■クレーター五座+α
    こぶ山116m 日山191.6m 小日山 上佐山255.7m
    日妻山235.8m 実相寺山250n 馬山146m    
 ■香川県
 ■2011年11月26日(土)快晴
 ■
地図 クリックしてね


  仏生山公園am9:30-こぶ山登山口am9:55-こぶ山(雨山)山頂am10:05
  日山登山口am10:15-日山(小休止)am10:30-小日山am10:55
  三谷三郎池龍のモニュメントam11:10-車道歩き-上佐山登山口am11:50
  上佐山山頂(昼食)pm0:20-出発pm0:50-日妻山登山口pm1:45
  日妻山山頂pm2:10-実相寺山登山口pm2:50-実相寺山(小休止)pm3:15
  出発pm3:35-車道歩き-馬山登山口pm4:15-馬山山頂pm4:25
  下山pm4:35-車道歩き-仏生山公園pm5:10  

  ■歩行時間約7時間30分(昼食・小休止含む)

   
■仏生山公園を元気よく出発〜

今年でさぬき里山忘年登山も三回目?
メンバーの日頃の行いがいいのか(多分いいのでしょう〜)快晴♪
これで忘年登山の日は三年連続快晴です(^^)v
今年は
クレーター五座を歩く予定!
仏生山町の
法然寺に集合し、出来立てほやほやの五重塔を見た後
仏生山公園から出発です!
さぁ〜
累積標高差875mに挑戦です
住蓮寺池の横を通りこぶ山登山口を目指します


▲元気に仏生山公園を出発〜♪


▲法然寺の五重塔・平成23年1月25日完成
出来立てほやほや!手前の池は前池


▲今から登るこぶ山(手前)・日山(奥)


▲水が抜かれた住蓮寺池・背後に向かって左から
こぶ山・上佐山・日妻山・馬山・実相寺山

■いきなり急登!こぶ山・日山

まずはこぶ山!
たかが116mの登りなのですが、いきなりの急登は堪えます^^;
汗ビッショリに、なりながらもわすが10分で山頂!
ここは山頂といっても展望も何も無く、通過点といったカンジです
休憩も無く即下山し次の日山へ向かいます
車道を挟んで西三谷・犬の馬場線道路開通記念碑から登山道へ入って行きます
日山は登山道もよく整備されており
憩いの場
としての役目も果たしているように思いました
山頂には出勤簿?があり毎日登られる方もいらっしゃるようです
こちらもわずか15分で山頂!
山頂には東屋があり双眼鏡(無料)まで完備されています
ここから眺める高松市街と瀬戸内の島々は何度見ても素晴らしい〜
先週登った星ケ城山もクッキリです
山頂で小休止後、小日山経由で下山です


▲こぶ山登山口                ▲こぶ山(雨山)山頂116m

▲日山登山口                    ▲日山山頂191.6m

▲日山三角点                    ▲日山山頂の祠


▲手前に高松市内奥に女木島・男木島・屋島


▲東稜顎出しルート・難関の尻見坂と書かれています^^;


▲カナメモチ


▲小日山展望所                   ▲サザンカ

■三谷三郎池の竜と満濃池の竜は親子!

小日山から下山するとお楽しみ?の竜のモニュメント
というのも来年は「辰年」
このモニュメント!年賀状写真にバッチリだと思いませんか?
皆でワイワイ言いながら撮影〜
きっとステキな年賀状が出来る事でしょう(笑)

□□三谷三郎池の竜の伝説□□

昔々、三谷三郎池にはいつごろから住みついたのか
母と子の「蛇(じゃ)」がいました。母親の「蛇(じゃ)」は身体が大きいので
3つの谷にまたがる三郎池でも窮屈でした。
ある日、堤で昼寝をしていた子供の「蛇(じゃ)」は
西の方に満濃池という大きな池が出来たという村人の話を聞きました
さっそく『お母さん、西の方に満濃池というところがあって、
たくさんの水があるそうですよ。これからすぐに行ってくるといいですよ。』
と勧めました。嵐の夜に西へ飛んでゆきました。
子供の「蛇」は人間の子供に虐められ親が恋しくなり泣いていました
そこへりっぱな竜になった母親が帰ってきました。
それからは母と子は三谷三郎池でいつまでも幸せに暮らしたそうです

