■寒風山1763m
 ■高知県・愛媛県
 ■2010年12月29日(水)曇りのち晴れ
 ■
地図 クリックしてね


  自宅am7:00-高松西IC-西条IC-R194
  旧道-旧寒風山トンネル登山口am9:30-出発am9:40
  桑瀬峠am10:45-山頂(小休止)pm0:40-桑瀬峠pm1:55
  旧寒風山トンネル登山口pm2:35

  ■歩行時間約5時間(小休止含む)


   
今年も沢山の山を歩く事が出来ました
念願の奥穂剱岳まで歩く事が出来
私にとっては出来過ぎの一年になりました
この最高の年の締めくくりにふさわしい山は〜
この季節といえば霧氷が美しい寒風山!
28日に仕事納め29日は年末の雑多もありますが
なにはともあれ登り納めしないと新年を迎える事が出来ません(笑)
am7:00 自宅を出発し一路西条ICを目指します
天気予報ではpm3:00頃から晴れる予定なのでゆっくりと行こう
豊浜SAでのんびりとモーニングタイム♪
こんなにゆっくりと朝食を食べたのは初めてかも〜
西条ICで下り、R194へ・・・・・・
寒風山トンネルに近づくにつれ道端には残雪が現れてきました
そういえば昨日は大荒れの天候だったなぁ〜山はどうなっているのだろう
少し不安になってきました^^;
R194から旧道へ入ると、すぐに薄らと雪が現れ始めました
覚悟はしていたもののやっぱり苦手な雪道運転^^;が待っていました
四駆に入れローギヤーに落とし時速20kmほどで進んで行きます
幸いあまり雪が深い部分はほとんど無くどうにか
旧寒風山トンネル登山口に到着!
はぁ〜肩に力が入りました^^;
すでに五台ほど駐車中です
思ったより少ない?
確かに年も押し迫って悠長に山を歩く人なんて少ないのかも知れませんね
am9:40遅い出発です〜
登山口から雪たっぷりなので最初からアイゼン使用です


▲この季節、さすがに四駆が多い・・・・


▲登山口からたっぷりの積雪です

ゆっくりと登って行きます
アイゼンがよく効いて歩きやすい・・・・・
強風を懸念していましたが丁度、山に遮られ風は全くあたりません
雪が積もり気温は低いハズなのに汗が流れます
相変わらず登り始めはキツい・・・・・


▲伊予富士へ続く稜線が見えてきました


▲アセビにフワフワの雪♪

am10:45 桑瀬峠が見えて来ました
単独の方が休憩されていましたが風の通り道なので
休憩無しで先へ進む事にしました


▲桑瀬峠
休憩する気にもならず先へ進みました


▲若者二名、テント泊の予定だそうです

桑瀬峠を過ぎると霧氷のオンパレードのハズですが
霧氷の影も形もありません^^;
昨日の冬の嵐で落ちてしまったのでしょうか〜
いつもの伊予富士方面を眺める絶景ポイントまで来ても
霧氷は無し・・・・・・
少し意気消沈しましたが、霧氷のトンネルの場所まで行ってみよう・・・・・
霧氷のトンネルの場所まで来ましたが
ここもほんの少し白くなっているだけです


▲伊予富士へ続く稜線
晴れていれば絶好の撮影ポイントなのですが^^;


▲少し霧氷が現れてきましたよ〜


▲いつもなら霧氷のトンネルなのですが・・・・
霧氷の付き方がイマイチ^^;

青空も無し、霧氷も無し
おまけに雪も深いしここから引き返そうか・・・・・・
な〜んて弱気な事をついつい考えてしまいます
せっかくの登り収め!
こんな中途半端じゃあ終われない
頑張らなくっちゃ!
標高を上げるに連れ、見えてきましたよ〜
白い花♪
たちまち元気になる私・・・・・・


▲ブナに白い花が咲く〜


▲青空が欲しい〜


▲ブナを見上げて・・・・・


▲雪が深く歩くのが大変でした

凍りついた岩場を恐る恐るクリアし
山頂直前の尾根に出ました
今までカット出来ていた強風がここではまともに当たります
強風が吹いている時はストックを刺し身体を支え
風が止んだ時間を見計らって先へ進みます
滑落すると一気に下まで行きそうな場所なので緊張です
この場所は強風がまともに当たり、踏み後も一瞬で消えてしまう場所でした
一番の難所だったような気がします


▲もうすぐ山頂
この付近が強風で立っているのも大変な場所でした

pm0:40 やっと寒風山山頂に到着です
楽しみにしていた遠望は全く見えず
おまけに寒いので立ったままパンを、ほうばりさっさと下山です
私の前を歩かれていた若者二名はテントを取り出し
テントの中で昼食にするそうです^^;
なるほど〜確かに風はシャット出来ますよね
設営するのが面倒だけど・・・・・


▲寒風山山頂
残念ながら何も見えません^^;

下山していると心なし明るくなってきたような〜
眼下に西条の町と瀬戸内海が見えます
下界は晴れているようです
霧氷を楽しみながら下りて行きます


▲眼下に西条の町が見えていましたが写真では〜
下界は晴れているようです


▲一面、白の世界


▲霧氷なんぞ・・・・・・


▲こっちは小枝ホワイトチョコバージョン♪


▲立派な霧氷

雪道は登るのが大変な代わり下りるのは楽です
冠山方面も晴れてきました
素晴らしい風景が広がります
冠山の後ろには真っ白な平家平がチョコンと頭を出しています


▲冠山・奥に白いのが平家平
冠山方面は晴れているようです


▲青空が広がってきましたよ〜

伊予富士方面も少し明るくなってきたので
しばらく粘ってみましたがタイムオーバーでアウト!
また次回のお楽しみにする事にします


▲伊予富士方面の黒い雲も
取れてきたようですが〜もう少し^^;

pm2:35 登山口まで下りて来ました
駐車場には私の車とテント泊される若者の車しか残っていません
という事は私がラスト?
登るのもラスト、下りるのもラスト^^;
皆さんの踏み後のおげで楽々と登る事が出来、感謝です
気がつくとペットボトルのお茶はシャーベット状になっているわ
髪は凍っているわ、いったい何℃位だったのだろう?
でも不思議と寒さはあまり感じなかったので不思議です
登山口まで下りてホッとしたのも束の間
また雪道の運転が待っています・・・・・・・
どうやら私が本日最後の車のようなのでマイペースで慎重に下りて行きます
下りは上り以上に不安です^^;


▲駐車場まで下りて来ると見事な青空に〜

どうにかR194まで下りてきました
道の駅「木の香」で冷えた身体を温めてから帰る事にしました
食事もパン1個なのでお腹もペコペコ
木の香といえばやっぱり、きじラーメン♪
やっと身体もお腹もホカホカで一息つけました
今年も皆さんのおかげで充実した山歩きが出来、大満足の年になりました
また来年も充実した山歩きが出来ればいいなぁ〜と思っています
皆さん!来年も宜しくお願い致します
来年もいい年になりそう〜


▲道の駅「木の香」のきじラーメン♪



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)