■新緑の丸笹山へ
今日は午後から剣山で山友のSatoyanさんとお会いする予定
午後まで時間があるので、この季節登った事が無い丸笹山へ登る事にしました
今日はつるぎの昔乙女さんも御一緒して下さるので
いつもに増して賑やかな一日になりそう〜 |

▲丸笹山登山口

▲新緑の下を歩きます
■曇りなのに素晴らしい展望
新緑の中を歩く事、30分ほどで展望が開けはじめた
予報では曇りのち雨なので、今にも降りそう〜
ところがいつもに増して遠望がクッキリ
生憎の天候なのにこれほど遠望が効く日も珍しい
塔ノ丸の奥には東赤石をはじめ愛媛県の山々まで見えた
幾重にも重なった山並み、まるで絵葉書を見ているようだ
こんな風景を見ると、つくづく山登りっていいなぁ〜と自己満足
ついつい風景に見入って足が進みません |

▲眼下にラフォーレつるぎ

▲愛媛県の山々が見えました

▲丸笹山から見た剣山・次郎笈

▲熟女三人山並みを眺める

▲山頂は大賑わいのようです
■山頂は大賑わい
わずか一時間弱で山頂到着
短時間でこんな風景が楽しめるとは、なんてお得な山!
今日の山頂は某スポーツクラブの方達で満員御礼
皆さん素晴らしい風景に見入っていた
私達も少し離れた場所から360度の大展望を楽しむ |
 
 
▲山頂ウオッチング
徳島の某スポーツクラブの人達でした
山頂に祠があったんですね

▲赤帽子へ続く稜線

▲ツマトリソウ咲き始め

▲鮮やかなツルギミツバツツジ
■赤帽子分岐方面から下山
時間があれば赤帽子へ足を延ばしたいところですが
今日は午後から剣山へ行くので、泣く泣く下山
丸笹山も鹿害が酷く、ウラジロモミはネットで保護されていた
見ているだけで痛々しい姿
苔むすステキな森も痛々しい姿になっていた
被害が拡大しない事を願うばかりです |

▲鹿避けネット
痛々しい姿です

▲コヨウラクツツジ

▲ステキな森ですが鹿の被害が痛々しい

▲赤帽子への分岐点

▲森の主

▲ユキザサ咲き始め
■剣山へ向かう
丸笹山を後にし剣山登山口である見の越へ向かう
ここで近畿地方から来られたSatayanさんグループと合流
Satoyanさん御夫妻とお会いするのは何年振りだろう?
お二人ともお変わりなく元気な姿を見せて下さった
一緒に来られた二組の御夫婦は最近山登りを始めたばかりだそうで
カラフルなザックにウェアがバッチリときまっていました
祖谷そばを頂きお互いに自己紹介の後、10名で出発! |

▲アズキナシ

▲
 
▲見の越しにて祖谷そばと笹餅
■のんびりペースで剣山山頂へ
膝の調子が悪い方がいるのでリフトで西島駅まで行く事にした
雨もどうにか落ちていない・・・・・・山頂まで持ってくれればいいのですが
西島からの絶景を楽しんだ後、山頂に向かう
今日は膝に負担がかからない大剣神社コースから山頂を目指す事にした
色々と話しながら、のんびりと歩く
大剣神社の御塔石には皆さん感動されていた
剣山本宮の鳥居をくぐると山頂は目の前
頂上ヒュッテが大幅にリニューアル中でした、完成が楽しみです |

▲西島から見た三嶺と塔の丸

▲今日は大剣神社経由で山頂を目指します

▲何を見ているの?

▲トラバース道を歩かれる皆さん

▲ワチガイソウ群生

▲大剣神社

▲雲海荘が目の前

▲鳥居をくぐると・・・・・・・

▲頂上ヒュッテ・大規模にリニューアル中
完成が楽しみですね

▲幾重にも重なる山々
■山頂でミニ交流会
今にも雨が落ちてきそうな中、山頂でミニ交流会です
気が効かない私に替わり乙女さんやKeitannさん、ピオーネさんが
段取りよく準備して下さってもの凄く心強かったです
ありがとうございました
山頂からの見事な風景に剣山が初めての二組の御夫婦も満足そう〜
内心、雨で何も見えなかったらどうしょう?
と、思っていたので一安心です |

▲塔ノ丸・奥に矢筈山
 
 
▲山頂で・・・・・・・

▲関西組の雄姿

▲今日は次郎笈がキレイに見えました

▲一の森から槍戸山へ続く稜線

▲トイレが建設中でした
■近畿組と分かれ下山
名残惜しいのですが一の森ヒュッテで宿泊される
近畿組とお別れし下山です
本来であれば一緒に泊ればよかったのですが
野暮用があり失礼させて頂き申し訳ございません |

▲近畿組とお別れです

▲幾重にも重なる山々
■翌日は雲海が・・・・・・
翌日の天候を心配していましたが
雨に降られる事も無く雲海が見え無事に下山された
という事でホッとしました
久しぶりのSatoyanさん御夫妻との再会
そして山歩きを始めたばかりの二組の御夫婦との出合い
山友の輪がどんどん広がればいいなぁ〜
御一緒して頂いた皆さん!ありがとうございました
出会いに感謝です |
丸笹山・剣山に咲いていた花

・シロパナネコノメソウ ・イワボタン ・ツボスミレ

・ホソバノアマナ ・コミヤマカタバミ ・ハコベ

・ミヤマハタザオ ・ツルネコノメソウ ・ミミナグサ
セントウソウ・スダヤクシュ・タチツボスミレ他
|