■毛無山1218.4mとセツブンソウ♪
 ■岡山県
 ■2012年2月26日(日)曇り
 ■
地図 クリックしてね

  自宅am7:30-高松西IC-瀬戸大橋-山陽道-岡山道-中国道
  米子道-蒜山ICam9:30-県道58号線-登山口am10:10
  出発am10:25-避難小屋(昼食)am11:50-出発am0:15-山頂(小休止)pm0:25
  出発pm0:50-避難小屋pm0:55-登山口pm1:50

  ■歩行時間約3時間(昼食・小休止含む)

   

■雪の米子道を走る

雪の岡山県北の山を登るチャンスを狙っていましたが
なかなか天気がいい日に巡り合えません・・・・・
(冬場の日本海側は晴れている日が少ない)
そんなところ、まこ六さんよりセツブンソウが咲き始めたとの情報!
こうなったら多少天気がイマイチでも行くしかありません
前夜、恒例?の女子会だったのでゆっくりと起き出発
(早く起きれなかったとも言います)(^^ゞ
高速道路に入ると米子道は
「冬タイヤ規制」が出ています
雪の高速道路を走るのは初めてなのでちょっと不安です
中国道から米子道へ入り
湯原ICを過ぎると路面に雪が現れ始めました
いくら高速道路といってもさすがに皆さんスピードは控えめ
そりゃあそうですよね 誰だって命は惜しい^^;
蒜山ICで下り県道58号線を新庄村方面へ向かいます
ところが県道も雪で真っ白・・・・・・・・
ここでこんなに真っ白という事は山登りは無理かも〜
すっかり戦意喪失の私^^;


▲冬タイヤ規制が出ている米子道/蒜山SA


▲蒜山ICを下りると除雪車が前を走る
追越禁止と表示されています(勿論、抜きませんよ〜)
県道58号線もこの状態^^;戦意喪失です

■毛無山登山口

まぁ〜とりあえず行ける所まで行ってみよう
と、いう事で県道58号線より田浪集落方面へ〜
ここまで来ると意外と雪が少ないのでビックリ
登山口まで集落があるので除雪され走りやすくなっていました
am10:10 毛無山登山口到着です!
1m近く積雪していますが先行者がいらっしゃるようなので
なんとかなりそう〜
慌てて準備しam10:25 出発〜


▲毛無山登山口
10台ほど駐車されています
これなら登れるかも〜


▲車道の積雪状態/軽く1mは積もっています
ここはどこ?雪国

■深い雪の中を歩く・・・・・

雪の壁の中を進んで行きます
途中まで除雪されていたのでラッキーでした
除雪区間も終りいよいよ深い雪の中を進む事となります
昨年同時期に訪れた時は雪が柔らかく壺足になり
進むのに難儀した苦い思い出があります
今年はよく踏み固められ、積雪量の割には歩きやすく
一安心です・・・・・・
おまけに風も無く汗が噴き出るほどでした


▲標高680mの道標も雪に埋もれています


▲途中まで除雪されていました


▲雪に埋もれて・・・・・・・


▲人物に見えませんか?


▲樹木周辺は暖かいようです
面白い風景が広がっていました

■急登を登り尾根道へ

雪が深いので本来の登山道からは少し外れ
尾根に向かって直登のトレースが付いていました
ここがちょっとした難所?難所という程の事も無いのですが
勾配がキツイので這いずるように登らないといけません
ここを頑張ると尾根に出ました
尾根に出ると霧氷のトンネルの歓迎です♪
青空が無いのが残念ですが見事な霧氷に感激です
ここからは緩やかに進んで行きます


▲尾根道への最後の斜面
写真では分かりづらいですが這うようにして登りました


▲尾根から眺めるとこんなカンジ・・・・・
あまり急斜面には見えませんね^^;


▲霧氷の中を登って行きます

■避難小屋でビックリ!

am11:50 避難小屋が見えてきました
ここから山頂までは後少しなので昼食を食べてから
山頂へ向かう事にしました
避難小屋へ入ると、ナントまこ六さん達がいらっしゃるでは〜
まさかまさかの再会でビックリ♪
おしゃべりしながら楽しい昼食です〜
岡山の山は雪が深い為か避難小屋を設置している山が多く
積雪時にはありがたい事ですね


▲避難小屋が見えてきました
雪山での避難小屋!ありがたいです

■山頂へ〜

昼食後、山頂を目指します
避難小屋から先も雪が締まり歩きやすく
10分弱で山頂へ着きました
天候がイマイチなので展望は期待していませんでしたが
思いのほか遠くまで遠望出来ました
西毛無山は勿論、白馬山、登山口である田浪集落まで
バッチリ見えます
遠くには日本海でしょうかキラキラ光る海も望む事が出来ました
でも大山だけは雲の中・・・・・・・
しばらく粘ってみましたが裾野が見え隠れしただけでタイムアウト^^;
展望があっただけでも良しとしないといけませんねぇ〜


▲山頂へ〜


▲毛無山山頂


▲霧氷の花の後に日本海が見えていましたが写真では〜^^;


▲霧氷の後ろに大山裾野
残念ながら全貌は無理でした


▲山頂マイナス2℃
思ったほどは寒くありません・・・・・・・

■尻セードで下山

大山遠望は次回のお楽しみ♪という事で下山です
積雪時は登るのは大変ですが下山は楽々〜
尻セード出来る場所は滑って下りて行きます
これがまた楽しい〜


▲霧氷の森


▲これ!何かわかりますか?
避難小屋がすっぽりと埋もれています


▲前を歩かれるまこ六さん達
偶然の出会い、うれしいですね♪


▲モノトーンの霧氷


▲白馬山への分岐
歩いた形跡がありません^^;

■下山後、セツブンソウ群生地へ〜

約1時間ほどで登山口まで下りてきました
登り1時間半、下り1時間
登山口までのアプローチも楽なうえ歩行時間も手頃
何よりも積雪量が四国の比ではありません
私にとって毛無山は年間を通して楽しめるお気に入りの山!
またカタクリの季節に訪れようと思います
せっかくここまで来たのでセツブンソウ群生地
セツブンソウを堪能〜
その後、更に昨年オープンしたばかりの
「三井アウトレットパーク」に寄り道
山有り・花有り・ショッピングモール有りと欲張りな一日となりました
ちょっと欲張りすぎ?


▲毛無山山の家のツララ




▲セツブンソウ自生地に寄り道
今年もかわいい花に出会えました(^^♪



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)