伊吹山 1502.8m
 ■高知県
 ■2017年3月11日(土)晴れ



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

  西条ICam7:00-R11-R194-石鎚公園線-寺川-白猪谷バンガロー林道終点am9:00
  出発am9:15-わさび田am9:50-山荘しらさ(小休止)am11:00-出発am11:30
  伊吹山山頂(昼食)pm0:30-出発pm1:10-山荘しらさpm1:45
  わさび田(小休止)pm2:30-林道終点pm2:50

  ■歩行時間 約5時間(昼食・小休止含む)



霧氷が美しい山・伊吹山へ
雪の大山も気になるし福寿草も気になる
四国一?
霧氷が美しいと言われる伊吹山も気になる
今日はピーカンの予報!おまけに気温は低めで風もある・・・・・・
と、いう事はやっぱり霧氷狙いで
伊吹山かな?
霧氷か美しい山だけど、なんせ高松からはアプローチが長い
近ければ何度も行きたい山なんだけど・・・・・・
大野原のいつもの場所にam6:00集合
西条ICで降り、いつものコンビニで食料を仕入れる
ふと、対面を見ると
石鎚が全貌を見せている
こんなにクッキリと見える日は少ないので慌てて撮影
今日はいい日になる予感・・・・・・
R194へ入り寒風山トンネルを抜け
石鎚公園線へ入る
長沢ダムに沿ってクネクネと車を走らす
時間制限通行止めが気になったが、ひっかかる事無くスムーズに通過
寺川から白猪谷バンガロー方面へ入って行く
最終民家までは除雪されていたが、そこから奥は、所々凍結している
おまけに未舗装の林道になり、ハンドルを持つ手につい力が入る
白猪谷バンガローを過ぎ、林道終点にam9:00に着いた
高松の自宅を出たのが5時頃なのでアプローチに約4時間
やっぱり遠いわ^^;
林道終点には私達の車の他、愛媛ナンバーのジムニーが停まっているだけ
私達が到着したと同時にジムニーで来られた方々が出発された


▲今日はR11から石鎚がキレイに見えました


▲林道終点まで車が入れました
私達の他には愛媛ナンバーのジムニー

■早春の雰囲気の中、出発
積雪量が少なそうなので今日は軽アイゼンのみ持参する事にした
am9:15 出発〜
伐採した跡に植林された杉が少し大きくなっていた
植林の中へ入ると思った以上の積雪量
ふと、軽アイゼンのみで大丈夫かな?と不安がよぎった
植林を抜けるとワサビ田
ここからは明るい自然林の道
何度か渡渉しながら進んで行く、フワフワの雪が足に優しい
山荘手前の急斜面も今日は凍ってないので安心して歩く事が出来た
山荘に近づくにつれ、ますます積雪量が多くなり雪の白さと青空がまぶしい


▲斜面に植林された杉も大きくなっていました


▲思っていた以上に積雪がありました


▲ワサビ田


▲すっかり早春の風景かな?


▲ヤマアジサイのドライフラワー


▲積雪が増えてきましたよ


▲真っ青な空


▲だんだん雪が深くなってきました


▲真っ白い雪の上を歩くのは気持ちが良いものです


▲山荘しらさの裏の大ブナ

■「山荘しらさ」前から眺める雄大な石鎚
登山口から二時間弱で山荘しらさに着いた
ここから眺める石鎚は、これぞ石鎚!という姿
この場所から眺める石鎚が一番美しいと私は思っている
ここで小休止・・・・・・
期待していた霧氷は無し^^;
石鎚を眺めながら小休止
それにしてもいい天気〜


▲雪の向こう側に石鎚が見えてきました


▲山荘しらさの前から見る、どっしりとした石鎚


▲西黒森と子持ち権現

■瓶ヶ森林道から伊吹山へ
ず〜っと石鎚を眺めていたいところだが、そろそろ山頂を目指す事にする
瓶ヶ森林道は思っていた以上に積雪量が多く深い場所では膝まで埋もれる
先行者のトレースがあるのでなんとか進めるけど
トレースが無ければ、なかなか進めないだろうなぁ〜
スノーシューを持って来なかった事を後悔
先行者のトレースのおかげでpm0:30 やっと山頂着!
山頂にはトレースを付けて下さった先行者が下山されるところだったので
トレースのお礼を言う事が出来た
トレースが無かったら途中で諦めていたかもしれない
写真まで写して頂き別れた
帰宅後、エントツ山さんの掲示板で見た事がある
きゅんさん達だったという事がわかってビックリ
四国の山の世界はやっぱり狭い
山頂からは相変わらず素晴らしい展望
手箱・筒上・岩黒山も見え、まさに石鎚山系の展望台といったところだ


▲瓶ヶ森林道と石鎚山


▲積雪時の瓶ヶ森林道
思った以上に雪が深かった・・・・・・


▲ここから伊吹山へ
マムシ注意の案内板^^;


▲奥で尖っているのは雨ヶ森


▲瓶ヶ森から自念子の頭に続く稜線


▲霧氷が無いので融けかけた雪でも写しておきます^^;


▲山頂が見えてきました


▲下山されるきゅんさん達


▲伊吹山山頂から見る二の森・西ノ冠岳・石鎚山


▲こちらは手箱山・筒上山・岩黒山


▲元山・三等三角点

■名残惜しいけど下山
お腹も心も満たされ名残惜しいけど下山する事にした
今日の伊吹山はきゅんさん達三名と私達三名の六名だけかな?
と思っていたところ五名?のパーティが登って来られた
どこかでお見かけしたような〜
瓶ヶ森林道まで下りると縦走路方面にトレースが付いていた
林道を歩いても縦走路を歩いても同じ場所に出るだろうと思い
歩いた事が無い縦走路を歩く事にした
案の定、山荘しらさの前へ出た
帰宅後、ログを見ると林道は大きくカーブしているけど
縦走路は効率よく最短ルートを通っている
やはり登山道の方が効率よく出来ているという事のようだ
ワサビ田まで下り、小休止していると五人?パーティの方が追いついて来られた
やはり時々お邪魔する登山用品店のパーティでした
あらためて山の世界は狭いわと再認識


▲霧氷がついていればなぁ〜


▲縦走路を歩いてみます


▲ここへ出てきました


▲ワサビが青々としていました


▲すっかり春の風景ですね

■一日中、青空♪
pm2:50 登山口まで下りて来た
結局、この日はアイゼンは使用せず
この時間になっても青空が広がっている
気温も上がり、ますます雪融けが進んだようだ
霧氷は残念だったけど、青空と予想以上の雪に大満足の一日になった
今季、最後の雪山かな・・・・・・・


▲雪から顔を出すフキノトウ


▲民家に咲いていた福寿草

2012年2月4日の伊吹山  2013年2月10日の伊吹山