに
どんどん離れて行くので途中から、道無き道を直登した思い出の場所だ
今日は、大ボシ山まで行く予定なので素直に登山道を歩く
途中、小さな沢があり苔むした風景に癒される
一番に紅葉すると言われている「ツタウルシ」の赤が緑に映え美しい
45分ほどで西大ボシへの登山口でもある27番鉄塔が見えてきた
帰りに寄る事にし、まずは大ボシ山を目指す
全体的には歩きやすい道だが、二、三ヶ所ザレている場所があり
積雪時はどうかな?
積雪時の方がアイゼンがあるので安心して歩く事が出来るのかな


▲29番鉄塔


▲登山口
29番鉄塔の横からも入る事が出来ます
すぐに合流します


▲鉄塔巡視路なので広〜い道


▲所々、沢が流れいい雰囲気


▲28番鉄塔


▲27番鉄塔・西大ボシへの登山口


▲ツタウルシの紅葉
一番に紅葉するそうです


▲苔むす登山道

■まずは大ボシ山
ブナの大木が現れ始めると26番鉄塔に到着
ここから大ボシ山へ登る
キレイに草刈りされた笹原をひと登りで大ボシ山山頂に着いた
登山口からわずか1時間半弱、軟弱山歩き隊の私にはうれしい山だ
山頂に着いてビックリ、立派な山頂表示があるのに
賑やかな数々のプレート
登頂記念のプレートを設置するのであれば
もっと慎ましく設置する事は出来なかったのかな^^;
ここで小休止、樹木に遮られ展望はほとんど無い


▲ブナ林が見えてくると26番鉄塔
大ボシ山への登山口


▲大ボシ山への道


▲色付き始めです


▲大ボシ山山頂
立派な山頂表示板があるのに賑やか過ぎ^^;


▲木々の間から西大ボシ山

■西大ボシ山へ向かう
小休止後、26番鉄塔まで下り西大ボシ山へ向かう
ザレたトラバース道を慎重に引き返し27番鉄塔
ここから西大ボシ山頂は目と鼻の先
笹が生い茂り歩きにくい中を進む事15分で展望が開けた
登ったばかりの大ボシ山梶ヶ森、奥には土佐湾
360度の大展望だ!おまけに青空が広がり始めた
イマイチの天気予報だっただけに、うれしい〜
梶ヶ森を見ながら昼食♪
風が吹くと肌寒く、山ではそろそろ防寒着の必要性を感じた


▲ブナの大木
黄金色に輝いた姿を見てみたい


▲紅葉一枚♪


▲27番鉄塔から西大ボシ山山頂へ


▲視界が開けてきました


▲西大ボシから見た大ボシ山


▲梶ヶ森が正面に見えます


▲奥に土佐湾


▲手前、大ボシ山、奥に神賀山


▲大展望広がる山頂で一枚♪

■わずか25分で登山口まで戻って来た
大展望を楽しんだ後、下山
27番鉄塔へ戻るより尾根を下りた方が早いので
尾根道を下りる事にした
尾根道と言っても目印は無く、方向を定め
薄い踏み後を適当に下りる
途中の大ブナが素晴らしく、なかなか足が進まない^^;
わずか25分ほどで林道が見えてきた
林道を歩く事、約10分弱で駐車地点に着いた


▲この付近が山頂かな?山頂表示はありません


▲尾根を下ります


▲後、二週間かな?


▲ハッキリとした道?に出ました


▲ここへ出てきます。横は29番鉄塔から続く林道


■お手軽!大豊側からの大ボシ山・西大ボシ山
大豊側からの大ボシ山・西大ボシ山
高松からだと香美市まで行かなくてもよいうえ
わずか三時間程で、二座楽しむ事が出来る
自然林が広がり冬場は霧氷が美しい山
多分、紅葉も素晴らしいと思う
大ブナに笹原・・・・・・・
まさに隠れた名山といっても過言ではない山だと思う
黄金色に輝くブナ林、見てみたいものだ

 2013年2月24日の西大ボシ山