■中津山(なかつさん)1446.6m
 ■徳島県
 ■2010年11月13日(土)曇り
 ■
地図 クリックしてね


  自宅-R32-池田町-大歩危-西祖谷-田ノ内集落(登山口)
  出発am10:25-古い鳥居am10:50-大岩(小休止)am11:10-祠am11:55
  山頂(昼食)pm0:15-出発pm1:00-古い鳥居pm2:10-登山口pm2:30

  ■歩行時間約4時間(昼食・休憩含む)


   
山頂に黄金の池がある山゛中津山゛
以前から気になっていたので登ってみる事に・・・・・・
ところが晴れの予報なのに数日前からの黄砂の影響で
どんよりと霞んでいるでは〜^^;
これは展望は期待できないなぁ〜と思いつつ出発
池田町を越え大歩危・小歩危に入るといつになく渋滞しています
どうやら紅葉見物のバスツアーのようです
急いでも仕方がないので私達も紅葉を楽しみながら
のんびりと西祖谷を目指しました
西祖谷への青い橋を渡り西祖谷トンネルを抜け左折
登山口へは西祖谷中学校の道路の脇にある標識を・・・・・
と書かれていましたが、わからずウロウロ
中学校に間違えて入ってしまいUターン
よぉ〜く見てみると西祖谷中学校手前の赤い橋の手前
右へ入る道がありました
右へ入ってみると中津山登山口への標識
この標識は県道32号線からは見えません^^;
ここで写真を一枚!と思いカメラのスイッチを入れると
デジカメの液晶に゛ライトプロテクト゛というエラー表示が出ています
シャッターが下りないので色々とスイッチを触ってみますが
なかなか解除できません^^;
どうしてもわからず、こうなったらスイッチ長押しもしくは
二つのスイッチを同時に押すのでは・・・・・・・
などとありとあらゆる事を素人考えながらやってみましたが
わかりません・・・・・・・^^;
これは帰宅後、説明書を読むしかなさそうです
諦めて、今日は予備のカメラで写す事にしました
結局、ライトプロテクトとはカメラ側のエラーではなく
SDカードロックがかかっていただけでした
SDカードにロックがある事を知らなかった私
いい勉強になりました(^^ゞ


▲SDカードにもロックスイッチがあったのね^^;


▲西祖谷中学校手前に掛る赤い橋


▲ここから林道に入ります

さて前置きが長くなりましたが
ここからは中津山への標識に沿って行くだけなので楽勝でした
約15分ほどで林道最終地点中津山登山口に到着です
ここは広場になっており倉敷ナンバーの車が一台停められててました
私達も後ろに停め出発です
後日、他の方のホームページを拝見すると
゛この広場は地元の方の車の回転場になっているので
手前の広くなっている場所へ駐車する事゛と書かれていました
駐車は細心の注意をはらわないとダメですね


▲林道最終地点

なにわともあれam10:25 やっと出発です
薄暗い植林の中を登っていきます
あっ!ここで゛熊避けベル゛を持ってくるのを忘れた事に気が付き
ガ〜ン(ーー;)
分県に中津山山麓で熊が目撃された事があると書かれていたので
持ってこなくっちゃと思っていました
でも熊に遭遇するのは宝くじに当たるような確立のようなので
多分、大丈夫でしょう〜いや大丈夫のハズ^^;


▲薄暗い植林の中を進みます


▲所々シロモジの黄葉

登山口より30分弱で古い鳥居が見えてきました
鳥居をくぐり山頂へ向かうのかと思いましたが
鳥居の横に中ツ山→という表示がありました
鳥居はくぐらずに巻き道を進むようです
植林ばかりの登山道でしたが、やっと自然林が見えてきました
手入が行き届いた植林も美しいけどこの季節はやっぱり
紅葉している自然林の中を歩きたいものですね
大岩が見えてきました
ここで小休止・・・・・・
最近、私の身体は燃費が悪くて困ります(^^ゞ


▲かなり古い鳥居が見えてきました


▲この斜面は自然林でした


▲大岩の前で小休止


▲自然林の森に出ました

大岩を過ぎると自然林の森が広がり周囲が明るくなってきました
ここまで来るとが近いハズです
祠〜♪ 祠〜♪と歌いながら(笑)歩きましたが
なかなか辿りつきません^^;
前方から単独の男性の方が下りて来られました
どうやら倉敷ナンバーの方のようです
この方は゛熊避けベル゛のうえラジオまで持たれ完璧?な装備でした
やっとが見えてきました
分県によると祠から山頂まで40分となっていますが実際には
ゆっくり歩いて20分位でした
祠の位置がズレた?ちょっとした印刷ミス?


▲やっと祠が見えてきました

祠を過ぎるとこのルート一の急登になりました
でも大好きなブナが見えてきたので心も軽く足が進みます
霞んではいるものの展望が開け天狗塚方面が見えてきました
山頂は目と鼻の先のようです


▲大ブナ〜


▲天狗塚方面

pm0:15 山頂の建物が見えてきました
早速、黄金池へ行ってみます
池というよりは大きな水溜まりといった感じでした
でも山頂にこんな池があり涸れた事が無いというのは珍しい〜
で、山頂は〜???
三角点はありましたが山頂表示は無し^^;
たかが山頂表示ですがやっぱりあった方がうれしいです
風が当たらない場所で昼食です
ラーメンのお湯が沸くまで周囲を散策してみましたが
タイヤの跡があると言う事はここまで車で登れるという事ですよね
体力が無くなった時に来る事が出来る山リストに追加です(笑)


▲黄金の池


▲弘法大師像          ▲三角点はありましたが山頂表示は無し^^;


▲晴れていればここからの風景は素晴らしい〜ハズ


▲腕山牧場か゜見えます

昼食後、下山です
何気なく道なりに下っていると
どうも登る時の風景と違和感があります
そういえば登る時にここは間違えやすいなぁ〜と
思ったポイントが一か所ありました
山頂直前に私達が登って来た田の内集落からの道とは別に
広い快適な道?がありました
どうやらその広い道なりにどんどん進んでしまったようです
帰宅後、地図で確認すると、どうやら山風呂集落方面へ下りる道のようです
こちらの道の方が展望も良く、笹も刈られいい雰囲気の道でしたが
このルートのレポートはほとんど無くGakuGakuさんのレポートがかろうじてあるだけです
こちらのルートも気になります・・・・・・


▲間違えた分岐
山風呂方面の方が快適そうな道なのですが・・・・・・

pm2:30 登山口まで戻ってきました
時間も早いのでここからは紅葉見物です♪
西祖谷渓谷沿いの道を走ります
いつになく車の往来が多く、ほとんどが四国外ナンバーでした
どうやら紅葉スポットのようですね
丁度、見頃でしたがどんよりとした天候で色がくすんで見えたのが残念〜
でも素晴らしい紅葉の連続に渋滞も気にならない位楽しむ事が出来ました


▲モミジが色づいて・・・・・


▲ボンネットバス・風情がありますねぇ〜


▲祖谷渓谷の紅葉♪
晴れていればもっとキレイだったのですが〜


▲小便小僧
気持ちが良さそう〜

色々とパプニングがあった山歩きになりましたが
ハプニングもまた楽しい♪
山頂からの風景が素晴らしいのでよく晴れた日に
もう一度登ってみたい山になりました
山はやっぱり楽しい〜



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)