■寒風山 1763m 青空と霧氷♪ ■高知県 ■2017年1月21日(土)晴れ時々曇り |
▲「注意!熊の目撃情報有り」と書かれていました とうとう石鎚山系までやってきた?
▲登り始めからたっぷりの雪です ▲早くも霧氷が見えてきました この付近のはレースのような繊細な霧氷 ▲霧氷のトンネル ▲青い空に映えます ▲冠山山頂には雲がかかっています ▲伊予富士への稜線が見えてきました ▲林道がクッキリと見えています どひまで続いているんだろう? ▲色が少ないこの季節 アセビの赤が鮮やかです
▲せっかくの絶景ポイントですが 雲がかかりはじめてスッキリしません^^; ▲一番寒かった場所・ハシゴがある岩場 ▲flowさんにお会いしました ▲ブナの大木も寒そう〜 ▲山頂が見えてきました 何人かいらっしゃるようです ▲下山される皆さん もう少し待っていれば絶景か広がっていたのに・・・・・ ▲珍しく?男性ばかりのパーティ
▲山頂でうれしい出会い ヒコーキ3号さん・アカリプタさん・青木さん・私・山崎さん・ヒコーキ5号さん ▲ヒコーキさん達も下りちゃうの?
▲青空が広がってきましたよ〜 ▲写真では見づらいけど奥に西条の町が見えてきました ▲文句なしの青空 青空になると雪が輝いて見えます ▲笹ヶ峰方面を眺めるアカリプタさん ▲伊予富士から西黒森まで見えてきました ▲明るすぎて白飛び写真になりました^^; ▲青空が広がり始めたので登り返して来られた ヒコーキさん達 ▲霧氷というより雪の塊 ▲ここは雪国です〜 ![]() ▲お気に入りの一枚/アカリプタさん撮影 ▲ついつい何枚でも写してしまいます ▲自然と笑顔になりますよね ▲西黒森の後ろに見えているのは瓶ヶ森!真っ白です ▲雲のような雪の塊 ▲青木さんが激写中〜 ▲伊予富士へ続く稜線も真っ白 ▲朝5時から歩き始めたというカメラマンさん トレース!ありがとうございました ▲撮影ポイント移動中 ▲笹ヶ峰から冠山へ続く稜線
▲ここはどこ?四国の山です ▲光り輝く霧氷のトンネル ▲やっぱり霧氷には青い空 ▲絶景ポイント ▲皆さんの表情が素晴らしい〜 ▲ついつい何枚も写してしまいます ▲雪の花が満開〜 ▲気温が高くなり、かなり霧氷が落ちました ▲それでもまだまだキレイです ![]() ![]() ▲桑瀬峠まで下りてきました/アカリプタさん・ヒコーキさん撮影 ▲珍しい雲に思わずパチリ ▲名残惜しいけど下りますか^^;
|