■東平からの西赤石山 1625.7m
 ■愛媛県
 ■2014年6月1日 (日)晴れ
 ■
地図 クリックしてね



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


      駐車場am7:15-登山口am7:30-銅山峰ヒュッテ(小休止)am8:45
     出発am9:05-銅山越(小休止)am9:45-出発am10:05
     西赤石山山頂(昼食)am11:55-出発pm0:45-銅山越pm2:50
     銅山峰ヒュッテpm3:45-登山口pm4:50

     ■歩行時間約9時間(昼食・小休止・花散策含む)

   

アケボノ狂想曲が終わった西赤石へ

ほんの半月ほど前は大勢の人で賑わった西赤石
アケボノツツジが終わるとアカモノ・ツガザクラの季節となる
アケボノ狂想曲が終わった静かな西赤石を楽しみに
Keitannさんピオーネさんと登山口を目指す
いつもは新居浜ICを下りると左折し直接登山口を目指すが
今日はIC近くのコンビニに寄り道
ふと、コンビニの駐車場からの風景が目にとまった
奥に見えている高い山は今から登る予定の西赤石方面かな?
グランマ啓子さんによると、左端が串ヶ峰、その横が西赤石
そして笹ヶ峰、沓掛山に続く山並みだそうだ
こんなステキな風景を見る事が出来るなんて寄り道してよかった


▲新居浜IC近くのコンビニからの風景
左端が串ヶ峰、その横が西赤石だそうです

■東洋のマチュピチュ・東平から出発
日浦から登ろうか、東平から登ろうかと思ったが
Keitannさんが東平から登った事が無いそうなので
今日は東平から登る事にした
奥の登山者用駐車場に着くと、私達の車で三台目
アケボノツツジの季節には置き場に困るほどなのに、えらい違い
第3変電所前の広場を過ぎ登山口へ
いよいよ山道へ入って行く
緑が深くなり初夏といった雰囲気
アケボノツツジツガザクラが楽しみだ

▲第3変電所前の広場


▲煉瓦造りの変電所跡


▲アキグミの花


▲立派な橋を渡ります


▲オトコヨウゾメ

■銅山峰ヒュッテで大失敗
登山口から一時間ほどで銅山峰ヒュッテが見えてきた
外装を塗り直され、少しリニューアル?されていた
宿泊者があったのか、よく晴れているので布団が干されていた
ここで小休止と思いヒュッテ前のベンチに座ろうとしたところ
管理人さんより「私有地なので断ってから座って下さい」と注意された
そりゃそうだ、公園のベンチとは訳が違う
御主人である 伊藤玉男氏が亡くなった後、
女手一つで、このヒュッテを切り盛りされている管理人さんにとっては
まさに神聖な場所、私の配慮が足らず顔から火が出るほど恥ずかしかった
ちなみに私達のすぐ後から来られた、若いパーティは
ちゃんと断ってから休憩されていた
若い人の方がよっぽどマナーを守っている^^;


▲銅山峰ヒュッテ


▲ニョイスミレ


▲アカモノ


▲アカモノ

■アカモノ・ツガザクラ満開〜
少しだけ急坂を登り、銅山越到着
ここからは暑さとの戦い(ちょっと大袈裟)
と、いうのもここニ、三日前から急に暑くなり自宅出発時すでに28℃もあった
これは日陰が無い稜線は地獄だなと思い
水分は多めに用意、塩入り飴も持って来た
銅山越でまたまた休憩後、東山に向けて出発
ここからはアカモノとツガザクラのオンパレードだ
ツガザクラは見頃を少し過ぎていたがアカモノは丁度見頃
何度も何度も立ち止まって撮影
アカモノとツガザクラ♪何度見てもかわいい
ジリジリと照りつける太陽の下、なかなかペースが上がらず
スローペースで進む
時折吹き上げる風がなんともいえず心地よい
いつもの岩場から石鎚が顔を出した
晴れているものの気温が高い為か、ボーッとしか見えず残念
眼下に兜岩が見えて来た
新居浜の町も霞んでいる
ここまで来ると山頂は目の前だ


▲銅山越から見る西赤石・まだ遠〜い


▲山頂に向かって出発


▲ツガザクラ


▲奥にちち山・笹ヶ峰・沓掛山


▲東光森山・大座礼山


▲すっかり緑が濃くなりました


▲咲き残りミツバツツジ


▲カラマツもすっかり深緑


▲ヤマヤナギの綿毛が目立っていました


▲まだあそこまで登ります


▲ミツバツツジももう終盤〜


▲奥に石鎚が見えていますが霞んでいます


▲物住の頭・前赤石
出来ればあそこまで行きたいのですが・・・・・・


▲ここまで来ると山頂は目の前


▲兜岩も青々としてきました
奥に新居浜の町が薄らと見えています

■西赤石山山頂
丁度、お昼に西赤石山山頂到着
ここで昼食・・・・・・・
だが日陰が無く、暑くて食べる気にならない
なんとか、お蕎麦を流し込み昼食終了
あわよくば前赤石まで、と思っていたが
あまりにの暑さに行く気が失せ引き返す事にした
兜岩経由で下りるか同じルートで下りるかという事になったが
もう一度、アカモノ・ツガザクラの群生が見たい!
という事でピストン決定


▲西赤石山山頂

■植物を楽しみながら下山
午後になり少し雲が出始め、ジリジリと照りつける暑さが少しマシになった
急ぐ必要も無いのでのんびりと植物を観察しながら下山
登りでは目に入らなかった植物が次々と目に入り
何度も立ち止まる・・・・・・・
ツリバナの花って、こんなにかわいかったのね
ドウダンツツジコメツツジも咲き始めている
見れば見るほど植生豊かな山
往復9時間も掛けて駐車場へ戻って来た
ここで冷たいジュースを一気飲み!生き返る〜
暑いときの自販機ってありがたいなぁ〜としみじみ思う
こんな事で、今年の夏を乗り切れるのかな?
暑い夏に向けて身体を少しずつ慣らしていかなくては・・・・・
色々と考えさせられた一日になった


▲ツリバナの花


▲もう少し近づくとこんな花です


▲ドウダンツツジ咲き始め


▲コメツツジも咲き始め


▲アカモノとツカザクラのツーショット


▲ツガザクラ


▲東洋のマチュピチュ

西赤石に咲いていた花達♪


・エンレイソウ       ・マイヅルソウ          ・コクワガタソウ

・ギンラン            ・コケイラン             ・ミミナグサ

・ウメガサソウ          ・ヒメハギ           ・キツクバネウツギ

・コフタバラン          ・タチツボスミレ         ・ホソバシロスミレ
上記以外に
シコクハタザオ・ミゾホウズキ・ミヤマハコベ・オククルマムグラ・ニガナ・シロニガナ・コガクウツギ・ウスノキ