■石鎚山(成就) 1982m
 ■愛媛県
 ■2013年1月12日(土) 曇りのち晴れ
 ■
地図 クリックしてね

   


    自宅am6:00-高松西IC-西条IC-石鎚ロープウェイ乗場
    山麓駅am8:40-山頂駅am8:45-成就社am9:10-出発am9:20
    前社森(小休止)am10:30-出発am10:45-夜明峠am11:05
    土小屋との分岐(小休止)am11:30
    山頂(昼食)pm0:10-出発pm1:15-土小屋との分岐(小休止)pm1:40
    前社森pm2:20-成就社pm3:15-山頂駅pm4:00

    ■歩行時間約7時間(小休止・昼食・参拝含む)

登り始めはやっぱり石鎚山!
2013年も明け、いよいよ今日は初登り!
昨年に引き続き今年も石鎚山からスタートする事にした
am8:40発のロープウェイで成就へ向かう
ロープウェイにはほとんどスキー、スノボー客
登山者は私達以外には二人のみ
そういえば三連休初日だというのに駐車場に
停まっている車の数も少なかったなぁ・・・・・・
山頂駅に到着!
ここのところの暖かさで積雪量は少なく霧氷も勿論無し^^;
でも成就社までの道はガチガチに凍り滑りそうだ
成就社が見えてきた
ここで今年の登山の安全と健康を祈る
アイゼンを付けるほどではないが途中で付けるのが
面倒なので付けて出発〜


▲山頂駅から成就社・例年に比べると積雪量少なし
勿論、霧氷もありません^^;


▲途中でアイゼンを付けるのも面倒なので
早めに付けて出発〜


▲山頂まで2.5km!頑張りましょう〜

■ 前社森(ぜんしゃがもり)から夜明峠へ

汗ビッショリで前社森まで登って来た
汗っかきの私、今回はニューアイテム!
ハイドレーションシステムを使用
これだと立ち止まらずに水分補給が出来、なかなか便利
特に夏場は活躍しそうだ
前社森付近から上はいくら積雪量が少ないといっても
急坂が続き、アイゼン無しでは登れない
この付近は例年であれば霧氷が美しい場所
残念ながら霧氷は見る事が出来ず^^;
おまけに晴れ予報のハズなのに曇って瓶ケ森方面も
ぼんやりとしか見えない
ここで小休止・・・・・・
小休止後、夜明峠を目指す
約40分で夜明峠
ここも霧氷がキレイな場所なのだが残念


▲前社森の直下、今年は階段が見えます
霧氷がキレイな場所なのに残念


▲夜明峠
ここも霧氷がキレイな場所なのですが・・・・・・^^;

■ 土小屋との分岐から山頂
土小屋との分岐が見えてきた
ここでストックからピッケルに持ち替える
ここから上は足場が悪いトラバース道が続き
毎年、緊張を強いられる場所だ
ガスまで出てきて暗い気持ちになるが
気持ちを入れ直し先へ進む
今年は鉄の階段は見えているものの
危険な場所はやっぱり危険
慎重に、慎重に一歩ずつ足を進める・・・・・・・
三の鎖までくると一気にガスが引き青空が広がり始めた
こうなると早く山頂へ行きたくなるので不思議だ
更に気持ちを引き締めてpm0:10 弥山山頂到着!


▲土小屋との合流点
ここでストックからピッケルに変えて登ります


▲最後の0.5kmが正念場
落ちると真っ逆さま、とういう気が抜けない道が続きます^^;


▲今年は鉄の階段が出てました


▲階段が埋まっている場所は
横に冬道が出来ていました


▲ものすごい勢いでガスが流れ、青空が広がり始めました

■ ご褒美が待っていた!
pm0:10 弥山山頂到着!
山頂には私達以外、5、6名・・・・・・
いきなり開けてきた展望に皆さん興奮気味だ
どんどん雲がひき青空が広がる
もう、昼食どころでは無く、激しく移り変わる風景にくぎ付け
昼食もそこそこに展望を楽しむ
天狗岳方面は勿論、二の森方面もどんどん雲が取れていく
ニの森の奥にある堂ヶ森まで見え始めた
ここまで遠望出来たのは初めてかもしれない
風も無く穏やかな山頂・・・・・・
絶景に感激しているとペーコさんが登って来られた
しばし雑談・・・・・・・
約一時間ほど山頂で過ごし下山する事にした


▲昼食の前にとりあえず一枚♪


▲弥山山頂


▲ガスが取れ始めました


▲2013年の記念という事で、とりあえず一枚♪


▲天狗岳


▲二ノ森


▲スッキリとガスが取れ、西ノ冠岳から堂ヶ森まで遠望


▲瓶ヶ森・奥に笹ヶ峰


▲暖冬でも山頂付近は別世界

■ 快晴の中、下山・・・・・・
ず〜っと山頂で展望を楽しみたい気分だったが
泣く泣く下山です・・・・・・・
へっぴり腰でトラバース道を歩き
なんとか土小屋分岐まで下りてきた
ここまで下りれば一安心
後は、絶景を楽しみながらのんびりと下るだけ
やはり太陽が出ると、雪が輝き美しく何度も立ち止まる
前社森で立ち休憩し一気に下山
pm3:15 成就社まで戻って来た
見返遥拝殿で無事に下山出来た事をお礼し
pm4:20 発のロープウェイで山麓まで下りた


▲恐々、トラバース道を歩く私
腰が引けてます^^;


▲山頂を振り返ると・・・・・・


▲夜明峠付近の積雪


▲下山時はスッキリと晴れてます


▲こんな道は楽勝なんですがね


▲前社森が見えてきました


▲前社森から見た瓶ヶ森



▲山門が見えてきました


▲帰る頃にはスッキリとした青空♪

■ 今年もいい年になりそうです
登り始めはどんよりとした空だったが
登るにつれ青空が広がり申し分の無い歩き始めとなった
今年も健康に注意し山歩きを楽しみたいものです
また沢山の方との出会い!楽しみです
今年も宜しくお願い致します。



■ ところでハイドレーションって?
行動中、ザックなど から水筒やペットボトルを出さずに
水分補給ができるようにするシステムです

私のように汗っかきで何度も水分補給する人にとってはいいかも・・・・・
実際に使ってみて・・・・・・
■ペットボトルの蓋を開ける手間も無く歩きながら飲む事ができる
■少しずつしか出ないので飲み過ぎを防げる
■冬場は吹口が凍る(こんなポカポカ陽気の日も少し凍った)
■チューブ内の洗浄が不便そう
とまぁ一回使用しただけなので詳しくはわかりませんが
もう少し使ってみる事にします。
今回ザックを買い替えた要因の一つに約10年前のザックには
ハイドレーションを取り付ける事が出来なかったが
最近のザックは取り付ける事が出来る構造になっています
今回私が購入したGregoryのザックには左右に「水」マークが付いています
トレラン用に開発されたもののようですが、さてどうでしょうか・・・・・