■那岐山(なぎさん)1255m
 ■岡山県
 ■2013年6月2日(日)曇りのち晴れ
 ■地図 クリックしてね

   

  自宅-坂出北ICam6:30-瀬戸大橋-山陽道-岡山道-中国道-津山IC
  山の駅-登山口-第一駐車場am8:30-出発am8:45-B・Cコース分岐am9:15
  大神岩am10:30-三角点峰am11:50-那岐山山頂(大休止)pm0:05
  出発pm0:45-Aコース分岐pm1:05-B・Cコース分岐pm3:10-第一駐車場pm3:20

  ■歩行時間 約5時間(大休止・昼食含む)



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


サラサドウダンが咲く山へ

梅雨入り後、初めての週末
天気予報では四国より中国地方の方が天気が良さそう
さて、どこへ行こうかという事になりサラサドウダンが見頃!
との情報で那岐山に決定
私もKeitannさんサラサドウダンは見た事が無いのでワクワクです
坂出北ICでKeitannさんと待ち合わせ、Keitannさんの運転で一路、岡山へ〜
坂出北ICより約二時間で登山口着
すでに6、7台駐車中、私達も準備し早速、出発!
まずは車道歩きからスタート
(この車道歩きが結構、急登)
四国では咲かないタニウツギが目を楽しませてくれ
中々先へ進む事が出来ません・・・・・・・
優しいピンク色がなんともいえません
約30分でBコースとCコースの分岐が見えてきました
今日はCコースから登りBコースで下りる予定です


▲まずは車道歩き
「熊」出没注意の看板が気になります

■いよいよ山道へ
いよいよ山道へ入って行きます
と、言っても道幅も広く歩きやすい道
以前歩いた時は何とも思わなかったのですが
今日は湿度が高いのか体重が増えた^^;為か(多分、後者)
身体が重く、すぐに汗ビッショリ
すでにバテバテです
林道を横切り更に進んで行くと
ベンチが設置されている休憩ポイント
ここで早くも休憩〜
木々の緑が心地よい・・・・・・真夏はここで昼寝もいいかも知れない
小休止後、道幅も狭くなり、傾斜がキツくなった道を休み休み進む
やっと登り切ると標高1000m地点・大神岩に着いた
大神岩から眼下に日本原高原の絶景が広がっています
今だけのお楽しみ、水を張った水田が美しい〜


▲アレっ!那岐山の鉄人さん?


▲Cコースから登る事にします


・ゼニバサイシン                       ・コゴメウツギ

・ツクバネウツギ                     ・カノコソウ


▲樹木の勉強がてら?休憩〜


▲ギンリョウソウ・群生〜


▲大神岩・ここで標高1000m


▲大神岩から見た日本原高原


▲カマツカの花


▲ヤマボウシ咲き始め〜


▲ニョイスミレ


▲クルマムグラ群生


▲ベニドウダン


▲もう一枚


▲ナナカマドの花


▲山頂まで後、1.1Km

■いよいよサラサドウダンにご対面♪
大神岩を後にし緑のカーテンの中
山頂まで後、1.1km地点まで登って来た
目の前に本日のお楽しみ「サラサドウダン」♪が見えてきた
写真では見た事があったが実物を見るのは初めて
紅色の線がなんともいえずカワイイ
ドウダンツツジより花が大きめ?
別名・フウリンツツジと言われている通り風鈴にそっくりの形をしている
次から次へと現れるサラサドウダンになかなか前へ進めません


▲サラサドウダン


▲近づくとこんな花です
ドウダンツツジより大きめの花


▲もう一枚♪カワイイ〜っ


▲稜線まで後少し・・・・・・

■三角点峰を経て山頂へ
最後の急登を踏ん張ると視界が開けてきた
ここまで登って来ると、アカモノマイヅルソウが目を楽しませてくれ
更にレンゲツツジもポツポツとオレンジ色の花を咲かせています
前回6月下旬に登った時に見頃だったのでこれからが楽しみの花
am11:50 三角点峰に到着です
ここは滝山や広戸仙への分岐でもあり
トイレや展望台も設置され絶好の休憩ポイント
いつかは滝山広戸仙まで歩いてみたいものだ
一旦下って登り返すと那岐山山頂到着!
生憎、ポツポツ雨が降ってきたが
レインを着るほどではないので、そのまま昼食♪
今日の昼食はSAで購入した岡山名物「ままかりの押し寿司」
第一日曜日の為、全商品2割引きだったので、ついつい買ってしまった^^;
暑い時はこの酸味がたまらなくおいしい〜


▲視界が開けてきました


▲滝山へ続く縦走路


▲山頂が見えました


▲レンゲツツジ・咲き始め〜


▲那岐山山頂/岡山名物・ままかりの押し寿司

■Bコースで下山
昼食後、Bコースで下山する事にした
歩きやすいCコースと違って、こちらは足場が悪い道が続く
おまけに雨で登山道が、ぬかるんでいるので
ダブルストックを持ってきて大正解だった
このルート
4年前に歩いた時は鹿除けの防護扉が設置されていたが
現在は取り除かれていた
鹿が減った?ならいいけど・・・・・
水の音が大きくなり沢が見えてきた
ここまで来ると下山口まで後、少し
出発時から抜きつ抜かれつだった兵庫からのご夫婦とまたお会いした
このご夫婦も植物好きらしく、じっくりと観察しながら歩かれていた
ここから色々と話が弾み下山口までご一緒する事にした
山での出会い!うれしいものです


▲三角点峰を振り返ると・・・・・・
沢山の登山者が山頂に向かわれています


▲山頂付近のソラソドウダンはまだ蕾


▲ピンク色がかわいいタニウツギ


▲Bコースで下山


▲眼下に林道が走っています


・ミズタビラコ                      ・コクワガタ

・ツクバネソウ                  ・ミヤマキケマン





▲ヤブデマリ


▲サワギク・咲き始め


▲ウラジロウツギ


▲兵庫県から来られた方と散策〜


▲橋が見えて来ると登山口は近い


▲エゴノキの花満開♪

■梅雨の合間に
梅雨時期に歩く事が出来ただけでも満足なのに
念願のサラサドウダンまで見る事が出来
うれしい一日となった
でも今日はちょっとした失敗
三角点ハンターの私なのに三角点峰で三角点を撮影するのを忘れた
まだまだ、あまちゃんです^^;

2009年6月28日の那岐山    2011年2月6日の那岐山