■飯野山(さぬき富士) 421.9m
 ■香川県
 ■2013年11月23日(土) 快晴
 ■
地図 クリックしてね

   

まずは肉うどんで腹ごしらえ
勤務先のN所長から、飯野山を登ってみたいので
案内して欲しいと頼まれた
同行する、これまた勤務先のFちゃんは、強引に所長に誘われたそうだ^^;
まだ若いので山には興味無いだろうなぁ〜ちょっと気の毒
私ひとりの案内では心もとないので香川の山仲間にヘルプを依頼
やまももパパさん、え〜ちゃん、Keitannさんがご一緒して下さる事になった
これで鬼に金棒!皆さん、お世話になります
前日、忘年会だったのでのんびりとお昼前に集合
まずは
飯野屋で腹ごしらえ
飯野屋といえば肉うどん!
ここの肉うどんは、出汁がスッキリとし上品な味
麺は少し柔らかめですが、おいしい〜



▲肉うどんの飯野屋
奥に飯野山が見えています

■いよいよ飯野山へ
お腹も一杯になり、いよいよ飯野山へ向かう
細い道をどんどん登って行くと未舗装の道へ
こんな狭い道を走るの?って
山へ行き慣れている私達にとってはなんでもない道なのですが^^;
初めての二人はビックリしていた
邪魔にならない場所に駐車し出発
やまももパパさんのリードで登って行く
天気が良いので子供から年配の方まで沢山の方が歩かれていた
登山道沿の木々も色付き、見ていて飽きる事がない
道中の展望が良い場所には、いつの間にか案内板が設置され
山座同定?するのが便利になっていた
それにしても今日はいい天気
11月下旬だというのに気温も高く汗が流れる


▲だいぶ色づいているようです


▲さぁ〜スタート


▲登山道沿の木々も色づいて・・・・・


▲先週行った「さぬき広島」が見えます


▲少し霞んでいますが「ため池」が多い讃岐平野


▲奥に羽床富士と呼ばれる堤山が見えています


▲アオツヅラフジ               ▲ヤブムラサキ


▲こちらは青ノ山・角山が見えています
奥には本島と瀬戸大橋


▲紅葉が青空に映えて美しい〜

■山頂でまったり
のんびりと登り山頂到着
いつもに増して登山者が多い
好天気に誘われ、皆さん登って来られたのかな?
テーブルが空いたので皆でコーヒータイム
この時間が一番楽しいひと時♪
若いFちゃんもなんとか楽しんでいるようで一安心


▲飯野山山頂
沢山の登山者で賑わっています


▲山頂での一コマ


▲おじょもの足跡


▲シマカンギク

■マニアック?ルートを下りる
山頂でまったりと過ごした後、おじょも伝説が書かれた
展望台からの眺めを楽しみ、いよいよ下山です
ここでやまももパパさんより、登って来た道を下りてもつまらないので
展望が良いルートを下りましょうとの提案
勿論、OKです!
さすが若いFちゃんは何の抵抗も無くスイスイと下りて行きます
N所長は、といえばへっぴり腰で恐る恐る下りていますm(__)m
よくよく聞けば高所恐怖症なので生きた心地がしなかったそうです
なんとか全員、怪我も無く登山口まで下り丸亀城へ行く予定でしたが
近くの池に絶滅危惧種コウノトリが来ているとの情報で
行ってみる事にした


▲都会育ちのFちゃんは虫が嫌いなので
フードをかぶっています


▲スリル満点の岩場もあります


▲コマユミの紅葉


▲岩越しの風景


▲ヤマラッキョウ                 ▲ヤクシソウ


▲見晴らしの良い岩場から讃岐平野と瀬戸内海

■赤ちゃんを運んで来るコウノトリ
近くのため池へ行くと
鳥・鳥・鳥・・・・・・・・
こんなに鳥を見るのは初めての私
コウノトリと言われても、どれがコウノトリかわかりません
尾っぽが黒いのがコウノトリと教えられなんとか撮影
しかし凄い数の鳥
私が住んでいる周辺の池と全く雰囲気が違います


▲コウノトリはどこ?


▲上の写真をトリミングしたのがこの写真
尾っぽが黒いのがコウノトリ

■お城ブーム?大賑わいの丸亀城
せっかく丸亀まで来たのだからと丸亀城
25年位前にはミニ動物園があり
子供たちを連れて訪れた覚えがあるが、それ以来、訪れた事は無いと思う
久しぶりに訪れると、ここのところのお城ブームの為か観光客が多い事にビックリ
観光バスまで停まっていた
11月30日の四国新聞によると年間入場者数7万6000人突破したそうだ
丸亀城は石の城として有名なだけあり石垣は見事
また本丸からの眺めも素晴らしく、なぜこんな眺めの良い場所へ
今まで行かなかったのか不思議
香川県にはまだまだ良い場所が沢山あるのだと再認識した


▲丸亀城


▲山門


▲石垣


▲丸亀城から見た飯野山


▲瀬戸内海に浮かぶ「さぬき広島」


▲瀬戸大橋


▲丸亀城から見た猫山方面

■大満足の一日
山仲間の皆さんのおかげで丸亀界隈を楽しんでもらえた一日になった
特にFちゃんはスリル満点の岩場を下りた事が楽しかったようで
帰宅後、久しぶりにランニグするぞと張り切っていた
どうやら運動心に火が点いたようだ
一人でも多くの人が山の楽しみを知ってくれればいいなと思う
お付き合い頂いた皆さん!ありがとうございました