謎の巨大クレ−タ−(高松クレ−タ−)
 平成元年、金沢大学の重力異常調査チ−ムにより、地下に眠る
巨大クレ−タ−が発見されました。それは、仏生山公園を中心に直径約4km
深さ約2kmに広がる半球体で、その内容には香川県の年間降水量に相当する
およそ20億トンもの地下水を蓄えていると推測されるものでした。
その後、調査も行われましたが、その成因は解明されず約1400〜1500万年前に
起きた隕石の衝突、カルデラ説、断層のくびれと三つの説があげられ、もし隕石
なら日本初の隕石衡突跡と言われるなどますます謎は深まるばかりです。
                      クレ−タ−五座健康ウォ−クパンフレットより





▲峰山から見たクレ−タ−五座

仏生山公園am9:30-小日山-日山am10:20-三谷三郎池-平和公園
上佐山am11:40-昼食pm12:20-日妻山pm1:10-実相寺山pm2:00
馬山pm3:00-仏生山公園pm3:30




 先週、讃岐富士クラブの方からお誘い頂いたクレ−タ−五座ウォ−クに参加する。
集合場所は我が家から車で10分弱の仏生山公園♪
予報に反し晴天!おまけに1月下旬とは思えないほどの暖かさ....
集合場所に到着すると人!人!人!
なんと事前申し込みが約520名当日申し込みが約100名!
最終的に約650名だったそうだ。(健康への関心の高さを物語っている)
コ−スはAコ−ス12km 6時間 Bコ−ス8km4時間 Cコ−ス5km2時間の3コ−ス
勿論、Aコ−スを行く事にする(^_^)v
ナント650名中約250名がAコ−スを選択したそうです!
皆さん健脚!!
しかしアップダウンの6時間完歩出来るのかなぁ....ちと不安...
H先生の説明後出発!!



▲絵になる仏生山公園           ▲ウォ−ク受付                 ▲H先生の挨拶&説明

まず、第一ポイントの小日山(166m)へ向かう...


 
▲これから登る小日山(手前)と日山

小さな山なので10分程で山頂!
山頂直前に見晴らしの良い場所があるのだが今日は寄らずに山頂へすぐに下山...
山頂の展望は良くない
山頂に雨山?と書いてあったが???


 
▲小日山入口                 ▲小日山山頂(雨山?)

小日山を降り道を挟んで日山の登山口!
こんなところに登山口があったとは...知らなかった〜
前回登った時は日山北側登山口まで車道歩きしたんだけど...
しばらく歩くと、いつもの整備された登山道と合流!
ここからは高松市外を眺めながら階段を上がる。
日山山頂(192m)到着!
日山山頂は無料望遠鏡も有り休憩所完備のキレイな広場になっている。
お弁当を食べるにはもってこいの場所♪
山頂でH先生の話を聞く....


  
▲日山登山口             ▲日山山頂直前                   ▲日山山頂H先生の説明を聞く

日山を後にし東小日山(90m)へ向かう....
日山から東小日山への縦走路?がロ−プ付きの急斜面!
子供の頃に戻ったようでワクワクする場所だ。
東小日山からは三谷三郎池がよく見える!が水を抜いていたのか水が少なくて残念...



▲東小日山山頂からの三谷三郎池              ▲東小日山の珍しい岩肌

東小日山を降りると地元の方達が飴湯の接待をして頂いた。
甘くて生姜がよくきいていてとてもおいしかった♪
ありがとうございました!!



▲三谷三郎池の横での飴湯の接待

 
▲今、降りてきた東小日山(手前)と日山        ▲平和公園へ向かう道沿いの道しるべ?

東小日山を後にし上佐山をめざす!
途中の田舎道をのんびり歩く....
とても良い気分
平和公園の横、上佐山登山口へ到着!
ここからは初めての山なのでワクワク!
上佐山山頂をめざす...
今までと違ってちょっと道が険しくなってきた。
途中、の一種らしい植物が沢山咲いていた。同じグル−プの植物に詳しい方によると
変わったエビネを見つけると一株○百万で売れるそうだ...
しかし皆が歩くような場所にはねぇ^^;
山頂到着!
山頂には三角点と祠がある。展望はイマイチ.....


 
▲上佐山三角点

山頂が狭いのですぐに下山!
この下山道?がまたスリリングで楽しい♪
急勾配をロ−プを伝って降りて行く...
トレッキングシュ−ズ以外の人にはちと厳しいのでは?
こちら側から登るのはイヤだなぁ...軟弱な考え(^^ゞ


 
▲山頂の祠          ▲スリリングな下山道

ここで丁度12時!
日妻山の麓で昼食にする。暖かいので上着無しでも充分...
見ず知らずの方からリンゴやらデザ−トを頂き恐縮...
20分程で昼食終了〜
日妻山山頂を目指しスタ−ト!
この山も結構歩きこたえがある山...笹が多い...
気温のせいもあるが汗が吹き出る!後で聞くとこの日の気温3月下旬の気温だったようだ。


  
▲皆で昼食                         ▲日妻山山頂を目指す!なかなか良い雰囲気の道

山頂到着!
三角点確認...山頂は狭く展望は無し...
三角点の所に日津間山と書かれていた。どちらが正しいのだろう???
山頂が狭いのでここもすぐに下山
糖山池の横に出てきた。


 
▲日妻山三角点       ▲日妻山から降りてきた...

いよいよラストから二つ目実相寺山へ登る...
しかし、さすがに疲れてきたなぁ〜H先生よりここが終わればラストの馬山は馬の背に乗って行けますので..
と励ましの言葉...
見性寺の横から登って行く...こちら側からル−トは初めて


  
▲これから実相寺山をめざす

25分ほどで山頂?到着!
実相寺山は山頂が平らになっているので快適♪だ!
途中、早くもツツジの花が咲いていた。
下山途中..登ってきた小日山・日山...これから登る馬山が見えた。


   
▲山頂に咲いていた気が早いツツジ             ▲平らな山頂                ▲手前から実相寺山・馬山・日山・小日山


さて、いよいよラストの馬山へ...
同じグル−ブの皆さんと色々話しながら歩いて行く..
あっ!という間に山頂!
気軽に登れてなかなか良い雰囲気の山だ。
展望は無いが山頂が平らになっておりgood!
竹林の中を降りて行く...


  
▲ラスト馬山...

田舎道を色々な方と健闘をたたえながら(笑)仏生山公園まで歩く...
皆さん満足の表情をされている
私も皆さんと一緒だったから歩けたのだと思う..たぶん個人で行っていたら途中で諦めていたのでは...
丁度6時間かかって出発した仏生山公園到着!
完歩証を頂き帰路につく...しかしよく歩いたなぁ〜
満足過ぎる一日だった。


  
▲やっと仏生山公園へ戻って来た        ▲完歩証                     ▲仏生山公園の梅

 
▲平池から見た実相寺山・日山・小日山(向かって右から)