■工石山 1176.4m
 ■高知県
 ■2013年4月13日(土) 晴れ
 ■
地図 クリックしてね

   

  
    大豊IC-R439-県道16号線-赤良木峠-登山口
    出発am9:00-杖塚am9:30-サイの河原am10:50-山頂(昼食)am11:35
    出発pm0:15-北の頂pm0:25-八起白鷲岩pm1:10-杖塚pm1:40-登山口pm1:55

    ■歩行時間約5時間(昼食・たっぷり撮影含む)


四国で一番にアケボノツツジが咲く工石山へ

am5:30 震度4の地震で目が覚めた
こんな大きな揺れは
阪神大震災以来だ
慌ててテレビをつけると震源地は淡路島
とりあえず大きな被害は無さそう〜ホッと胸をなでおろす
予定通り出発、高松西ICから高速に乗ると50Kの速度制限
高速道路の上で地震に遭ったら怖いなぁ〜
丸亀で、
Keitannさん、真っ黒ちゃんと合流し
四国で一番にアケボノツツジが咲く山と言われている工石山へ向かう
大豊ICを下り、
赤良木峠を目指す
道中、道端には
ジロボウエンゴサクをはじめキランソウ・カキドオシなどが
目を楽しませてくれ、なかなか目的地に着きません
am8:50 やっと登山口到着
アケボノ目当ての登山者が多いかな、と思っていましたが
意外と少なく、楽々と駐車する事が出来た
am9:00 出発〜
早くも足元には
シロバナネコノメソウエイザンスミレ
見上げれば
ミツバツツジとまたまた、なかなか足が進みません


▲ジロボウエンゴサク大群生


▲ここから出発〜


▲エイザンスミレ               ▲シロバナネコノメソウ


▲ミツバツツジが咲く登山道を登って行きます

■ 杖塚より南周りで頂上へ向かう
約30分ほどで南周りと北周りの分岐、杖塚に着いた
一面、ミルキーイエローのトサミズキが迎えてくれた
ひと月前にトサミズキを楽しんだのにまた楽しめるとは
今年はラッキー♪な年かも
南周りで頂上へ向かう事にする
ここからはほとんどアップダウンの無い道
こんなんで山頂まで行けるの?と思う道が続く
対岸の斜面を見るとアケボノツツジ独特のピンク色タムシバの白が見える
逸る気を抑えて先を急ぐ
やがて鮮やかなピンク色のアケボノツツジが見えてきた
先日来の寒波で痛んだ花もあるが、丁度咲き始めたばかりの
初々しい花弁・・・・・・・・皆で大喜び
何度見ても、この鮮やかなピンク色はなんともいえない


▲杖塚/トサミズキがまだまだキレイでした


▲トサミズキ


▲アケボノツツジのピンク色が見えてきました


▲苔むす、いい雰囲気の場所


▲アケボノツツジ


▲青空に映えます


▲こちらはミツバツツジ

■ 屏風岩からサイの河原へ
緩やかに登って行くと大岩が見えて来た
案内板によると桧屏風岩と呼ばれているそうだ
ここからは光輝く太平洋が遠望出来、絶景!
やっぱり高い場所は気持ちが良い
屏風岩を過ぎるとサイの河原が見えてきた
ここは鏡川の源流点
サンショウウオが生息しているそうだ
どうりで水の透明度が凄い


▲桧屏風岩


▲ここからの眺めは最高!


▲奥に太平洋が輝いていました


▲サイの河原

■ 山頂へ
サイの河原を過ぎ、ジグザグに登って行く
やっと山道!というカンジになってきた
途中、アケボノツツジが咲いていたので、また大喜び
誰が名付けたのか風の谷・天空の窓というステキな場所を過ぎ
シャクナゲのトンネルを抜けると山頂に着いた
ここで昼食・・・・・・・・
残念ながら山頂のアケボノツツジはまだ蕾
これが開花すると一面、ピンク色に染まるんだろう
見頃は20日過ぎ?位かなぁ〜


▲ここからジグザグに登って行きます


▲風の谷


▲ヤマグルマとヒノキ


▲天空の窓


▲ここもアケボノツツジ♪


▲初々しい〜

▲もう一枚っ♪


▲もう少しで開きそう〜


▲ブナの芽吹き


▲山頂広場


▲工石山山頂と一等三角点

■ 北の頂へ
昼食後北周りで下山する事にした
北の頂は山頂からわずか0.2kmの場所にあるが
あえてう回路から北の頂へ向かった
大自然が残る中を歩く事10分で北の頂
ここからは石鎚山系をはじめ赤石山系の大展望所
雲ひとつない青空の下、ついつい長居してしまった


▲こんな道を通って・・・・・


▲北の頂


▲石鎚山系から赤石山系までの眺めが素晴らしい〜

■ 八起白鷲岩を経て下山
大展望を楽しんだ後、天然ひのき風倒根
八起白鷲岩からの展望を楽しみpm1:55登山口まで戻って来た
コースタイム2時間35分のところ5時間とは
休憩を入れても随分のんびりしてしまったようだ


▲デッカイ、天然ひのき風倒根
昭和38年の台風9号で倒れたそうです


▲バイカオウレン


▲サイゴクサバノオ


▲八起白鷲岩
岩の形が鷲のくちばしのようになっている事から付けられたそうです


▲嶺北の山々と棚田


▲ヤマザクラが咲き始めでした

■ アケボノツツジ堪能
早朝、地震で起こされたものの一日中、青空
咲き始めだと思っていたアケボノツツジも想像以上に開花していた
また、変化に富み見所の多い登山道に春の草花
そして大展望・・・・・・・・・
近ければ何度でも訪れたい山
こんな山が香川にもあればいいのになぁ・・・・・・・



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


道中で見た花に続く

 2008年4月26日の工石山