「三谷地区地域おこし事業推進委員会」より


▲三谷三郎池・龍のモニュメント
来年の年賀状にいかがですか〜

■余裕で上佐山へ〜

日山から上佐山登山口まではこのルート一車道歩きが長い区間です
道中には、三谷石船古墳や古い家並みがあり
目を楽しませてくれます
また今日は大勢で歩くので長い車道歩きも苦になりません
上佐山登山口がある高松平和公園に着きました
ここから山へ入って行きます
約30分弱で上佐山山頂〜
ここはクレーター五座の中で一番展望のいい場所
香川県のほぼ全ての山を望む事が出来ます
今日は小豆島は勿論、薄らとですが淡路島まで望む事が出来ました
ポカポカ陽気の中、ここで昼食!
皆で食べる昼食は格別です♪


▲三谷石船古墳や古い家並みを眺めながらのんびりと歩きます


▲高松平和公園               ▲上佐山登山口


▲手前・由良山 奥に屋島・五剣山


▲360度の展望〜


▲上佐山山頂255.7m

■まだまだ余裕で日妻山へ向かう・・・・・・

上佐山からの急坂を下山し、次は日妻山です
ススキが揺れる、のどかな道をおしゃべりしながらゆっくりと歩きます
車でばかり移動している私にとっては見るもの全てが新鮮です
歩くと日頃は目に入らない風景が目に飛び込んできます
たまには時間をゆっくりと進めるという事も大事ですね
登山口から約25分で日妻山山頂
ここは展望も何も無いので立ち休みして即下山です


▲まだまだ余裕です〜


▲シマカンギク               ▲ムラサキシキブ


▲ほんのり紅葉〜


▲クチナシの実


・ワレモコウ         ・スズメウリ          ・シロパナ?タンポポ


▲コスモスとススキ〜


▲日妻山登山口                 ▲日妻山山頂235.8m

■だいぶ疲れてきました^^;・・・・・実相寺山

残り後、ニ座!
三座も登ると短時間といえどもさすがに疲れが出てきます
足取りも重く実相寺山へ向かいます
ここが正念場
25分ほどでうっそうとした山頂へ着きました
ここで大休止・・・・・・
優雅にティータイム♪の時間です
(実は疲れたのでゆっくりと休む事にしました)
20分ほどの休憩後、下山です
下山道途中には本日のお楽しみの絶景ポイントがあります
ここから眺める風景は小さい頃から慣れ親しんだ風景
童心にタイムスリップした気分です


▲実相寺登山口がある見性寺       ▲登山道へ入ります

▲実相寺山山頂250mでまったりと〜
かなり疲れてきた様子


▲実相寺山下山道から高松市内


▲平池と法然寺の森・奥に室山・紫雲山・浄願寺山

■最後の力を振り絞って馬山

いよいよラスト、馬山へ突入です
たかが標高146mなのに疲れた足にはキツいものがあります
そろそろ日没、急がなくっちゃ!
わずか10分が長く感じます・・・・・・・
pm4:25 馬山山頂!
これで五座完歩です!
後は、駐車地点である仏生山公園まで戻るだけです
pm5:10 どうにか全員無事に日没ギリギリ駐車場まで戻ってきました
後は温泉で汗を流し忘年会へGO〜


▲やっとラスト!馬山146m


▲日没ギリギリに仏生山公園まで戻ってきました
▲今年も一年お疲れ様でした〜

■2011年さぬき里山忘年会に突入〜

ここで夜だけ参加のエントツ山さんも加わり
楽しい宴会の始まりです・・・・・・
話題は勿論、山の事ばかり、四国の山からアルプスまで
話は尽きる事がありません
本当に皆さん山が好きなんだなぁ〜と感心
また来年もこうして集まれますように〜

参加、頂いたえ〜ちゃん!やまももさんご夫妻!Kamatamaさん!
真っ黒ちゃん!Keitannさん!ありがとうございました
仕事が忙しい中、駆けつけて下さったエントツ山さんもありがとうございました
山仲間!私の宝物です・・・・・・




※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)