■東赤石山 1706m ■愛媛県 ■2015年6月21日(日) 曇り時々晴れ ■地図 クリックしてね |
瀬場登山口am6:40-出発am7:00-豊後am7:25-瀬場谷分岐(小休止)am8:15 出発am8:20-トラバース道(小休止)am11:15-山頂への分岐am11:30 東赤石山山頂(昼食)pm0:00三角点pm0:30-東赤石山山頂pm1:00 山頂への分岐pm1:25-トラバース道-尾根道との分岐pm2:30 権現越(大休止)pm2:50-床鍋登山口pm5:00 ■歩行時間 約10時間(昼食・大休止・花散策含む) |
▲瀬場登山口より出発 オトメシャジンの絵もだいぶ年季が入ってきました
▲ヤマツツジが丁度見頃 ▲アワモリショウマ ▲一本橋を渡ります ▲瀬場谷分岐 今日は赤石山方向へ向かいます
▲途中の雰囲気の良い水場 昨日までの雨で水量たっぷりです ▲水の流れと深緑
▲タカネバラが現れ始めました ▲フジイバラ ▲ヤマアジサイも咲き始め ▲イヨノミツバイワガサ 背後のピンク色はタカネバラ ▲イヨノミツバイワガサ ▲光をたっぷり浴びたタカネバラ ▲まだまだ蕾が沢山あります ▲横顔が好きです ▲丁度日射しが当たり・・・・・・ ![]() ▲三人で激写中〜
▲やっとトラバース道に出ました ▲シライトソウがいたるところに咲いていました ▲ドウダンツツジ 今年は花付きが悪い ![]() ▲山頂直下、後ろに見えるのは八巻山 ![]() ▲東赤石山頂と少し離れた場所にある三角点 ▲イワキンバイ ▲青空が広がってきました ▲権現越へ続く稜線
▲トラバース道も岩だらけ ![]() ▲大岩がゴロゴロしています ▲こんな風景です ▲ハンショウヅル ▲カールがかわいいっ
▲権現越・ガスの中でしたが・・・・・・ ▲粘っていると・・・・だんだん青空になりました 皆で大喜び ▲カノコソウ ▲しつこく権現越
![]() ▲床鍋に向かって下山です ▲コメツツジ ▲オオヤマレンゲ ▲昨日までの雨で岩が湿っていました^^; ▲良く手入れされた植林 ▲床鍋登山口へ下りてきました ![]() ![]() ![]() ![]() ・ユキワリソウ ・キソチドリ ・キツクバネウツギ ![]() ![]() ![]() ・キバナノコマノツメ ・ホソバシュロソウ ・ネバリノギラン ![]() ![]() ![]() ・キヨスミウツボ ・コウスユキソウ ・アカイシヒョウタンボク ・ジガバチソウ・ツクバネソウ・エンレイソウ・シコクギボウシ・ウリノキの花 オオバアサガラ・コゴメウツギ・コナスビ・ヤブウツギ・クモキリソウ他 ※私が写っている写真はアカリプタさんが撮影された写真ですm(__)m |